今期も一年間みんな頑張りました!

これからは各町内の練習や合同練習が主体となるのですが
なんだかんだで竿燈祭り本番も
後、一ヶ月とちょいだ
すぐだな
そんな最後の練習は

なんか最後にやらないかー?
というよっちゃんの声で
みんなで本囃子メドレーやることにしました

途中ちょいちょい正会員もまざりつつ♬
そして少し早めに切り上げたその後は
恒例の

最後のお楽しみ

おやつで締めくくりタイムです
みんな頑張りました!


子供達も

頑張った
練習の成果をだして
竿燈を、
竿燈のお囃子を!
秋田のお祭りそのものを
みんなで盛り上げてくれたらと思います
さ!
いよいよ竿燈だー

これからは各町内の練習や合同練習が主体となるのですが
なんだかんだで竿燈祭り本番も
後、一ヶ月とちょいだ

すぐだな

そんな最後の練習は

なんか最後にやらないかー?
というよっちゃんの声で

みんなで本囃子メドレーやることにしました


途中ちょいちょい正会員もまざりつつ♬
そして少し早めに切り上げたその後は
恒例の

最後のお楽しみ


おやつで締めくくりタイムです

みんな頑張りました!


子供達も

頑張った

練習の成果をだして
竿燈を、
竿燈のお囃子を!
秋田のお祭りそのものを
みんなで盛り上げてくれたらと思います

さ!
いよいよ竿燈だー


久々の投稿です(^^;;
昨日の和奏会練習の様子など

最初は人が少なかったけど
徐々に多くなって

活気と熱気はいつも通りの和奏会♪
昨日は久しぶりの人たちも(#^.^#)

親子共々竿燈大好きなりそうですね(^^
昨日の練習は
暑いのが夏を感じ
夏を感じるのが本番の近さを感じたのか
みんなの囃子の音が
すごいワクワクの感じでリズムが良かったように感じました。
太鼓がワクワクすると笛も吹きやすくノリがよいので相乗効果でみんなが良くなるんですよね(#^.^#)
あともう一回というときにそんな雰囲気になるなんて
それをいつもやって欲しい感じです(^^;;
というおいらの小言は別にして
昨日のベストショットでブログ締め

大人と、奥の子供達と
どっちもいい雰囲気での太鼓が印象でしたー♪( ´▽`)
昨日の和奏会練習の様子など

最初は人が少なかったけど
徐々に多くなって

活気と熱気はいつも通りの和奏会♪
昨日は久しぶりの人たちも(#^.^#)

親子共々竿燈大好きなりそうですね(^^
昨日の練習は
暑いのが夏を感じ
夏を感じるのが本番の近さを感じたのか
みんなの囃子の音が
すごいワクワクの感じでリズムが良かったように感じました。
太鼓がワクワクすると笛も吹きやすくノリがよいので相乗効果でみんなが良くなるんですよね(#^.^#)
あともう一回というときにそんな雰囲気になるなんて

それをいつもやって欲しい感じです(^^;;
というおいらの小言は別にして

昨日のベストショットでブログ締め

大人と、奥の子供達と
どっちもいい雰囲気での太鼓が印象でしたー♪( ´▽`)