完成間近の(横内)O様邸。
こちらの暖房はFFストーブ。今日はその取付けと試運転を行いました。
すると、現場の暖房屋さんから電話が。。。
「灯油が漏れているかも知れません。念のためバルブ締めておくので配管設備屋さんに確認した方が良いのでは・・・」と。
すごい!と思いました。
何が言いたいかわかりますか?。
もし、もし、漏れていたとしても、それは配管のせいであり、灯油をホームタンクに入れた人は全く責任がないのに、報告する事によって自分の今日の業務が思い通りにいかないのに、「万が一の可能性」で、即連絡をくれた事です。
「配管の圧検査はした」との事ですが、その後に巾木を止める隠し釘が給油配管を貫通する事だってあります。
焦りました(汗)。
配管設備屋さんもすぐ来てくれました。そして、すぐ「圧検査」。
結果は問題無く、配管距離もそれなりにあったため、そんな気がしただけでしたが。
万が一、灯油が床下で漏れていたとすると、量にもよりますが、臭くて人が住める状態にならないです。
お引き渡しが出来ないという事です。(他社の事例ですが、過去実際にありました。)
結果はどうあれ、感謝状を贈りたいくらいです。
現場のために、お客様のために、私のために、本当にありがとう!。
報告くれたRさん。早いもので、お世話になって15年にもなりますね。
子供も同級生だし、一度一緒に飲みに行きましょうね!。近場で(笑)。
↑ブログ更新の励みになります。
記事ごとに「クリック」お願いします。