私の質問は、2月22日(金)午後2時すぎ(時間はこれより遅れることもあります)
どなたでも傍聴できます。江戸川区役所3階の議会事務局で傍聴券をもらってください。
今回の質問は、3点です。
■1、中小企業支援
①建築確認申請の遅れによる建築関連業者の窮状の改善について
②駐車違反取り締まり強化に伴う窮状について
■2、介護保険について
①同居家族がいる場合でも実情にあったサービスを
②介護施設・事業所への支援を
■3、一之江駅(環七西・区画整理地域側)の改善
①交番の設置を警察に強く求めること
②自転車も乗り込めるエレベーターの設置を
③電話ボックの早期の移動を
写真は、一之江駅です。
左から、駅前広場、駅ホームへ行くための階段、地下自転車駐車場への入り口。
江戸川区の駅で一之江だけにない交番。
駅改札階へのエレベーターも西側にはありません。
また、せっかくできた地下駐輪場ですが、あの坂を自転車を押していくことは
怖くてできず、結局外出を控えてしまうという声もあります。
また、電話ボックスもありません。
こちらの地域は、区画整理地域であり、区の事業に協力をしてきた方々がお住まいです。
にもかかわらず、年をとればとるほど、使いにくくなっていく駅。これではいけません。
そこで、改善について提案をすることにしました。
どうぞいらしてください。
どなたでも傍聴できます。江戸川区役所3階の議会事務局で傍聴券をもらってください。
今回の質問は、3点です。
■1、中小企業支援
①建築確認申請の遅れによる建築関連業者の窮状の改善について
②駐車違反取り締まり強化に伴う窮状について
■2、介護保険について
①同居家族がいる場合でも実情にあったサービスを
②介護施設・事業所への支援を
■3、一之江駅(環七西・区画整理地域側)の改善
①交番の設置を警察に強く求めること
②自転車も乗り込めるエレベーターの設置を
③電話ボックの早期の移動を
写真は、一之江駅です。
左から、駅前広場、駅ホームへ行くための階段、地下自転車駐車場への入り口。
江戸川区の駅で一之江だけにない交番。
駅改札階へのエレベーターも西側にはありません。
また、せっかくできた地下駐輪場ですが、あの坂を自転車を押していくことは
怖くてできず、結局外出を控えてしまうという声もあります。
また、電話ボックスもありません。
こちらの地域は、区画整理地域であり、区の事業に協力をしてきた方々がお住まいです。
にもかかわらず、年をとればとるほど、使いにくくなっていく駅。これではいけません。
そこで、改善について提案をすることにしました。
どうぞいらしてください。
いつも私たちの目線から改善策をとして下さる由美さんに助けられています。
有難うございます。
ぜひゆっくりなさって下さい。