今日はいわゆる子供の中学校の文化祭があったので覗いてきた。
文化祭と言っても「生活発表会」と名前を変え、
1年生は歌。
2年生は劇。
3年生も劇。
生徒会はダンスを踊り。
そして、
我が子の中学校は吹奏楽部も軽音部もなく「音楽部」
その音楽部の発表の場になった。
部員数は5人。
「おおお!バンドをするには充分やん(^-^)」って思ってたら.....
1人 = Vo.(ボーカル)
1人 = G (エレキギター)
3人 = リコーダー
リ...リコーダーですか?(^^;)
え~っと、リズム隊のパーカッション(打楽器)は無いのかな?
中学校に楽器が備品として無ければ仕方ないのか?
3人のうち誰かせめてベースとかやれば格好つくんだけど(^^;)
うわ~~~~~ん!!ドラムで参加した~~~い(^0^)/
今、私がこの中学校の生徒だったら音楽部に入って、バンドに変えるのに~~~!!
って、思いました(笑)
3年間リコーダーだなんてもったいなすぎる!!
いや!!リコーダーももちろん悪くない!!
でも、5人居るんだからリコーダーありのバンドにしてしまえばいいんだ!!
なんて、心の中で叫ぶだけの私(笑)
中学校の文化祭って、
こんなんだったかなぁ........?
もう、自分の中学生の頃が思い出せない(^^;)
と言うか....どっぷり吹奏楽にハマってたので、その事しか無い感じ。
だってね?
吹奏楽部って、
4月に新入生が入ったらすぐに1年生を育て出し、
5月くらいにはコンクールの課題曲が発表になったら、先生が選ぶ自由曲との2曲を、
各楽器の中でパートを決め練習開始。
そこからは朝から晩まで音楽漬け。
だって、目指すは全国大会だから。
家でもひたすら曲を聞き、自分のパートに集中、そして練習。
それぞれがだいたい弾けるようになる頃には全員で音を合わせだし、
最後は指揮者である先生からの微調整が入る。
コンクールが全てなので、勝ち進めていけば更に練習も細部までに及ぶ。
コンクールが終われば、運動会の入場行進の曲の練習。
そして、文化祭の発表曲の練習へとなる。
で、3年生が抜けたら卒業式の曲の練習に早変わり。
もう頭の中は......
ドラム、ティンパニー、シンバル、グロッケン、コンガ、ボンゴ、ウッドブロック.....
スティック折れた~~~!!とか、
1年中そんな事ばっかりでした(笑)
えっ???勉強???
無い!!無い!!(笑)
私の中学校生活のその他の思い出は.....
悲喜こもごも(笑)
美術の苦手な私には絵が上手いなんて尊敬でしかない。
先日、実家の母親が
「あなたの物を見つけたから渡すね」と。
それは........
ドラムセットにスタンドで付けたりして使うんですよ。
確かに私が使っていたものだけど......
これだけ渡されたところで、どうすりゃいいんだか(^^;)
って、母親も困るわね?(笑)
良い音がなるし、買えばこんな物でもそこそこします。
ん~~~~~~~~~!!
いらない。
でも、捨てるのは心苦しい。
朝!子供を起こすのに使ってみるか?(*^0^*)
文化祭と言っても「生活発表会」と名前を変え、
1年生は歌。
2年生は劇。
3年生も劇。
生徒会はダンスを踊り。
そして、
我が子の中学校は吹奏楽部も軽音部もなく「音楽部」
その音楽部の発表の場になった。
部員数は5人。
「おおお!バンドをするには充分やん(^-^)」って思ってたら.....
1人 = Vo.(ボーカル)
1人 = G (エレキギター)
3人 = リコーダー
リ...リコーダーですか?(^^;)
え~っと、リズム隊のパーカッション(打楽器)は無いのかな?
中学校に楽器が備品として無ければ仕方ないのか?
3人のうち誰かせめてベースとかやれば格好つくんだけど(^^;)
うわ~~~~~ん!!ドラムで参加した~~~い(^0^)/
今、私がこの中学校の生徒だったら音楽部に入って、バンドに変えるのに~~~!!
って、思いました(笑)
3年間リコーダーだなんてもったいなすぎる!!
いや!!リコーダーももちろん悪くない!!
でも、5人居るんだからリコーダーありのバンドにしてしまえばいいんだ!!
なんて、心の中で叫ぶだけの私(笑)
中学校の文化祭って、
こんなんだったかなぁ........?
もう、自分の中学生の頃が思い出せない(^^;)
と言うか....どっぷり吹奏楽にハマってたので、その事しか無い感じ。
だってね?
吹奏楽部って、
4月に新入生が入ったらすぐに1年生を育て出し、
5月くらいにはコンクールの課題曲が発表になったら、先生が選ぶ自由曲との2曲を、
各楽器の中でパートを決め練習開始。
そこからは朝から晩まで音楽漬け。
だって、目指すは全国大会だから。
家でもひたすら曲を聞き、自分のパートに集中、そして練習。
それぞれがだいたい弾けるようになる頃には全員で音を合わせだし、
最後は指揮者である先生からの微調整が入る。
コンクールが全てなので、勝ち進めていけば更に練習も細部までに及ぶ。
コンクールが終われば、運動会の入場行進の曲の練習。
そして、文化祭の発表曲の練習へとなる。
で、3年生が抜けたら卒業式の曲の練習に早変わり。
もう頭の中は......
ドラム、ティンパニー、シンバル、グロッケン、コンガ、ボンゴ、ウッドブロック.....
スティック折れた~~~!!とか、
1年中そんな事ばっかりでした(笑)
えっ???勉強???
無い!!無い!!(笑)
私の中学校生活のその他の思い出は.....
悲喜こもごも(笑)
美術の苦手な私には絵が上手いなんて尊敬でしかない。
先日、実家の母親が
「あなたの物を見つけたから渡すね」と。
それは........
”カウベル”
”ラテン音楽などで使われる打楽器”
ドラムセットにスタンドで付けたりして使うんですよ。
確かに私が使っていたものだけど......
これだけ渡されたところで、どうすりゃいいんだか(^^;)
って、母親も困るわね?(笑)
良い音がなるし、買えばこんな物でもそこそこします。
ん~~~~~~~~~!!
いらない。
でも、捨てるのは心苦しい。
朝!子供を起こすのに使ってみるか?(*^0^*)