3月15日のブログでご紹介した、
知的障害者のグループホームに暮らすYさんの絵。
4月、ここで、生活支援員として働きはじめたUさんの絵を、
さっそく描いてくれたそうで、
嬉しさがにじみ出ているメールをもらいました。
パーマと眼鏡の特徴がよく出ている、なんと味わいのある絵でしょう。
今度、Yさんの個展を開いたらどうだろう。
Uさんは、ちいちゃかった男の子二人を育ててきました。
たくさんの苦労をしてきたから、とっても人を見る目が優しい。
感謝の心も忘れない。
とても大事なことだと思います。
これからも、思春期まっただ中の子どもたちと、
いろんなことがあるだろうけれど、
きっと乗り越えていける。
がんばって、Uさん。
いつも応援してるから。
知的障害者のグループホームに暮らすYさんの絵。
4月、ここで、生活支援員として働きはじめたUさんの絵を、
さっそく描いてくれたそうで、
嬉しさがにじみ出ているメールをもらいました。
パーマと眼鏡の特徴がよく出ている、なんと味わいのある絵でしょう。
今度、Yさんの個展を開いたらどうだろう。
Uさんは、ちいちゃかった男の子二人を育ててきました。
たくさんの苦労をしてきたから、とっても人を見る目が優しい。
感謝の心も忘れない。
とても大事なことだと思います。
これからも、思春期まっただ中の子どもたちと、
いろんなことがあるだろうけれど、
きっと乗り越えていける。
がんばって、Uさん。
いつも応援してるから。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます