goo blog サービス終了のお知らせ 

まめもっちゃんのひとりごと。

気が向いたときに、こっそり更新

『The Seeds Of Love Vol.3』

2005年12月17日 | 寺尾仁志
約束どおり?行ってまいりました~


え~っと・・・あの・・・その・・・魂抜けました(笑)
なにをどう書いたらいいのやら・・・

某お二方のご厚意により特等席で観覧でしたよっ
まめもっちゃん@開演前からク~ラクラ・・・

スイマセン・・・ちょっと頭冷やしてきます

まちがいさがし

2005年12月15日 | 寺尾仁志
年末が近づいてきたので色々と大掃除なんぞしている今日この頃
今年になり自分のものが急激に増加してるなぁ(笑)

専用箱に片付けようと順番に目を通していたことろ・・・

きゃ~なっつかしぃ~ でもなんか変?



気づいた方はコメントに書き込みどうぞ
正解者には私から・・・惜しみない拍手を差し上げます





たとえが違うような?

2005年12月14日 | 今日のことetc...
眼病などの症状がないコンタクト使用者が初診以外で定期検査を受ける費用を
来年度から全額自己負担にするという方針を厚生労働省が発表したそうです

初診時と自覚障害がある場合の検査・診断には保険を適用するが
他のケースは病気の治療とは見なせないと判断したということなのですが
使用しているレンズや人によって症状が出にくい場合も多々あるはずだし
私はズボラ~なので、紛失した時しか行かないと思うな・・・あれ???
紛失して再度処方してもらう時は、適用外それとも適用内どっちだろ

「たばこを吸っている人が『肺がんになるのではないか』と検査を受けても
保険が適用されないのと同じだ」と説明していますが分からんぞい・・・

ブックオフにて

2005年12月13日 | 好きなもの
目的は違うもの探しだったのですが以前ラジオから流れてきた
『ナキムシのうた』を聴いたときに涙したピュアな私(ツッコミ不可)
何か運命的なものを感じたので迷わずに手に取り購入しました




人は涙なしでは生きていけない生き物だから
そんなに弱さ隠さずにどうか好きなだけ泣いて下さい


こんなにストレートに唄われるとダメですね
弱さを見せず我慢して生きているわけではないけれど
ふとした心の隙間に入り込んでくるピアノの旋律と声
こういう曲調が好きなので、素直に染み入ってきます

先月リリースされた『ママのピアノ』も好きです


おそろい?

2005年12月12日 | 好きなもの
日曜日に家族でくるくる寿司に行き待ち時間の間に行ったゲーセンで獲得
大きさが分かりづらいですかね?同年代には懐かしのビニールボールサイズ
かなり前に、うめ吉あっこっちゃんが紹介してたのと同じかしら?
ピンクと黄色と緑色があって、手打ち野球などで大活躍したあのボールです
(手打ち野球て・・・知らない人いるんだろうなぁ )



UFOキャッチャー1回無料券付きの風船を配ってたので即ゲット!
先にしていた子達がいいところにあったのを連続で取ってしまったので
1号2号で1回ずつチャレンジしてみたものの2号は取れませんでした
彼の性格上これで納得するわけがない・・・ということで私がチャレンジ
何とか200円の出費で手に入れることができました(ホッ♪)


海水はなぜ飲めないのか

2005年12月11日 | 今日のことetc...
「南極になぜ熊がいないのか」
「ワニは食べ物を見ると、なぜ涙を流すのか」

中国の国家公務員試験の『行政能力』で出題された珍問?の数々
土曜日のお出かけ帰りの車内で聞いていたラジオで耳にしました
公務員は人気の職業のようで、なんと倍率36倍を超える競争率
(1万人程度の採用枠に対し応募者が36万人を超えていたそうです)

しかも出題数130問、制限時間2時間で回答というのですから
1問あたり1分弱で解いていかなければならないわけですね

受験者からは「問題がおかしい」「勉強のしようがない」との苦情が続々

その一方メディアなどでは「雑学を含む総合能力を求められている」
「できる問題から解いていく能力が大事」という意見もあるそうです

だけど2時間で130問は多すぎませんか?
5問程度に絞り個性的な回答を募ったほうが面白いと思います

1ヵ月ぶり

2005年12月10日 | 寺尾仁志
といっても一昨日ラジオで声聞いてテレビでチラッと姿を見たんですけど
生ひとっちゃんは1ヵ月ぶりに見るわけなのでウキウキウォッチング~(笑)

オレンジ色のバス 朝からおじゃましてバス
あなたの街に行きバス 今日はここから~スポカジSCパーク
ステージOK マイクもOK「麻子さ~ん♪ラマ~ン♪」
「ラマ~ン♪ラマ~ン♪愛してる~♪」


でも所要で大遅刻・・・到着したのは生ライブが始まる少し前でした

お好み焼き屋さんみたいな椅子に腰かけOAに加わるアーティスト寺尾仁志
(まるでキュー出しするスタッフのようです・・・)

大塚さんは、ややウケ・・・?藤野さんは笑いを堪えてます


ホワイトクリスマスをムードたっぷりに唱ってくれました
来週のU☆UTONEのライブがとても楽しみで待ち遠しいです


放送終了後のライブの曲目紹介
ワン・ノート・サンバ  君がそばにいるから2  きよしこの夜
ピープル・ゲット・レディ  パートナーズ


かんさいニュース1番

2005年12月09日 | 寺尾仁志
いつもはこの時間帯は、お子達が教育テレビを占領しているけれど
「ぜ~ったい見せて!!」と半狂乱(笑)でリモコン握り締めスタンバイ
5:10になり番組スタート「大阪ビジネスパークでゴスペルの・・・」と
今日の中継についての映像とナレーション(でも、ひとっちゃんの姿は?)
その後は地域の話題が延々と続き「本当に、ひとっちゃん出るの~?」と
2号がブツブツ言いながら愚図りだした頃にやっと中継が始まりました

大阪ビジネスパークTWIN21の4階吹き抜けのアトリウムに集い
毎週練習しているのは『大阪シアターパーク合唱サークル』の皆さん
OBP(大阪ビジネスパーク)で働く会社員を中心に結成と紹介されたけど・・・
唄っている皆さんの姿ばかりで、ひとっちゃんの影も形もありません

カメラのある正面に向かい、3つの半円状に並んだメンバーの方々
左から右にカメラが移動した時に、キーボードの横にマイクを持った人
白のニットパーカに黒のニット帽そしてべージュのコーデュロイパンツ
ギター演奏は、先日のダム女の学祭ライブに来ていた方だと思います

「あ~~~っ!!ひとっちゃん映った映った」

でもまたすぐサークルの方々の映像になってしまうぅ~(仕方ないね)

唯一画面いっぱい映ったのは中継最後に『オーハッピーデー』を唄うとき
曲に入る前のカウントをとっている姿(10秒弱ほど)でございました・・・

「あ~!ひとっちゃんワン・トゥ・スリー・フォーて言うた」

(注:オレンジの文字は私と2号がテレビに向かって叫んだものです)


中継場所は普段の練習場所でもあるそうなのですが・・・
ビル4階の吹き抜けで練習してたら、そりゃ風邪もひきますわ・・・

やっぱりBAD DAY・・・

2005年12月08日 | 寺尾仁志
木谷美帆のレイクサイドモーニング77にゲスト出演するので
出演中は携帯のFMラジオ機能で聴き逃さないように準備
いつになく驚くような速さで家事を済ませ・・・
ちょっとだけ寛ごうと思ったのが見事に凶とでました(大汗)

と言うわけで最初の部分は記憶にありません

17日のU☆STONEでのライブ告知に出演したのですが
みほりんに「滋賀初心者の私におすすめスポットを教えてください」と
質問され「高島町」だと断言していた、ひとっちゃん・・・さすがです

そして「どういう時に曲や歌詞が思い浮かぶのか?」という質問には
「モビィの空き時間に、食べ物を買いに行った先で
順番待ちをしていた母親の子守唄を唄う姿に母性を感じた時」と
「庭の草引きをしている時」にふと神が降りてきたそうな・・・
そして季節ごとに表情を変える琵琶湖の湖面を見たときも・・・
この時はアーティスト(うたうたい)寺尾仁志だったのですが

みほりんも「琵琶湖を見ていると様々な感情が溢れ出てくるけれど
表現する術がないため、ダダ流しになっている」と話した出した時
「ダダ流しって・・・」と食いついてきた時は、例のテンションでした

湖面を眺めていて思い浮かんだのは『土曜日の君と』?
「子守唄に母性を感じた時」と「庭の草引き」の時の曲って?
(これかな・・・と思った方コメント書き込みお願いします)

時間が足りないくらい盛り上がっていたのですが
HPの日記やBBSに書いてある通り風邪で調子が悪かったらしく
鼻声と言うか少しこもったような感じのする声でした


作ってみました

2005年12月07日 | 好きなもの
一昨日の占いのリンク先を訪問した人なら知っていると思いますが
ポップアップ画面が表示され、人気占いの一覧と共に
自分でも占いを作ってみよう!みたいなコメントがあったので
私の名前(ラジオネーム)に由来する『まめ(豆)』占いを作りました

豆うらない http://u-maker.com/185153.html

1回占ったらおしまいじゃん・・・と思ったアナタ!そんなことないですよ
その日の運勢とラッキーアイテムやカラーも表示されるのでお得(笑)

当然ながら遊びで作ったものなので、当たってない場合も大いにあり・・・

うらないあれこれ

2005年12月05日 | 今日のことetc...
ブックマークに載せてある、あっこちゃんの所で楽しい占いが紹介されていたので
全て試してみたところ・・・あまりにも的確なコメントばかりで大笑いしちゃいました

おにぎり占い⇒昆布おにぎり
大器晩成型。器用に立ち回ったり、お世辞をいったりすることが苦手で
若いうちは誤解されたり、その誤解にあなた自身が失望したり。
けれど年を重ねて精神の自由を獲得してくると、あなたは本来の実力を発揮。

筋肉占い⇒(手の)短母指屈筋(たんぼしくっきん)
(親指の付け根辺りの筋肉らしいです・・・親指を曲げたり回すときに働く筋肉)
まじめにやっている割に評価が低い。小さく見えても大きな存在。
ただ,活躍分野がせまく限られていることが、評価が低い原因なのかも?
まじめで経験豊富な深指屈筋さん
まじめな僧帽筋さん と相性がよい

ちょんまげ占い⇒悪代官
慎重な性格だが、念のためにと思った事がヤブ蛇をつつく結果になる事も。
(他にも3項目ありましたが、事情により載せられません )
相性が良いのは悪徳商人、やせ浪人 相性が悪いのは剣客

あなたの適職ランキング⇒1 研究員 70%(2位は八百屋 57% 3位はペンキ屋45%)
存在感ナンバー1のまめもっちゃんさんには、研究員が一番向いています。
研究員になれば、「印象的な研究員まめもっちゃん」と後々まで語り継がれるでしょう。

これで少しは私のことが分かるのではないでしょうか(笑)

テンプレート変更

2005年12月04日 | 今日のことetc...
私のイメージぴったりのクリスマスバージョンにしました
(そこ~っ!吹き出し笑いをしないようにっ!)

いや~寒い1日でしたね・・・せっかくの日曜日なのに・・・
雨がシトシト降り続いていたこともあるでしょうが
少し動くのも億劫になるくらいの寒さでした
あまり秋を感じることなく冬に突入したようですね

言うまでもなく先日紹介した5本指靴下は大活躍中ですし
そろそろババシャツの出番かな~っと思い始めています

先日どこかで目にしたウォームビズのポイントは
背中と腰と首周りを冷やさないようにすることなので
今年は某有名衣料品のヒートテックを買うつもり
昨年ダンナが北の方へ出張に行くため試しに購入したら
お気に入りになってしまい、今年もすでにデビュー済み
薄手なのに着ているときといない時の差は歴然だそう

着膨れすると動きづらいので、家事には不都合なんです
だからといって薄着でいるわけにもいかない・・・
昨年末、早々と大掃除を初めたら防寒対策が万全ではなく
風邪をひいてしまい最悪の年末になった経験があります

ホントにもぅ・・・
冷えを甘く見てると痛い目に遭う年齢ですからね 

アルバイト

2005年12月03日 | e-radio(FM滋賀)
HPにADさん募集って載ってました
年齢制限があったので私は無理ですが・・・
「っていうか、行く(やる)気だったのかよ」という
ツッコミの声があちこちから聞こえてきそう(笑)

DJブースには久しぶりに大角香里さんからの書き込みが!
かわいいベイビーの顔写真と共にアップされております

眉毛はクッキリ鼻筋が通っていて唇が薄い
寝顔だったので目の大きさは判断できなかったけど
まぶたのラインがきれいな曲線を描いて長かったので
ママ(かおりん)似のべっぴんさんに間違いないです

近々お目にかかれる機会があるとかないとか・・・?