「 ヴォイスコンサルタント 林重光 のブログ 」

声・話す・読む・歌うことの悩みを解決するヴォイスコンサルティング MAKE UP VOICE 代表。ヴオイストレーナー。

4月18日(木)のつぶやき

2013年04月19日 | 更新記事

福島・死刑判決:元裁判員がストレス障害 sp.mainichi.jp/m/news.html?ci… 強盗殺人事件を担当した女性。遺体や傷口の画像や凶器のナイフを目にし、嘔吐やフラッシュバックに悩むように。サポート窓口に連絡したが、カウンセリングには自腹で東京まで行く必要があり、断念した。

林 重光さんがリツイート | 5 RT

呼吸について。人と風船の呼吸は逆である。しかし、多くは風船の様に呼吸している。体が整い集まると吸い、開き放すと吐く、その様になっている。また口で呼吸する者も多く身体の働きで呼吸してる者は少なし。わざと呼吸せず、何が呼吸かを体の聲で観ていくことに自然な呼吸あり、それ頭で問わず。

林 重光さんがリツイート | 10 RT

 「若いうちは甘やかされず、厳しく育てられたほうが幸せ」。「僕が若い社員に『海外に行ってくれ』と繰り返し言うのは、本当の意味で経営者になってほしいからです。それができなければ、当然、単純労働と同じような賃金しか払えませんよ」ユニクロ 柳井社長

1 件 リツイートされました

さて、そろほどの志を持った人が、どれくらい社員にいるのでしょうか。


実際、そのくらいの志や行動ができる人は稀でしょう。多くの人は、『単純労働で高収入を期待している』程度だと思いますけれど。


『こうなったらいいなぁ』って、『なんとなく、何かに期待している。待っている』程度でしょう。多くの人は『凡人』ですって。


自分が『凡人以下』ということは、よ~くわかってます。


ぼちぼちやってね^ ^“@Dabada08: 返信ありがとうございます! 春は自律神経崩れやすいんで、ぼちぼちやってきます(´∀`)”


わぁ、気になります“@shouseikan: お役に立って幸いでした。また機会があれば、ご参加ください。RT @takestarchild 4月16日昨日は、福島県相馬、南相馬へ遠征の帰りからぎりぎり間に合い音楽講座に参加することができました。「低い声の出し方」を教えて頂きました


雇う側と雇われる側がはっきりしている時代、娯楽と労働がはっきりしていた時代はわかりやすかったものも、今ではとても判断が難しいように思う。スポーツにも娯楽と労働があり、資本家と労働者がくるくる入れ替わり、雇われる側と雇う側も入れ替わる。

林 重光さんがリツイート | 96 RT