子どもたちは大事にされていますか。
少し長いお休みのゴールデンウイークが終わり、学校が始まりました。学校には行けていますか。学校に行けなくても、安心していることのできる居場所はありますか。
少し前になりますが、不登校やひきこもりの子どもや本人、家族に寄り添う方がお二人、私の相談所を訪ねて下さいました。
三人ともが、「初めまして」、でした。
▪️鈴木明美さん 不登校・ひきこもり家族セラピスト
「セラピールームちるどれん」
江戸川区西葛西
親ごさん同士が話せる場や和みのヨーガなどを通して、家族支援をなさっています。
こちらに通っているお母さんから、とっても素敵な方なんですとご紹介を受け、お会いすることができました。ほんとうにあたたかな素敵な方でした。
▪️小林利彦さん リスクマネジメントアドバイザー・いじめ・ひきこもり・その他諸問題の支援
「公益NPO LEGARE」
中野区野方
昨年夏、早稲田大学校舎で行われた「登校拒否・不登校を考える夏の全国大会in東京」に参加した際に名刺をお渡しした方で、今回ご連絡を下さいました。ひきこもりである方たちの職業支援をと、作業所などで作っている物の委託販売を始められました。ご自身もひきこもるという経験がおありだからこそ、職業につなげる道筋がとても理にかなっている!
「初めまして」の方々と手をつなぎながら、ご相談にみえる方々になるべくぴったりできる方法や場所をお伝えしながら一緒に希望を探し出していくことが、私の仕事だと思っています。
鈴木さん、小林さんとお話ししたい方は、どうぞご連絡ください。鈴木さんは、facebookもお持ちですので、そちらからでももちろんOKです🌸
最新の画像[もっと見る]
- 入院時の紙おむつ、区が9割の負担をします!60歳以上の方と障害者手帳を持っている3歳から59歳の方 3日前
- 防犯カメラをつけておられる町会、自治会などのみなさん、 電柱使用料の補助金の締切は1月31日です! 1週間前
- くすのきさん、防災士さん。土建さん、消防団さんなど、皆さんとの新年会 1週間前
- インド料理教室と国際交流会のお知らせ 1週間前
- 交通事故相談室 2週間前
- 笑顔でハレの日を迎えられるように「セレモニー服レンタル会」 2週間前
- 江戸川消防団始式 2週間前
- ナンバープレート江戸川版、R7年5月ごろから交付開始になります! 2週間前
- 阪神淡路大震災から30年、祈りと学びと 2週間前
- クリスマスイヴ礼拝の日。愛しみ深い牧師先生方とハンドベルの清らかさに心洗われた聖夜。 1ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます