さつ(8)日本が、相変わらずグダグダ、うだうだしているんだったら、自分だけデカップルして、一人高度成長すればいい。「いつかはあれをやってやろう」とか、「いつかはあれを実現しよう」なんてうきうき胸に秘めているんじゃなくって、さっさとやって、風景を変えて、次を見たいのだ
自分のことなんかどうでもいい。人のために生きるんだと。今の人は何でも全部自分のことばかり考える。いつまでも心の旅なんかやっていても仕方がない。目的地には到達しませんよと。そこから抜け出て外面で生きることが、今は重要なんだと思うんです。
「俺がリスクを取る」と言った人がそのビジネスに関する決定権を持ち、リーダーになるのです。「リスクは負いたくない」といってリスクを取ることを忌避して、決定権を他人に譲った人間はレイバーを担当するしかありません。
子供がある肯定的なものに作品の中で出会ったときに、こんな人いないよとか、こんな先生いないよとか、こんな親はいないよって言っても、そのときに「いないよね」って一緒に言うんじゃなくて、「不幸にして君は出会ってないだけで、どこかにいるに違いない」って僕は思うんですよ。
お疲れ様です。メンテナス、どのようなことをされるのかしら^ ^“@TE_RUR_ET: やっとメンテ終了。やっとくつろげる・・・。ライブ後のメンテが明日の良いパフォーマンスに直結するってのを知ってから、この一連の流れは欠かさずやるようになったな~。大人になったな~(笑)”
機嫌のいいときにたそがれどきの街を歩くと、けっこう風景に親しみを感じたりするわけですから。だから素直にもう一回自分のまわりを見てみようと、「耳をすませば」をつくったとき、そう思いました。amzn.to/s8x3Pi
道端に1000円とてんとう虫がいます。どちらへ動きますか?僕は、てんとう虫です。人それぞれ、見ている現実は違うのです。