今日は朝から雨☔
梅雨ですので仕方ないし、降ってもらわないと後々困ることになるので、降った方が良いのですが・・・😓
蒸し暑い❗😵
仕事中、額から汗が流れて眼鏡に落ちるのが鬱陶しい❗😠
最高気温は低いはずなのにおかしいなぁ~。
等と考えながら終業を迎え、帰宅する為、外に出ると・・・
晴れとる❗⛅
なんじゃこの天気は❓
しかも、家に近付くほどに晴れて行き、🏡🚗💨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0f/d7a36bac877895a6359d34af012d866b.jpg)
う~ん、綺麗な青空。😄
どうなってんだ❓天気予報丸外れか❓
とりあえず、晴れたんなら日曜日から気になってたアレ、行っときますか❗😆
アレとは、
日曜日の晩に見ていたTV番組、鉄腕DASH(これについては説明不要ですよね)、その中に厄介者の外来種を捕まえて美味しく調理して食べちゃう企画があり、今回はタウナギでした。
まあ、タウナギ捕って食うことにどうこう言うことはないんですが、捕まえる際に出て来た田んぼの外来種の中にカブトエビが❗😲
はぁ~❗何かの間違いじゃないの~❓
と思いつつも、調べて見ると・・・
外来種でした❗😥
何でも、日本には3種類のカブトエビが野生化していて、
アメリカカブトエビ
ヨーロッパカブトエビ
アジアカブトエビ
だそうです。
アジアカブトエビは在来種という説と中国からの帰化という説の両方があるようです。
一般的には全て外来種とされているようです。😓
では、うちの周りにいるカブトエビはどれなのさぁ❓と思い、気になってました❗😞
では早速、調査にゴー❗😁
まずは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/34/5a98c4dde74f27ddc896b2db61de8dea.jpg)
この田んぼ❗
家から1分の距離ですが、前に見つけた田んぼとは反対側の道を行った所。
どれどれ、居ますかねぇ❓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/04/bf45338c8834d3e886b78d553f4fb9b6.jpg)
おった、おった。😄
小さいけど、ここのはみんな小さいし、丸い気がする。
とりあえずミジンコの要領でペットボトルに入れて、
次行ってみよ~❗🚶
が、この後が大変でした。
次の田んぼも、その次の田んぼもカブトエビどころか生き物の姿がありません。😰
近くの田んぼでは、草刈りをし、薬を撒いている農家のお父さんの姿が。
薬❓除草剤か❗😲
どうやら、ここいらの田んぼでは草刈りと除草剤の散布がセットで行われているらしく、薬を撒いた田んぼでは生物の数が少ないです。😰
そういえば、さっき見つけた田んぼは畦道に草いっぱいだったなあ。😒
じゃあ、草刈りされてない田んぼを選べば良くね~の❓
という訳で草刈りの済んでない田んぼを探します。
すると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e3/9011945e5c470536497452446cf60a47.jpg)
いました❗😄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/96/8201eb8fcd6a61ee61a9a8739bf00937.jpg)
最初の奴より少し大きいかな❓
水槽用の網で掬っていると、真下にモヤモヤした物が❗
ミジンコ発見❗❗😆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/90/1116b366d08f5dddc002297eb7ee54c9.jpg)
せっせと掬い、ペットボトル1本分・・・😋
違った😖今日はミジンコ捕りではなく、カブトエビの調査だった😓
え~、20分ほど寄り道しましたが調査再開します❗😅
お次は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/8c/966162a7d77a96d13d9486e9f926a6ea.jpg)
素掘りの水路で水が流れ込んでいる素敵な田んぼ
いかにも居そうな雰囲気があるものの見付からず。😓
では、隣の以前見つけた実績のある田んぼは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e8/af691b1e7fafb86a1774810da5067e6d.jpg)
いた❗と思ったらオタマジャクシでした。😅
ついでに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/48/c6eba83b25080507bba253f1db789287.jpg)
お父ちゃんこっち見てるし・・・😣💦
この後、10枚程の田んぼを覗くも見付からず、日暮れが近付いて来たので家の近所の以前見つけた田んぼへ🚶💨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/5a/5903fcb3dc7dae442d4841b71e1c5d8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e9/b32da3c1bc750c2af5884b0badb87a5a.jpg)
まだ居ますねぇ。😄
ここのはデカいです❗😁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ec/35a6e7622c29322a722bc16a1de651e4.jpg)
帰って、なんちゃって観察ケースに入れて見ると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/dd/ec2b64f3bfd70693ca1a3470c9651132.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c3/519334788f5850bda7ce8cfbfffb3100.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/79/f9d9e58729e1cfcd10a38e4ba504406e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c7/a75e00472bb5f238915605a5b81e2698.jpg)
最初は別種か❓と思いましたが、一緒にして見ると大きさの違いだけで同種と思われます。残念❗😣
最初に見つけた奴は小さくて、丸い様に見えましたが、(アジアカブトエビは小さくて丸い、色が黒いそうです。)
観察ケースで見ると、小さいが故に丸っこく見えただけで同じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/24/b07ee73577991a587a3abf988580643a.jpg)
集合させちゃうと皆一緒❗😅
どうやら、この辺りのカブトエビはアメリカカブトエビみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/da/d0c2a45fe67f74999c38e0ac045f95cf.jpg)
あんたら、メリケンさんなのかい❓😄
私ゃあ、あいきゃんとすぴーくいんぐりっしだで。😤
梅雨ですので仕方ないし、降ってもらわないと後々困ることになるので、降った方が良いのですが・・・😓
蒸し暑い❗😵
仕事中、額から汗が流れて眼鏡に落ちるのが鬱陶しい❗😠
最高気温は低いはずなのにおかしいなぁ~。
等と考えながら終業を迎え、帰宅する為、外に出ると・・・
晴れとる❗⛅
なんじゃこの天気は❓
しかも、家に近付くほどに晴れて行き、🏡🚗💨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0f/d7a36bac877895a6359d34af012d866b.jpg)
う~ん、綺麗な青空。😄
どうなってんだ❓天気予報丸外れか❓
とりあえず、晴れたんなら日曜日から気になってたアレ、行っときますか❗😆
アレとは、
日曜日の晩に見ていたTV番組、鉄腕DASH(これについては説明不要ですよね)、その中に厄介者の外来種を捕まえて美味しく調理して食べちゃう企画があり、今回はタウナギでした。
まあ、タウナギ捕って食うことにどうこう言うことはないんですが、捕まえる際に出て来た田んぼの外来種の中にカブトエビが❗😲
はぁ~❗何かの間違いじゃないの~❓
と思いつつも、調べて見ると・・・
外来種でした❗😥
何でも、日本には3種類のカブトエビが野生化していて、
アメリカカブトエビ
ヨーロッパカブトエビ
アジアカブトエビ
だそうです。
アジアカブトエビは在来種という説と中国からの帰化という説の両方があるようです。
一般的には全て外来種とされているようです。😓
では、うちの周りにいるカブトエビはどれなのさぁ❓と思い、気になってました❗😞
では早速、調査にゴー❗😁
まずは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/34/5a98c4dde74f27ddc896b2db61de8dea.jpg)
この田んぼ❗
家から1分の距離ですが、前に見つけた田んぼとは反対側の道を行った所。
どれどれ、居ますかねぇ❓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/04/bf45338c8834d3e886b78d553f4fb9b6.jpg)
おった、おった。😄
小さいけど、ここのはみんな小さいし、丸い気がする。
とりあえずミジンコの要領でペットボトルに入れて、
次行ってみよ~❗🚶
が、この後が大変でした。
次の田んぼも、その次の田んぼもカブトエビどころか生き物の姿がありません。😰
近くの田んぼでは、草刈りをし、薬を撒いている農家のお父さんの姿が。
薬❓除草剤か❗😲
どうやら、ここいらの田んぼでは草刈りと除草剤の散布がセットで行われているらしく、薬を撒いた田んぼでは生物の数が少ないです。😰
そういえば、さっき見つけた田んぼは畦道に草いっぱいだったなあ。😒
じゃあ、草刈りされてない田んぼを選べば良くね~の❓
という訳で草刈りの済んでない田んぼを探します。
すると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e3/9011945e5c470536497452446cf60a47.jpg)
いました❗😄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/96/8201eb8fcd6a61ee61a9a8739bf00937.jpg)
最初の奴より少し大きいかな❓
水槽用の網で掬っていると、真下にモヤモヤした物が❗
ミジンコ発見❗❗😆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/90/1116b366d08f5dddc002297eb7ee54c9.jpg)
せっせと掬い、ペットボトル1本分・・・😋
違った😖今日はミジンコ捕りではなく、カブトエビの調査だった😓
え~、20分ほど寄り道しましたが調査再開します❗😅
お次は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/8c/966162a7d77a96d13d9486e9f926a6ea.jpg)
素掘りの水路で水が流れ込んでいる素敵な田んぼ
いかにも居そうな雰囲気があるものの見付からず。😓
では、隣の以前見つけた実績のある田んぼは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e8/af691b1e7fafb86a1774810da5067e6d.jpg)
いた❗と思ったらオタマジャクシでした。😅
ついでに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/48/c6eba83b25080507bba253f1db789287.jpg)
お父ちゃんこっち見てるし・・・😣💦
この後、10枚程の田んぼを覗くも見付からず、日暮れが近付いて来たので家の近所の以前見つけた田んぼへ🚶💨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/5a/5903fcb3dc7dae442d4841b71e1c5d8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e9/b32da3c1bc750c2af5884b0badb87a5a.jpg)
まだ居ますねぇ。😄
ここのはデカいです❗😁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ec/35a6e7622c29322a722bc16a1de651e4.jpg)
帰って、なんちゃって観察ケースに入れて見ると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/dd/ec2b64f3bfd70693ca1a3470c9651132.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c3/519334788f5850bda7ce8cfbfffb3100.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/79/f9d9e58729e1cfcd10a38e4ba504406e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c7/a75e00472bb5f238915605a5b81e2698.jpg)
最初は別種か❓と思いましたが、一緒にして見ると大きさの違いだけで同種と思われます。残念❗😣
最初に見つけた奴は小さくて、丸い様に見えましたが、(アジアカブトエビは小さくて丸い、色が黒いそうです。)
観察ケースで見ると、小さいが故に丸っこく見えただけで同じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/24/b07ee73577991a587a3abf988580643a.jpg)
集合させちゃうと皆一緒❗😅
どうやら、この辺りのカブトエビはアメリカカブトエビみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/da/d0c2a45fe67f74999c38e0ac045f95cf.jpg)
あんたら、メリケンさんなのかい❓😄
私ゃあ、あいきゃんとすぴーくいんぐりっしだで。😤