今週末も暖かポカポカ陽気で、昼間は汗ばむ程でしたね。😊
その分、花粉❓黄砂❓で車がきな粉まぶした様に・・・😅
そんな中、私は町内のお祭りで貴重なお休みを消費しておりました。😓
う~ん、水辺が恋しい・・・
心が病むのを通り越して闇を抱えてしまいそう・・・😰
そのうち、誰かの好きなダークまめ吉が降臨してしまうかも❓😓
冗談はこれくらいにして、本題に移りましょう。
頂いたマツモを投入して1週間が経ちました。
通常、1週間もすれば苔まみれになっちゃう水槽が、まだ中が見える状態です。
通常の半分以下でしょうか❓
思惑通りにマツモが水中の栄養分を吸収してくれているのかな❓😒
うっすら苔が生えているので少々見辛いですが、


こんな感じになってます。
冬に黒くなっていたのも

緑の新芽❓がついてきたのか❓
我が家に来た時から緑だったのも

脇芽が伸びたような❓😒
皆さんのコメントで、水が合わないとマツモはバラバラになっちゃうらしいんですが、とりあえずの所、バラバラにはなっていません。
この状態が良いのか悪いのかすら分からないんで、誰か教えてくれませんかね~❓😅
その分、花粉❓黄砂❓で車がきな粉まぶした様に・・・😅
そんな中、私は町内のお祭りで貴重なお休みを消費しておりました。😓
う~ん、水辺が恋しい・・・
心が病むのを通り越して闇を抱えてしまいそう・・・😰
そのうち、誰かの好きなダークまめ吉が降臨してしまうかも❓😓
冗談はこれくらいにして、本題に移りましょう。
頂いたマツモを投入して1週間が経ちました。
通常、1週間もすれば苔まみれになっちゃう水槽が、まだ中が見える状態です。
通常の半分以下でしょうか❓
思惑通りにマツモが水中の栄養分を吸収してくれているのかな❓😒
うっすら苔が生えているので少々見辛いですが、


こんな感じになってます。
冬に黒くなっていたのも

緑の新芽❓がついてきたのか❓
我が家に来た時から緑だったのも

脇芽が伸びたような❓😒
皆さんのコメントで、水が合わないとマツモはバラバラになっちゃうらしいんですが、とりあえずの所、バラバラにはなっていません。
この状態が良いのか悪いのかすら分からないんで、誰か教えてくれませんかね~❓😅