国交省職員の方からのレクチャー、江戸川のいちばん突端の関宿への視察、
大学教授を訪ねての学習など、これまで区議団として、この問題についての
研究を進めてきました。
今日は、もと国交省職員の方を含めた河川の専門家を招いての学習会です。
1947年(昭和22年)のカスリーン台風での水害被害がよく例として出され、
このようにならないためにスーパー堤防が必要だと言われるのですが、実は、
カスリーン台風で . . . 本文を読む
おとといから痛かったけれど、
きっと疲れているせいだろうから、少ししたら治るでしょ、と思っていたのに、
今朝起きたら、ものすごく痛くて、ぼやんとする。
こわくなって、会議の最後の時間を少しだけ早く出させてもらって、目医者さんに行きました。
そしたら、ジョウザイ菌の繁殖で、白目がむくむくしていると。
飲み薬と目薬をもらいました。
けっきょく、疲れているからのようです。
疲れてるよー、寝なよー、と目が . . . 本文を読む
*まみやゆみ相談所*ひとりじゃないよ。プロジェクト
人と人を結び、希望を届けることが私の仕事です。 ご相談いつでもお受けしています。
一人で苦しまないで。きっと解決の道がありますから。 Facebook*Instagram*Twitter*Blog*LINEどこからでもどうぞ。