昨日の朝、突然止まってしまった我が家のメイン水槽のポンプ。😩💨
出来うる限りで置いてある店を探すものの、残念ながら見つからず。😥
今日は水槽一式を買った店がやっているので仕事帰りに行ってみました❗
その際、壊れてしまったポンプも持って行き、修理可能か聞いてみる事に。
お店の着き、ポンプを片手に入店。
何故かちょっと恥ずかしい。😁
さっさと店主のおやっさん探して頼んでしまおう。
おやっさんを見つけ、早速依頼します。
ベアリングは無事そうなんでコンデンサかな❓とか話をして、修理代が一万円を超える様なら止めてもらえるように頼んでもらい、代わりのポンプを探します。
恐る恐る、
「在庫あるかな❓」
と、聞いてみると
「あるよ~。」
あれま❗😲
呆気なく入手。流石◯◯さん(店の名前ね❗😆)
またしても恐る恐る、
「お値段高いっすか❓」
またまた呆気なく
「高いよ~❗」
ですよね~。😅
しかし背に腹は変えられんので、購入するしかないのですが。😩💨
値段を聞いて、ちょっとビックリ。😲
ネットで調べてたのとほぼ一緒。
嬉しい誤算です。😆
早速購入して、急いで帰宅します。
んで、


今回購入したポンプ。
今まで使ってたのと一緒です。
配管を繋ぎ直す時に、ついでに濾過槽の掃除もやっちゃいましょう❗😤
古い濾材を出し、水槽の水を使って濯ぎます。
うへぇ、古いウールはボロ雑巾のよう。😩
しかし洗うと結構綺麗になるものですねぇ。
洗ったウールが


こんな感じ。😆
ウールって使っていると小さくなりますよね。
新たなウールと、濾過槽いじった後は必ず濁りが入るので、

活性炭投入~❗😆
それでも1日は濁っているかな❓😒
準備万端整いましたので、ポンプのスイッチオン❗
勢い良く水が吸い上がっていき、😊
濾過槽の吐き出し口からは濁流が❗😅
あっという間に


なんも見えんぞ。😅
まあ、想定の範囲内なんでね。
2時間程で


大分薄くなったでしょ❓😏
今回、緊急用に入れたエアーはそのままにしておきます。😁
こうして、2日間に渡った水槽のバタバタ騒ぎは無事に閉幕しました。😊
めでたし、めでたし。😝
出来うる限りで置いてある店を探すものの、残念ながら見つからず。😥
今日は水槽一式を買った店がやっているので仕事帰りに行ってみました❗
その際、壊れてしまったポンプも持って行き、修理可能か聞いてみる事に。
お店の着き、ポンプを片手に入店。
何故かちょっと恥ずかしい。😁
さっさと店主のおやっさん探して頼んでしまおう。
おやっさんを見つけ、早速依頼します。
ベアリングは無事そうなんでコンデンサかな❓とか話をして、修理代が一万円を超える様なら止めてもらえるように頼んでもらい、代わりのポンプを探します。
恐る恐る、
「在庫あるかな❓」
と、聞いてみると
「あるよ~。」
あれま❗😲
呆気なく入手。流石◯◯さん(店の名前ね❗😆)
またしても恐る恐る、
「お値段高いっすか❓」
またまた呆気なく
「高いよ~❗」
ですよね~。😅
しかし背に腹は変えられんので、購入するしかないのですが。😩💨
値段を聞いて、ちょっとビックリ。😲
ネットで調べてたのとほぼ一緒。
嬉しい誤算です。😆
早速購入して、急いで帰宅します。
んで、


今回購入したポンプ。
今まで使ってたのと一緒です。
配管を繋ぎ直す時に、ついでに濾過槽の掃除もやっちゃいましょう❗😤
古い濾材を出し、水槽の水を使って濯ぎます。
うへぇ、古いウールはボロ雑巾のよう。😩
しかし洗うと結構綺麗になるものですねぇ。
洗ったウールが


こんな感じ。😆
ウールって使っていると小さくなりますよね。
新たなウールと、濾過槽いじった後は必ず濁りが入るので、

活性炭投入~❗😆
それでも1日は濁っているかな❓😒
準備万端整いましたので、ポンプのスイッチオン❗
勢い良く水が吸い上がっていき、😊
濾過槽の吐き出し口からは濁流が❗😅
あっという間に


なんも見えんぞ。😅
まあ、想定の範囲内なんでね。
2時間程で


大分薄くなったでしょ❓😏
今回、緊急用に入れたエアーはそのままにしておきます。😁
こうして、2日間に渡った水槽のバタバタ騒ぎは無事に閉幕しました。😊
めでたし、めでたし。😝