就学奨励扶助費731,242,341円。
区内では、31%の家庭が認定を受けている。
基準は生活保護収入の1.5倍。
「生活保護基準が切り下げられれば、就学扶助の基準額も6.5%減額することになるが、
就学扶助費には、消費税の3年間の引き下げが影響しないように考える」とのこと。
自民党会派に答えたもの
最新の画像[もっと見る]
- 「セレモニー服レンタル会」笑顔でハレの日を迎えられるように 3日前
- 入院時の紙おむつ、区が9割の負担をします!60歳以上の方と障害者手帳を持っている3歳から59歳の方 5日前
- 防犯カメラをつけておられる町会、自治会などのみなさん、 電柱使用料の補助金の締切は1月31日です! 1週間前
- くすのきさん、防災士さん。土建さん、消防団さんなど、皆さんとの新年会 1週間前
- インド料理教室と国際交流会のお知らせ 2週間前
- 交通事故相談室 2週間前
- 笑顔でハレの日を迎えられるように「セレモニー服レンタル会」 2週間前
- 江戸川消防団始式 2週間前
- ナンバープレート江戸川版、R7年5月ごろから交付開始になります! 3週間前
- 阪神淡路大震災から30年、祈りと学びと 3週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます