豆猫日記 すべてはうまく行っている♪♪

すべては うまく行っている♪
ころんでも 起き上がればいいじゃん♪
みんな うまく行ってるよ~♪
 

難病生きがいサポートセンター

2012-03-08 21:35:00 | 緩和ケアと難病サポート
難病生きがいサポートセンターの応援員となるため研修を受けてきました。


岐阜県のあらゆる市町村から参加されていて驚きました。
特に資格が無くても
身近に難病者の方がいらっしゃる経験を生かして何かしたい
そんな方も結構いらっしゃいました。


「難病」と言うのは原因や治療法がわからないため
ご本人やご家族の負担は相当なもののようです。
そのため社会からの“孤立感”も強まりやすいのだそうです。

その負担を少しでも軽減するためのお手伝いとして
応援員が各自の出来ることします。
私もアロマやレイキ、傾聴など出来ることで
何かお役に立てればと思います



難病生きがいサポートセンターでは
電話やメールでの相談が出来るそうですよ。


難病なんでも医療相談

予約制の医師との相談も出来るそうです。
詳しくはこちらをどうぞ。




今日は偶然にも大変珍しい方との再会もありました。
参加して良かったです♪




3月16日(金)子育て応援勉強会の知らせはこちら


裏路地の野良猫かふぇ(譲渡会)のお知らせはこちら

3月20日(火祝)カフェフィールドにて


なでしこドイツ決勝戦!

2012-03-08 00:11:54 | ひとり言
残念

何て言う試合展開だったんでしょう!!!
驚きの試合でした






前半まさかの2点先制された時点で
正直、もう負けかと思ってしまいました

勝つにはそこから3点いれなくてはならないのに
入れられる気配は無かったので

けれども川澄が前半でまず1点
そして後半永里が2点目を入れて
やっぱりなでしこ底力はすごいと思いました




けれど膠着のまま後半40分過ぎ
まさかのファウルでPKの1点を与えてしまい
もうこれまで
と、私は諦めてしまいました。



それが、まさかまさかの同点3点目



十分勝てるぞ!!と思った瞬間










ドイツの4点目追加






はぁ~~~



本当に残念でした







でも、負けたこの試合を観ていて
改めてなでしこの底力を実感しました


今日のこの試合を糧にして
オリンピックがんばれ~~~







裏路地の野良猫かふぇ(譲渡会)のお知らせはこちら

3月20日(火祝)カフェフィールドにて