![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/77/bd6f5b68ac27cab01a9b53724a9fb0a4.jpg)
投票箱のふたがしまった20時。その日の22時から、ご相談は始まりました。
いつもより早く事務所を出ると、道路でばったり会った彼女は、私の顔を見るなり泣き出しました。お仕事現場での苦しみがありました。1時間お話して、すすむ道の光を見つけて彼女は笑顔で帰って行きました。
翌日朝、開票が始まる前、「ここは、相談できる場所ですか」と事務所を訪ねてこられたのは60代の男性です。認知症がすすんだお義母さんの介護のことでした。大型連休が始まってしまうので、急いで介護が始められるように、大急ぎで然るべき機関と結びました。
そして、当選が決まってからも、毎日。
本日は、50代の方からお孫さんの学校でのこと、20代の方から親ごさんのお家のこと、40代の方からご自身の健康のことと、23時まで続きました。そうして、今日はもう終わりかな、とおもったら、Twitterに、助けてください!と入っていました。
「まみやゆみ相談所」。これからももちろん続けていきます。ひとり一人が幸せになれれば、今度はその人が幸せを分けてあげられるようになる。
そうして、個人のご相談から見えてくる、行政として考えなければならないこと、今度は区議会の場へダイレクトにつなげることができます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます