雲・・・

I love being free, it's the best way to be.
・・・思うままに

恒例の火曜日

2008年10月28日 23時46分20秒 | 竿燈祭り お囃子
今日も和奏会

お囃子頑張ってきました

毎週お囃子の会を開いていて…そして自分らがアドバイスし(一応運営側なので)
そして思うのが…
みんな上達が早いです
そしてさらに熱心さも手伝ってか、知らぬ間に吸収している

kayoたち運営側は実は他の町内の技術はあまり取り入れない場合が多いです
それはなぜか…
町内の伝統というか、なんか守りたいのかも…。我が邪魔するみたいな
または教えてくれた、とか昔から手本になった町内や先人たちの型を崩したくないとか(kayoの場合)

でも、練習生は違うんです
とにかくいいものすべて吸収しちゃう

だからkayoにはできないことも覚えて実践してmixして上達していっちゃうのですーオーマイガー
これには参った

でも、時代の流れ?仕方ないですよね~
昔はさ、町内の人の見てさ、かっこいいとかいって見よう見まねで覚えていったもの。
今は講習会とか練習会とか、さらに妙技会とかで技術の向上が目覚ましく
みんなのお囃子の研究もすごい

だからいろんなアレンジが研究され実践されるんだよねーって思う

kayo負けそうです

お客さんを魅了する太鼓
これがkayoの太鼓のコンセプト

これだけは負けないように
でも、みんながお客さんを魅了する太鼓を叩けるように…
アドバイスしていきたいな

ブログランキング・にほんブログ村へ←ワンクリックお願いです
ブログランキング参加中
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 納品 | トップ | スーパーハード »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
良いですね! (maki)
2008-10-29 00:23:38
夢中になれることがあると
きっと、上手になろうと頑張ってる方も、教えているkayoさんも、キラキラしているんでしょうね~
お忙しい中大変でしょうけど、これからも頑張ってください

“光る紙”きれいですね
人は知らず知らずのうちに明るい方へと行くようですので、秋田をどんどん明るくしていってください
返信する
ほんとそうですね (muro)
2008-10-29 08:23:50
夢中になってやれることがあるっていいですよね
やりたい事があっても「忙しい」って言い訳してやらないでいるよりは、何事もやってみるほうがいいですよね。
私も何か頑張ってみよう
返信する
Unknown (kayo)
2008-10-29 21:24:47
☆makiさん☆
若い時と比べるとなかなか最近はちょっとしんどいモードに見えるかもです~
でも、好きだからがんばれます
知らないうちに明るいほうへ…
うん今度営業トークでいただきです
でも本当そうかも

☆muroさん☆
なんでも好きなことに行ってしまう方なのかもです。
ある意味我がまま
なんて
でもこうやって組織だからやっていけるのかもです。
一人だとやっぱさぼっちゃうかもー
返信する

コメントを投稿

竿燈祭り お囃子」カテゴリの最新記事