
我が家の最後に咲いた薔薇、安曇野です。
花の直径は2cmぐらいでしょうか。
ノバラのイメージでしょうかね・・・・。
年がバレばれですが。大学時代に流行った
マイク真木さんの”バラがさいた~バ~ラがさいた~♪♪”
は我が青春の愛唱歌で~ス!!!
この歌を聴くとすぐ、青春時代にタイムスリップします!!
このコロ良く新宿から夜行列車にのって近郊の山に
登りました。歩き始めるとご来光があり、気持ちよかったス!
三つ峠、陣場山、扇山、大菩薩峠などのぼりましたね~ぇ。
ダンナサンは(まだであっていなかったですが)三つ峠で
おにぎりのたらこに当りひどい目にあった話しをいまだに
しますね~ェ!!そのたび笑えますよ~~~~!
新宿を夕方出て、三つ峠を夜中に登り、仮眠。翌朝河口湖に向けて歩きました。
持っていたおむすびを皆で分けて食べた。ところが一口入れただけで妙な味がしたので、大急ぎで吐き出し口をゆすいで、一安心。
ところが、3時間後に嘔吐と下痢と発熱に襲われました。 登山道の仮説トイレは同病の2名と奪い合い。
挙句の果てに救急車ならず消防車で日赤病院に入院。おむすびに焼きたらこを入れてきたのは誰だ~~。
看護してくれたのは後輩の女の子ではなく男の先輩。おかげでいまだにお前を裸にして汗を拭いてやった!と恩着せがましい。
まる一日の絶食で5Kの減量はめっけものでした。
家族で来た富士登山、お母さんの玉子焼きで二人の子供が食中毒で入院。なんてことで、大忙しの河口湖の日赤病院でした。
娘たちにたらこのおむすびはピクニックにはダメと
言い聞かせます。
梅干か塩昆布にと強く言っておきます。