今日は(幸畑)H様邸の上棟式。
一般的には「大安」とか「友引」に取り行うものですが、お寺さんの指定した今日は「先勝」。
先勝って、よくわからないけど、午前中は日が良いという事でしょうか。
そう、今日の上棟式は「仏前」。(仏式と言った方が正解?)
私自身、上棟式は何十回と参列させていただきましたが、上棟式で「南無妙法蓮華経」は初めてです。
と言ったら、和尚さんから「私は今まで全部、仏式だ!」と。
そりゃ、そうですよね。。。
神前と同様、「火事にならない様に」・「事故やケガが無い様に」・「この家で幸せな生活が過ごせる様に」と願ったお札を小屋裏の棟木へ。
丁寧に書かれたお径。御利益ありそうですね。
私も手を合わせて、しっかりお祈りしてきました。
気さくで、話しやすく、「我が道をゆく」的な元気な和尚さんでした。
初めてでしたが、仏前の上棟式。
なかなか良かったです!。「有り」ですね。
最後は記念写真。(おめでたい時は紅白のネクタイでね)
H様、本日は誠におめでとうございます!。
引き続き、どうぞ宜しくお願い致します。
満足できる良い家が、事故やケガもなく出来ます様に。
南無妙法蓮華経・南無妙法蓮華経・南無妙法蓮華経・・・
↑ブログ更新の励みになります。
記事ごとに「クリック」お願いします。