江戸川区議会議員 間宮由美のblog * ひとりじゃないよ。プロジェクト*

希望を届けることが私の仕事です。
https://www.mamiyayumi.com

やぐらの組み立て。海の日の青年会

2016-07-18 | 環境のこと









7/18月曜日。あれ?なんで今日は休みなんでしたっけ?

調べてみると、そこには今もなおの動きがあるのだと知りました。

日本海事広報協会
http://www.kaijipr.or.jp/index.shtml
HPによると、

もともとは、「明治9年、明治天皇が東北ご巡幸の帰途、灯台視察船「明治丸」で、青森から函館を経て、横浜にご安着された日である7月20日に由来します。」とのこと。

また、
「国民の祝日「海の日」は、海の恩恵に感謝し、海洋国日本の繁栄を願う日です。」ともありました。

昭和16(1941)年に、7/20が「海の記念日」と制定され、そののち、国民の祝日としての「海の日」とするための運動がおこる。

平成8(1996)年には、国民の祝日としての「海の日」とし制定され、その後、
平成15(2003)年より「海の日」は、7/20から7月第3月曜日に変わった。

ところが今、本来の趣旨からかけ離れてはいけないので、7/20へ戻そうという動きがあるとのこと。

そうだったのですか。@@
そのような経過や、しかも、今もなおの動きがあるとは、存じませんでした。

あっ、いいとか悪いとか、そういうことを申し上げたいのではなく、事実経過を知りたかっただけですから。

日本国憲法
第一条 [1] 天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であって、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。

「海の日」。さらに変わるかもしれない日にちのことについて突きつけられた時に、私はどう考えるのか、ちゃんと考えておかなくちゃと思いました。

で、その「海の日」。
朝早くから地元「青年会」は、盆踊りのやぐらの組み立てです。

少しずつ自分の時間を出し合いながら、子どもたちや地域のために、こうしてうごくこと、それが地域をつくり、子どもたちを育てていく力になっています。

私ももちろんお手伝いしてきました。

*左の写真、これはなんですか?と、小児科部長さんが聞いてくださいました。
たしかに、わかりませんね💦

立ち上げたやぐらを、使う前に子ども達が乗れば、危ないので、また、壊れてしまったりしないように、よしずを巻いているところです^_^
みなさんのところではどうされていますか?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 100歳の空 | トップ | 負けないで。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿