豆猫日記 すべてはうまく行っている♪♪

すべては うまく行っている♪
ころんでも 起き上がればいいじゃん♪
みんな うまく行ってるよ~♪
 

1年ですね・・・

2012-03-10 21:44:08 | ひとり言
              【ストック花言葉】・・・愛の絆



明日、あの大震災から丸1年が経ちますね・・・



早いと思う一方で
被災した方達にとっては長い1年だったのかもしれません。

あまりに壮絶なあの震災は
1年経っても決して忘れることは出来ません。



三陸の海は今とても豊かになっているそうです。
昔から「津波が来た後は海は豊かになる」と言い伝えがあったそうです。

津波の後、海が豊かになるとは皮肉ですね。。。
海水や砂が大きく撹拌され酸素が隅々まで行き渡ることで
海に生きるものたちにとってとても好条件になるんだそうです。



必死で前を向いて生きている被災者の人達に比べ
もどかしさばかりが伝わる国の対応!
本当に腹立たしいです。



まだまだ時間もお金も人でも必要な復興。
それぞれが出来る形で応援、協力はもちろん続けたいです。

それと共に一番問題の大きな原発の事も
他人事ではなくて一人一人が真剣に考える必要があると思います。


便利な生活に慣れてしまった私たちには電力が絶対に必要です。
けれども目先の利害にとらわれず
100年先、200年先を見通して
取り返しのつかない事態にならないよう
今、真剣に考えて正しい方向を見付ける時だと思います。
少しずつでも方向転換すべきところは変えて行く勇気を持たないと・・・



人間が追求した便利さの付けを後世に残さないように
未来の子供たちが安心して暮らしていけるよう
自然と人間が等しく共生していけるように



他人事じゃないんです。





3月16日(金)子育て応援勉強会の知らせはこちら


裏路地の野良猫かふぇ(譲渡会)のお知らせはこちら

3月20日(火祝)カフェフィールドにて


難病生きがいサポートセンター

2012-03-08 21:35:00 | 緩和ケアと難病サポート
難病生きがいサポートセンターの応援員となるため研修を受けてきました。


岐阜県のあらゆる市町村から参加されていて驚きました。
特に資格が無くても
身近に難病者の方がいらっしゃる経験を生かして何かしたい
そんな方も結構いらっしゃいました。


「難病」と言うのは原因や治療法がわからないため
ご本人やご家族の負担は相当なもののようです。
そのため社会からの“孤立感”も強まりやすいのだそうです。

その負担を少しでも軽減するためのお手伝いとして
応援員が各自の出来ることします。
私もアロマやレイキ、傾聴など出来ることで
何かお役に立てればと思います



難病生きがいサポートセンターでは
電話やメールでの相談が出来るそうですよ。


難病なんでも医療相談

予約制の医師との相談も出来るそうです。
詳しくはこちらをどうぞ。




今日は偶然にも大変珍しい方との再会もありました。
参加して良かったです♪




3月16日(金)子育て応援勉強会の知らせはこちら


裏路地の野良猫かふぇ(譲渡会)のお知らせはこちら

3月20日(火祝)カフェフィールドにて


なでしこドイツ決勝戦!

2012-03-08 00:11:54 | ひとり言
残念

何て言う試合展開だったんでしょう!!!
驚きの試合でした






前半まさかの2点先制された時点で
正直、もう負けかと思ってしまいました

勝つにはそこから3点いれなくてはならないのに
入れられる気配は無かったので

けれども川澄が前半でまず1点
そして後半永里が2点目を入れて
やっぱりなでしこ底力はすごいと思いました




けれど膠着のまま後半40分過ぎ
まさかのファウルでPKの1点を与えてしまい
もうこれまで
と、私は諦めてしまいました。



それが、まさかまさかの同点3点目



十分勝てるぞ!!と思った瞬間










ドイツの4点目追加






はぁ~~~



本当に残念でした







でも、負けたこの試合を観ていて
改めてなでしこの底力を実感しました


今日のこの試合を糧にして
オリンピックがんばれ~~~







裏路地の野良猫かふぇ(譲渡会)のお知らせはこちら

3月20日(火祝)カフェフィールドにて
 

裏路地の野良猫かふぇ(譲渡会)のお知らせ

2012-03-07 21:30:07 | 猫ばか日記
以前観に行った野良猫カフェの第2回目が開催されるそうです



3月20日(火祝)10::00~18:00

場所:Cafe FEILD(フィールド)




うちはこれ以上飼うことは出来ませんが
猫を飼いたいなと思ってる方
ぜひぜひ、行ってみて下さい



ライフボート 犬と猫のための里親を探す救援活動団体

ライフボート中部





映画『ものすごくうるさくて ありえないほど近い』アップしました~♪



アメリカ戦勝利!

2012-03-06 20:58:35 | ひとり言
アルガルベ杯、なでしこはついにアメリカに勝ちましたね~


開始早々ゴールをされてまさかの先制
と思ったらオフサイドで得点されずほっとして。
けれども沢がケガのためにベンチにさえ入っていない状況で
これでアメリカに勝てるのかと不安なスタートでした。


肝心の試合も途中でうっかり寝てしまい
気付けば後半戦が始まってました

中々ゴールに向かえないなでしこにやきもきしていたけれど
ラッキーなコーナーキックのチャンス!
もしかしたら・・・
と、思ったら見事ゴール


ロスタイムに入ってあわやと言う場面もいくつかあり
はらはらしたけれど
貴重な1点を守り切っての勝利


チームの要、沢選手がいなくてもアメリカに勝てたのは
大きな自信になったんじゃないでしょうか。

本当に良かったです~





今回の勝利が対アメリカ戦初勝利なんだとか

ワールドカップで勝っているのに
PK戦勝利と言うのは公式記録には引き分けとなんだそうです。
PK戦でも勝利は勝利、ではないんですね


でも、これで文句なしに強豪アメリカに勝ったなでしこ
明日の決勝でもドイツにもぜひぜひ!!
勝って欲しいです~





余計なお世話ですが・・・
試合終了間際に選手交代をさせた佐々木監督
時間稼ぎのためとは言え
一度交代を撤回してロスタイム時間越えのあのタイミングでなぜ?
と思ってしまいました。
交代で入った選手、可哀想と思うのはおせっかい?


ミーのなぞ

2012-03-05 21:50:27 | 猫ばか日記
ミーにはなぞの行動はいくつもあります。






人形を咥えてふみふみ
これも大きななぞの一つ



そして・・・



私が階段を上って部屋に入るとき
なぜかTVの裏に隠れること。


毎日一緒に暮らしているので
私の足音は聞いてわかるはず。

犬は飼い主の足音はすぐわかるといいますよね。
その足音を聞きつけて玄関で待ってくれてたり

ミーもそこまでではないにせよ
出迎えてくれることもたま~にありますが。


それなのにどうして階段を上がる音に警戒をするんでしょうか?
それほどドタバタと上がっているつもりはないんだけど・・・





                               






伊勢谷友介が監督作『セイジ 陸の魚』
岐阜での公開はないので諦めてましたが
先日名古屋に行ったチャンスを生かして観てきました♪
詳しい報告はこちらをどうぞ


観に行ったのはパルコの上のセンチュリーシネマ
ここに併設されているカフェのドリンク
「トマトジンジャー」なるものを初めて飲んだら
とっても美味しくて~

映画を観る前と観終わった後の2回も飲んでしまいました

トマトジュースをビールで割る“レッドアイ”のジンジャエール版です!
普段ほとんどジュース類は飲まないのに
これは気に入りました~♪
家で簡単に作れそうです~






女子会♪

2012-03-03 23:25:55 | ひとり言
ひな祭り女子会、楽しんできました~


名古屋、豊橋、岐阜とみんな離れているので
会えるのは年に1,2回だけど
こうして変わらず付き合い続けられるのは本当に嬉しいことです



話題には事欠かずかしましい限りですが
会えばいつまでも出会った頃のまま!?
会話が止まりません



年齢に応じて話題には変化もありますが
老後を飛び越し自分が死んだ時は何色の花を飾って欲しいなんて
ちょっと飛躍し過ぎですね



そんな話も平気で出来るのも良き友だから

人とのご縁は何よりの財産

大切にしたいです





恒例“勝手にアカデミー賞2012”はこちらにアップしました♪


レイキヒーリングリニューアル

2012-03-01 23:25:07 | お知らせ
3月よりレイキヒーリングをリニューアルしました。



脳をリラックスさせてくれる「頭蓋骨リラグゼーションマッサージ」をセットにして
レイキヒーリングを行います。

深くリラックスすることで
レイキをより感じて頂けると思います。


全身リラックスして
心も体もゆるませ
ストレスから解放させてあげて下さい



レイキヒーリング・・・施術60分 6,000円



一度お試しください。



ご予約お待ちしています♪




のせ猫

2012-03-01 22:55:14 | 猫ばか日記

昨夜のなでしこ、何とか逆転勝ち
先制されても追いつけ追い越せと
勝てるところがさすがですね~


ですが・・・
男子サッカーの後に観るには
少々さみしさが漂う試合でしたね




さてさて、今日から3月
春ですね~


今朝のせ猫の紹介を見ました♪


これでいいのだ かご猫ほっこり写真集

じつはこの写真集もっているんですよね~
頭に色んな物をのせる、おもしろ猫シロちゃん♪
今度はみんなで仲良く前足にのせてます






ミーは絶対物をのせるなんてさせてくれません


どうしてあの子たちは
大人しくされるがままなんでしょうか