新しく印鑑を作り直したので、今日銀行に改印をしに出かけた。
口座がある別々の2行に出向いたけれど、その対応の差に雲泥の差が・・・
最初に一番近いG信金に行った。
しかし、私の通帳は他の支店で作った為にそこでしか手続きが出来ないと言う。
まぁそれは仕方が無い。
でも、その時の対応が問題!!
私が声をかけて窓口の行員は、何やら作業中の時だったらしくいかにも迷惑そうに無愛想な態度。
(おいおい、窓口担当者がそんなに無愛想でいいの?)
内心そう思いつつ、その場を去り手続きの出来る支店に向かった。
そしてG信金の別の支店では・・・
かなり厚化粧の年配の女性行員。
一番近くの窓口だったので声をかけたが何となく嫌な予感。
とりあえず改印手続きをお願いしたら、身分照明として免許書の提出を求められたので出してカウンターの上に置いた。
そして書類に記入を求められたので書いている間、彼女は私の免許書と印鑑をかなり雑な状態で置いたまま。
(普通、こういう大切な物を預かる時、それなりの扱いと言う物があるんじゃないの?)
またまた、内心こう思いながら書類を記入。
そして手続きが完了して呼び出されたのでカウンターに行くと、
彼女は勝手に私の通帳の中身を見て、「記帳しますね」と言った。
ちょっと待ってよ!
別に今、記帳が必要でもないし、勝手に中を見るのってどうなの???
他行で色々手続きしてきたけど、みんな勝手に中を見たりしないよう気を使っていたよ!
年配だったら、それなりにキャリアがあるはず。なのにこの対応はどうよ!
そして、言うまでも無くこの行員も無愛想。
さっきの支店といい、ここの支店といいこんな対応じゃまずいいんじゃないの?
これだと、単に個人も問題ではなく、この銀行の体質だと思ってしまうわ。
G信金さん、ちょっと社内教育し直して!
本気でこう叫びたい気分になってしまった。
何となく嫌な気分のままもう一つのO銀行へ向かい、同様の依頼をすると・・・
こちらの女性行員、にっこり笑顔で丁寧な応対。
思わず、ここの銀行は良く出来てる!
そう思いながら離していると、彼女がさりげなく
「何かアロマの香りがしますが?」
と聞いてきた。
スゴイ感動
実は今朝喉がいがらっぽくて、咳が出ていたのでハンカチにユーカリとラベンサラを垂らして持っていたんです!
このとき書類の職業欄には自営としか書かなかった私は、すかさず
「実は、今月末に自宅でアロマテラピーのサロン開く予定です」
と言い、ちょっとしたアロマ談義が始まった。
そして私はサロン用の口座を開設するつもりである事を伝えたら、「ぜひ行ってみたい」と言ってくれたのです~♪
単に営業トークとは言え、うれしいじゃないですか
さっきのG行員達とは雲泥の差だよ~!
実はこの時までサロン用の口座をどこの銀行のどの支店で開くか決めていなかったけど、これで決まり!
この支店はちょっと遠いので候補からはずしてたけど、ここで開設します
アロマに関心のある彼女の窓口を選んだ偶然もすごいが、基本はやはり社内教育だと思う。
ほんのちょっとした態度で、こっちの気分は全く変わる。
お客様の気持ちを良くするも悪くするも、対応次第!
これから接客業をする私には、大変いい勉強になりました
口座がある別々の2行に出向いたけれど、その対応の差に雲泥の差が・・・
最初に一番近いG信金に行った。
しかし、私の通帳は他の支店で作った為にそこでしか手続きが出来ないと言う。
まぁそれは仕方が無い。
でも、その時の対応が問題!!
私が声をかけて窓口の行員は、何やら作業中の時だったらしくいかにも迷惑そうに無愛想な態度。
(おいおい、窓口担当者がそんなに無愛想でいいの?)
内心そう思いつつ、その場を去り手続きの出来る支店に向かった。
そしてG信金の別の支店では・・・
かなり厚化粧の年配の女性行員。
一番近くの窓口だったので声をかけたが何となく嫌な予感。
とりあえず改印手続きをお願いしたら、身分照明として免許書の提出を求められたので出してカウンターの上に置いた。
そして書類に記入を求められたので書いている間、彼女は私の免許書と印鑑をかなり雑な状態で置いたまま。
(普通、こういう大切な物を預かる時、それなりの扱いと言う物があるんじゃないの?)
またまた、内心こう思いながら書類を記入。
そして手続きが完了して呼び出されたのでカウンターに行くと、
彼女は勝手に私の通帳の中身を見て、「記帳しますね」と言った。
ちょっと待ってよ!
別に今、記帳が必要でもないし、勝手に中を見るのってどうなの???
他行で色々手続きしてきたけど、みんな勝手に中を見たりしないよう気を使っていたよ!
年配だったら、それなりにキャリアがあるはず。なのにこの対応はどうよ!
そして、言うまでも無くこの行員も無愛想。
さっきの支店といい、ここの支店といいこんな対応じゃまずいいんじゃないの?
これだと、単に個人も問題ではなく、この銀行の体質だと思ってしまうわ。
G信金さん、ちょっと社内教育し直して!
本気でこう叫びたい気分になってしまった。
何となく嫌な気分のままもう一つのO銀行へ向かい、同様の依頼をすると・・・
こちらの女性行員、にっこり笑顔で丁寧な応対。
思わず、ここの銀行は良く出来てる!
そう思いながら離していると、彼女がさりげなく
「何かアロマの香りがしますが?」
と聞いてきた。
スゴイ感動
実は今朝喉がいがらっぽくて、咳が出ていたのでハンカチにユーカリとラベンサラを垂らして持っていたんです!
このとき書類の職業欄には自営としか書かなかった私は、すかさず
「実は、今月末に自宅でアロマテラピーのサロン開く予定です」
と言い、ちょっとしたアロマ談義が始まった。
そして私はサロン用の口座を開設するつもりである事を伝えたら、「ぜひ行ってみたい」と言ってくれたのです~♪
単に営業トークとは言え、うれしいじゃないですか
さっきのG行員達とは雲泥の差だよ~!
実はこの時までサロン用の口座をどこの銀行のどの支店で開くか決めていなかったけど、これで決まり!
この支店はちょっと遠いので候補からはずしてたけど、ここで開設します
アロマに関心のある彼女の窓口を選んだ偶然もすごいが、基本はやはり社内教育だと思う。
ほんのちょっとした態度で、こっちの気分は全く変わる。
お客様の気持ちを良くするも悪くするも、対応次第!
これから接客業をする私には、大変いい勉強になりました