今年も日本人の受賞者がお二人も!
受賞の発表を聞くたび
私達の知らない所ですごい研究をされている人達が
こんなにもいるんだと、感心しきりです!!
特に大村智さんが発見された抗生物質で作られた薬が
無償で配られ多くのアフリカの人達を救っているとは!
本当に素晴らしいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
そして「ニュートリノ」に質量があることを世界で初めて照明したと言う
梶田隆章さん。
悲しいかな私にはその功績がどれほどのすごさなのか
わからないのが情けないですが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
「すぐに何かに役立つ研究ではなく、
人類の知の地平線を広げるようなもの」とおっしゃる。
目先の成果ではなく
疑問に向かってひたすら追求する姿勢
それはそれで本当に素晴らしいと思います。
話題のスーパーカミオカンデがあるのは岐阜県。
施設そのものは見学は難しそうですが
神岡町の道の駅で少しその雰囲気が味わえるんだとか!
機会があれば行ってみたいですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
受賞の発表を聞くたび
私達の知らない所ですごい研究をされている人達が
こんなにもいるんだと、感心しきりです!!
特に大村智さんが発見された抗生物質で作られた薬が
無償で配られ多くのアフリカの人達を救っているとは!
本当に素晴らしいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
そして「ニュートリノ」に質量があることを世界で初めて照明したと言う
梶田隆章さん。
悲しいかな私にはその功績がどれほどのすごさなのか
わからないのが情けないですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
「すぐに何かに役立つ研究ではなく、
人類の知の地平線を広げるようなもの」とおっしゃる。
目先の成果ではなく
疑問に向かってひたすら追求する姿勢
それはそれで本当に素晴らしいと思います。
話題のスーパーカミオカンデがあるのは岐阜県。
施設そのものは見学は難しそうですが
神岡町の道の駅で少しその雰囲気が味わえるんだとか!
機会があれば行ってみたいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)