![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/08/55188b5c9beb9dc465ce2c94e1c1c7a5.jpg)
私が今回特に関心を持ったのは「改良積土のう工法」。それは、台風時の大量の雨の浸水により、11台が廃車となったマンションの方々のご相談をお受けしているからです。
これは、土のうを積むだけでなく、土のうからの漏水を防ぐために、防水シートでくるむというやり方です。
これは、確かにアスファルトやコンクリートのマンション入り口などには、より防水性を高めるものだとわかりました。
さらに、土のうの置き方もお聞きしました。3枚目の写真にあるように、左から水が来る時には土のうの口を右に置きます。
もし右から水が来たら、土のうが押されて口もあいて土が出てしまうかもしれません。ふむふむ、なるほど。🌟
これは、すぐにマンションの方たちにお伝えしなくちゃ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます