今年の夏は鶴居村でも暑いと皆さんぼやいています。
確かにハイキングしたりすると、汗びっしょりになりますが、朝晩は涼しくグッスリ眠れます。
もちろんエアコンなどなく、部屋が暑いときは扇風機をつけています。
狭いログハウスは熱がこもってしまいますが、外は気持ちいいですよ。
今日は武藤ファームの周辺をお話しますね。
夢牧場の入り口にはヤギのお母さんがいつもいます。
連れ合いは亡くなってしまったそうですが、近づくとしっぽを振って啼いてくれます。
ポニーちゃんも1頭います。こちらも相棒がいなくなってしまったそうですがとっても愛嬌があります。
ここが牛舎の入り口で、入ったところに搾乳した牛乳をいれる大きなタンクがあります。
猫ちゃんも4匹ぐらいいるのかしら。
周りを駆け回って遊んでいるわ。
牛さん達はあさの食事中です。
その間牛舎を掃除したり、酪農家の方のお仕事は朝晩大変ですね。
ここは子牛さんの住まいかしら、この春生まれたらしいわ。
2年ぐらいで乳牛に成長して、お乳を搾れるのは4年ぐらいだそうです。
種付けをしたり、育て、搾乳をする、サイクルが年々早くなっているとお話をききました。
どこの牧場も広く、また回りには広大な牧草地が広がっています。
道を隔ててオーナーのお家があります。
ここまで洗濯機を借りにきます。
すぐ傍を幌呂川の清流が流れています。
今朝は釣り人の姿がありました。
その向こうには広々した牧草地が広がっています。
先日はるか向こうに鹿の家族10頭ぐらいが遊んでいました。
今朝もダイパパが急に飛び出していったのでびっくりしていたら、鶴が飛んでいったので、急いでカメラを取りに戻って追いかけたけど・・・見失いました。
鶴居村はこんな村ですよ~~~!
鶴居の村の中心を高台から見下ろしました。
美しい村ですね。
我々の他にもう一家族、長期滞在しているSさんがいらっしゃるのよ。Sさんは長期滞在のベテランでいつも夏は北海道で過ごしているそうです。
今回も富良野ですごし、鶴居で過ごし、明日栃木のお家に戻られるそうです。
女一人、ワンちゃんといっしょでどこまでも車を運転していかれるすご~~い方です。
彼女の行動力にはびっくり!
こんな豪傑の女性にいままで会ったことありません!
一番大きいわんちゃんがママで中型のワンちゃんが息子で、ちびワンちゃんがパパだそうです。
早速ダイがご挨拶です。
ミキは怖がってダイの後ろに隠れています。
散歩が終わったらみんなで朝食です。
ダイ”僕達もたべていい?!”
最新の画像[もっと見る]
お出かけしたり、ゆっくりブログ訪問できませんでした。
今日、いっきに読みました。
すごいねえ~
美味しそうだね~(夕飯前でお腹すいてきた)
でも、なんといっても湿原がすばらしい!!
日本じゃないみたい。
こういう所でのんびり、いいねえ~
あんまりのんびりしてもいないみたいだけど・・・
また更新、楽しみにしています。
まだ買ったばかりじゃない?
嬉しいな。
ご主人のとは又違った観点で写真をとってらして感想もまったく違うので驚きです。
パワフルな女性 本当にビックリね。
wakameも先日、牧場へ行ってきましたが、この暑さでバテバテの牛さん達でした。
広~いところでのんびりと出来ていいな~
人との「出会い」もいいものですね。。。
旅の醍醐味ですね(*^-^)
マジョの写真は毎日の日記です。
見たまま、感じたまま素直にパチリです。
ダイパパのいい写真をとろうと技巧すぎるところがマジョとちがいます。
ダイパパはノートブック、マジョはデスクトップパソコンを使っているのでそれぞれ自分のカメラのしゃしんを使っています。
写真を撮ると、物をじっくり見えていいかも!
旅に出るといろんな方との出会いが楽しみです。
鶴居の方達はすぐ話しかけてきてくれます。
1ヶ月間鶴居村の住人になります。