![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b1/cba38519311ac5474ce2658469043dfa.jpg)
先生 お父ちゃんを助けてください
あのじっけんさえなかったら
こんなことにならなかったのに
こんなおそろしいすいばくは
もう使わないことにきめてください
小学3年 久保山みや子
「1954年3月1日、南太平洋のビキニ環礁で行なわれたアメリカの水爆実験で、
多くの日本漁船が死の灰をかぶりました。
第5福龍丸の無線長、久保山さんは放射線による病気で亡くなりました。
これがきっかけで、原水爆禁止運動が大きく燃え上がりました。」
タワーホール船堀で、毎年開かれるようになった「平和のための戦争展」に
飾られていた写真の一枚です。
8月、ヒロシマ・ナガサキの月。
せみの声が、平和を考える月であることを知らせてくれます。
あのじっけんさえなかったら
こんなことにならなかったのに
こんなおそろしいすいばくは
もう使わないことにきめてください
小学3年 久保山みや子
「1954年3月1日、南太平洋のビキニ環礁で行なわれたアメリカの水爆実験で、
多くの日本漁船が死の灰をかぶりました。
第5福龍丸の無線長、久保山さんは放射線による病気で亡くなりました。
これがきっかけで、原水爆禁止運動が大きく燃え上がりました。」
タワーホール船堀で、毎年開かれるようになった「平和のための戦争展」に
飾られていた写真の一枚です。
8月、ヒロシマ・ナガサキの月。
せみの声が、平和を考える月であることを知らせてくれます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます