春が近いはずなのに・・・
朝起きたら外がー
昨日の朝の画像
また冬に逆戻りしてました
そんな昨日、火曜の夜は恒例の和奏会
昨日も笛の大先生に来ていただき・・・
微妙ーな緊張感の中?
熱心に練習ができましたよ
この人はやっぱ半そでティーだったし
熱気あふれる?
練習風景です。
『笛』
チャンスがあればこうやって聞いてみるのが上達の秘訣
こちらは『太鼓』
昨日は重心の話しもしてましたね
そしてイベントのお時間も・・・
練習生&会員の全員が一組ずつみんなの前で演技しました。
こちらはその中でもベストメンバーだった
笛の練習写真
上達にむけて・・・
休憩のひととき

ほのぼの写真
初参加の方も!
デビュー
って、お兄ちゃんそっくりです
昨日も
あっ!という間の和奏練習のひとときでしたー
。


また冬に逆戻りしてました

そんな昨日、火曜の夜は恒例の和奏会

昨日も笛の大先生に来ていただき・・・
微妙ーな緊張感の中?

熱心に練習ができましたよ


熱気あふれる?
練習風景です。
『笛』


こちらは『太鼓』


そしてイベントのお時間も・・・
練習生&会員の全員が一組ずつみんなの前で演技しました。


笛の練習写真


休憩のひととき




初参加の方も!
デビュー



昨日も
あっ!という間の和奏練習のひとときでしたー

天気はいいけど…
今日も秋田はすごく寒いです
風はめちゃくちゃカラッカラで乾燥しまくり状態で
。
さらに
目がかゆい
肌がアトピー状態
そうなのです。
花粉症だー
いやな季節
kayoはひどくなると、目とか鼻の奥とか耳の奥がかゆくなり
さらには体がかゆくなるという…
そして全身に蕁麻疹が出ることも
今の顔…特にほっぺたの
がさつき具合は結構やばい感じです
もともとアレルギーがひどくてさ
2年くらい前までは毎日薬飲んでたこともあって
(3年間位飲んでた)
今はだいぶ良くなったけど…
この季節だけは薬がないと過ごせないです
うー
花粉怖い
今日も秋田はすごく寒いです

風はめちゃくちゃカラッカラで乾燥しまくり状態で

さらに

目がかゆい


肌がアトピー状態

そうなのです。
花粉症だー

いやな季節

kayoはひどくなると、目とか鼻の奥とか耳の奥がかゆくなり

さらには体がかゆくなるという…
そして全身に蕁麻疹が出ることも

今の顔…特にほっぺたの
がさつき具合は結構やばい感じです

もともとアレルギーがひどくてさ

2年くらい前までは毎日薬飲んでたこともあって

(3年間位飲んでた)
今はだいぶ良くなったけど…
この季節だけは薬がないと過ごせないです

うー
花粉怖い

今日の朝、6時20分起床
眠い目を擦りながらせっせと着替えて
そして外に出る。
庭の芝生、雪がまだあるし
。
しかもバリバリと思いっきり凍っている様子
天気はいいものの
国道の電光掲示板は…
マイナス4.2度
向かった先は
そう
今年初の朝練、グランドでした
こんなに寒いのにやるかぁ
と思いつつグランドへ
いた!
朝の7時前…
すでに4人ほどグランドで練習してました
さすがはsun-pay組です
これがsun-pay組、伝統の日曜朝練習
(もう20年になるんだなー
)
kayoもグランド5週ほど走って体暖めてから、(怪我予防です)
パス練習のためグランドへ
けっこう厚着もしてきたんだけど
それでもまだ寒い

来た人から順番にパス練などしてたら
徐々にチームメイトが増えてきて…
7時半前にはかなり増えた
なんだかんだ言ってもやっぱ外は気持ちいい
楽しい
kayoも含め日曜仕事!って人も何人かいるんですけどね。
貴重な外の練習時間だから、仕事前に来たりして…
みんな楽しみな時間でもあるね
そして人数も揃ったところでミニゲーム♪
地面は固くてしかも凍ってた
そのためかみんなずるずる滑りまくりでした
(シューズが効かない)
それでもみんな走って汗流してました。
おまけ!
元気いっぱいsun-payメンバー



今年もようやく外の季節
みんな元気いっぱいの朝の初練習日だったのでしたー
眠い目を擦りながらせっせと着替えて

そして外に出る。
庭の芝生、雪がまだあるし

しかもバリバリと思いっきり凍っている様子

天気はいいものの

マイナス4.2度

向かった先は
そう

今年初の朝練、グランドでした

こんなに寒いのにやるかぁ

と思いつつグランドへ

いた!
朝の7時前…


さすがはsun-pay組です

これがsun-pay組、伝統の日曜朝練習

(もう20年になるんだなー

kayoもグランド5週ほど走って体暖めてから、(怪我予防です)
パス練習のためグランドへ


それでもまだ寒い



徐々にチームメイトが増えてきて…


なんだかんだ言ってもやっぱ外は気持ちいい

kayoも含め日曜仕事!って人も何人かいるんですけどね。
貴重な外の練習時間だから、仕事前に来たりして…
みんな楽しみな時間でもあるね

そして人数も揃ったところでミニゲーム♪


そのためかみんなずるずる滑りまくりでした


おまけ!
元気いっぱいsun-payメンバー




今年もようやく外の季節

みんな元気いっぱいの朝の初練習日だったのでしたー

山下久美子です^^
やっぱ紹介するならこの曲でしょうね
すごい人気でしたよね~
。
当時はBOΦWYの布袋の奥さんでもあったけど…
それこそBOΦWYが人気出てきたころは、
「ギターが山下久美子の旦那だってよ」なんて言ってる人も多く
。
山下久美子の方がずっとメジャーだったりで
歌声もきれいで、曲もgood
な山下久美子さん
このPVもセクシーです
やっぱ紹介するならこの曲でしょうね

すごい人気でしたよね~

当時はBOΦWYの布袋の奥さんでもあったけど…
それこそBOΦWYが人気出てきたころは、
「ギターが山下久美子の旦那だってよ」なんて言ってる人も多く

山下久美子の方がずっとメジャーだったりで

歌声もきれいで、曲もgood





いきなりの『馬』です


kayoです


先週、高校受験も終わり余裕の下のわらしっこ
リビングでいきなり習字の準備をし始めた

多分暇つぶしだったのだろう
なんか楽しそうだな~♪と思い、
『まず、俺に書かせろ!』と言って無理くり最初に書いたものの

『最後の点なんか、2度書きしてるじゃん!』とかなんとかさんざ言われ

そして娘っ子が書いたら



ってか、最初の画像と比べたら…

kayoまるで小学生

そういえば

わらしっこ…書道初段だったの忘れていたkayoだったのでした

違うもんだね~

そして
命名


小さい『津』は懲りずにまたkayoが書いた

しかしラッシュのしゅが『酒』なのは

家系か

今日の夜は竿燈会『向馬口労町』チーム緊急招集でした。
10日ほど前から何かとみんな騒がしく…
電話でやり取りしてたんだけど
「やっぱみんなで集まったほうがいいな」と、なり
緊急会議…
~ザ おやじ~ず~
ガストで8人
今日は酒はなし
内容は…
まあ、いろいろです
竿燈…今までは何の気なしに楽しめてたのですけどね~
人員やら、スポンサーやら、会計関係やら、後継者やら
ふと気付いたらいろんな問題が一気に押し寄せてきたよ~な
そして今日のメンツも考えてみたら…
集まった8人全員
40代!
次の世代のことも考えなきゃね~
今はみんな40代なった。
でも全員が20代の時もあったんだよな~
ビデオも残ってるけどさ
(髪が違う
)
(体型が違う
)
(見た目が違う

)
(話題も違う…


)
という。
話題は、ドック、ポリープ、メタボ、難聴、いびき、老眼、等々…
恐ろしいものだった
それでも
ガストの中では相変わらず、酒飲んでるような笑い声ばっかだったけどね
みんなドリンクバーで
ノンアルコールなのに居酒屋状態だったのは言うまでもなく
その上、約一名はがっつり系の晩御飯食べてたし
早く食べろ~
7時半に集まって9時過ぎまでの緊急ミーティングでした
って、後継者に悩むのはどこの町内もだと思うけど
結構深刻ですね~
10日ほど前から何かとみんな騒がしく…
電話でやり取りしてたんだけど

「やっぱみんなで集まったほうがいいな」と、なり
緊急会議…
~ザ おやじ~ず~


今日は酒はなし

内容は…
まあ、いろいろです

竿燈…今までは何の気なしに楽しめてたのですけどね~

人員やら、スポンサーやら、会計関係やら、後継者やら

ふと気付いたらいろんな問題が一気に押し寄せてきたよ~な

そして今日のメンツも考えてみたら…

集まった8人全員

40代!

次の世代のことも考えなきゃね~

今はみんな40代なった。
でも全員が20代の時もあったんだよな~

ビデオも残ってるけどさ

(髪が違う

(体型が違う


(見た目が違う



(話題も違う…




という。
話題は、ドック、ポリープ、メタボ、難聴、いびき、老眼、等々…

恐ろしいものだった

それでも
ガストの中では相変わらず、酒飲んでるような笑い声ばっかだったけどね

みんなドリンクバーで
ノンアルコールなのに居酒屋状態だったのは言うまでもなく

その上、約一名はがっつり系の晩御飯食べてたし



7時半に集まって9時過ぎまでの緊急ミーティングでした

って、後継者に悩むのはどこの町内もだと思うけど
結構深刻ですね~

今日はkayoはお休みdayでした♪
そんな休日、今年初…
外、走って来ましたー
去年の画像
(一つ森っていう公園
)
去年の『ランニングコース』っていう記事では画像でコース紹介したんだけど
(リンク先)
去年は初ランニング…3月11日だったんだな~
今年は約2週間ほど遅い外でのランニング開始でした
今年はちょと寒かったしね~
っと言い訳
そして
今日は8キロほどのランニング
…&筋トレしてきました
久々ではありましたが、意外と楽だった
フットサルの練習してるからかな
一応…
タイムはいまいちでしたが
なんにしても、ようやく外での季節ですね
サッカー練習も今週の日曜から外練習開始です~
そんな休日、今年初…
外、走って来ましたー



(一つ森っていう公園

去年の『ランニングコース』っていう記事では画像でコース紹介したんだけど
(リンク先)

去年は初ランニング…3月11日だったんだな~

今年は約2週間ほど遅い外でのランニング開始でした

今年はちょと寒かったしね~


そして
今日は8キロほどのランニング


久々ではありましたが、意外と楽だった

フットサルの練習してるからかな

タイムはいまいちでしたが

なんにしても、ようやく外での季節ですね

サッカー練習も今週の日曜から外練習開始です~

今日の練習は
ここ最近の中ではなかなかの集まりでした
大盛況
久々!
って人も何人か来てたし。
そして、我が和奏会の笛の大御所ともいえるこの人も久々の登場の一人
って、実は先週も来てくれてたみたいで
(先週はkayoはお休みだった
)
引き続きの登場で今日は何分か、公演も頼んで…

みなさん、参考なったかな
自分も最近笛吹くようになってさ
見たら、すんごくためになる
レベルの違いにあらためて気付いたkayoだったのでした
そして今日はそのせいか
何とも言えない緊張感の…
和奏会の練習だったのでした
(笛も太鼓も)
たまにはいいね。
で、今日の和奏。
すごーく時間が長く感じたのはkayoだけでしょうか
kayoのまわり…
先生がたくさんいてくれるのはすごくいい環境です
でも
何時になったら近づけるかなー
って感じです
ここ最近の中ではなかなかの集まりでした



久々!
って人も何人か来てたし。
そして、我が和奏会の笛の大御所ともいえるこの人も久々の登場の一人

(先週はkayoはお休みだった

引き続きの登場で今日は何分か、公演も頼んで…

みなさん、参考なったかな

自分も最近笛吹くようになってさ

見たら、すんごくためになる

レベルの違いにあらためて気付いたkayoだったのでした

そして今日はそのせいか

何とも言えない緊張感の…
和奏会の練習だったのでした

(笛も太鼓も)
たまにはいいね。
で、今日の和奏。
すごーく時間が長く感じたのはkayoだけでしょうか

kayoのまわり…
先生がたくさんいてくれるのはすごくいい環境です

でも

何時になったら近づけるかなー

って感じです

カテゴリーの『居酒屋 加代』を
(『居酒屋 加代』 時代)に変更しました
で、前に書いた公衆電話のお話しの続き…
当時、kayoには[自動的に貯まる貯金箱]なるものがありました
最初は赤い公衆電話だったのが、
時代と共に『黄色い公衆電話』に変わった。
何が違うのかというと、
『黄色い公衆電話』はなんと!100円玉が使えたのです
でもお釣りは出ないの。
そんな公衆電話、kayoは最初は「100円なんて入れる人がいるわけない!!。」
って思ってた。
しかし…
予想を反して!
お金の貯まるところは約半分ほど100円玉だった
何回も10円入れるの面倒だから大人は100円玉で入れる人が多かったと思われる。
そして、お釣りは出ないもんだから公衆電話オーナーの利益はなかなかのものだったはずです。
うちの場合は違うと思うけど
(上がりはkayoの懐に…
)
秘密の貯金箱を開けるとそこには両手ですくえないほどの10円玉&100円玉が…
キラーン
そんな訳で
kayoはいつもゲームボーイ

当時やったゲームですが…
まず最初にはまったのが『ギャラクシアン』『ギャラクシアンウォーズ』なるシューティングゲーム。
(これはインベーダーの後、追随した形の進化版!みたいな
)
kayoのうちから歩いて20分くらいに、バッティングセンターがあった。
「東北最大のバッティングセンター!!」なんてすごーく怪しい大きな看板掲げてあってさ、
そこにそのゲーム機があったの。日曜の朝に一人でよくやってた^^。
(ちなみに今そこはドンキホーテになってるけど。)
あと昔は小さい駄菓子屋にゲーム機が1台、2台あることもよくありいろんなとこにくまなく出入りしてた。
そこでは『ワイルドウエスタン』…なんか夕陽のガンマンみたいなゲーム?^^
その他、『ラリーX』(マリオカートの元祖みたいな)
『侍』ってのもあったなー
(チャンバラゲームなんだけどさ、切りつける時の「ぶちゅっ」って音がなんかリアルで
負けたときに…「ムネンアトヲタノム」って出るのが印象的で…)
『ルート16』って最新のカーチェイスゲームみたいなのも思い出す。
(画面が縮尺で表示なるのが斬新だった)
メジャーなとこだと
『平安京エイリアン』『パックマン』『ギャラガ』なんてもあったけど…
中学くらいなると
『ハイパーオリンピック』とかね
みんな最初は10円玉でボタンの押してて
さらには
定規…そして鉄の定規なんか持ち出して
怪我人まで出たりで
『クレイジークレイマー』なんかも一世風靡でした
その他(その後…)
『ゼビウス』『ディグダグ』…
って
数えきれないし、紹介しきれなくなってきちゃった
今はPCって無料でこんなに楽しいツールがある時代ですけど…
当時は当時でね~
楽しいものあったんだな~って
再認識
でもお金が必要でしたけど
(『居酒屋 加代』 時代)に変更しました

で、前に書いた公衆電話のお話しの続き…

当時、kayoには[自動的に貯まる貯金箱]なるものがありました

最初は赤い公衆電話だったのが、
時代と共に『黄色い公衆電話』に変わった。
何が違うのかというと、
『黄色い公衆電話』はなんと!100円玉が使えたのです

でもお釣りは出ないの。
そんな公衆電話、kayoは最初は「100円なんて入れる人がいるわけない!!。」
って思ってた。
しかし…
予想を反して!
お金の貯まるところは約半分ほど100円玉だった

何回も10円入れるの面倒だから大人は100円玉で入れる人が多かったと思われる。
そして、お釣りは出ないもんだから公衆電話オーナーの利益はなかなかのものだったはずです。
うちの場合は違うと思うけど


秘密の貯金箱を開けるとそこには両手ですくえないほどの10円玉&100円玉が…

そんな訳で



当時やったゲームですが…
まず最初にはまったのが『ギャラクシアン』『ギャラクシアンウォーズ』なるシューティングゲーム。
(これはインベーダーの後、追随した形の進化版!みたいな

kayoのうちから歩いて20分くらいに、バッティングセンターがあった。
「東北最大のバッティングセンター!!」なんてすごーく怪しい大きな看板掲げてあってさ、
そこにそのゲーム機があったの。日曜の朝に一人でよくやってた^^。
(ちなみに今そこはドンキホーテになってるけど。)
あと昔は小さい駄菓子屋にゲーム機が1台、2台あることもよくありいろんなとこにくまなく出入りしてた。
そこでは『ワイルドウエスタン』…なんか夕陽のガンマンみたいなゲーム?^^
その他、『ラリーX』(マリオカートの元祖みたいな)
『侍』ってのもあったなー

(チャンバラゲームなんだけどさ、切りつける時の「ぶちゅっ」って音がなんかリアルで

『ルート16』って最新のカーチェイスゲームみたいなのも思い出す。
(画面が縮尺で表示なるのが斬新だった)
メジャーなとこだと
『平安京エイリアン』『パックマン』『ギャラガ』なんてもあったけど…
中学くらいなると
『ハイパーオリンピック』とかね

みんな最初は10円玉でボタンの押してて

さらには
定規…そして鉄の定規なんか持ち出して


『クレイジークレイマー』なんかも一世風靡でした

その他(その後…)
『ゼビウス』『ディグダグ』…
って

数えきれないし、紹介しきれなくなってきちゃった

今はPCって無料でこんなに楽しいツールがある時代ですけど…
当時は当時でね~
楽しいものあったんだな~って

再認識

でもお金が必要でしたけど
