※写真、記事、イラスト、漫画の無断転載は固くお断り致します。
お使いになりたいという時はご一報下さい。
舞鶴基地の過去レポートもこれで最終章でございます。
例によっておまけコ~ナ~♪

イベント準備に余念のない海自さん


陸自さんが出張ってくれました。
子供さん専用であろうクライミングウォール。クレーンを使って雰囲気作り。
芸が細かい。

74式戦車まで…お疲れ様で~す。
ここで一度舞鶴港を離れ、シャトルバスで舞鶴航空基地へ。
実は同日イベントを開催してまして、時間があまったハガキ外れ組は
皆さん足を運ばれていたようです。
ここはとっても良いです。
何がいいって 人が少ない。 航空隊の方が悩む程に。
帰り際にアンケート用紙をいただきましたが、
「ここのイベントがもっと盛り上がるためにはどうしたらよいとお考えですか?」なる
設問がございました。
速攻「艦でもヘリでも乗せていただければ、私自身は凄く盛り上がります( ̄^ ̄)ゞ」と
書きました。 イベント企画・運営は大変ですよね~。


哨戒ヘリ離陸。何度もお客さんを乗せて離着陸を繰り返していました。
まるでヘリバスのよう…パイロットさんお疲れ様で~~す。

ゆったり進むイージス艦の上には人が!ハガキに当たった人が!

きちんと揃えられた装備…とゴミ箱?

ヘルメットとヘッドセット~~


ここでも陸自さんが。やはり…人が少ない。
ヘリの写真を撮るならここはかなりの穴場と思います。(種類は少ないですが)
哨戒ヘリ体験搭乗券もやはり抽選あるいは先着順?のようで、
何も知らずにふらっと立ち寄った私めは、
皆様がヘリに乗り込んで行かれるのを見送る係に。
もそっと情報を集めておけばよかったですね~(^^;)
