今日の夕食は
かぼちゃのおかずパイと大豆のスープ
あとは蓮根サラダ
フォッカチャ
毎日お酒が進みます
ごちそうさまでした。
なんだかボロボロのサンマだけど、
夫が七輪を出してきてベランダでサンマを焼いてくれました。
始めは炎がぐぉーーーって上がるから
太いなすびを焼いてもらいました。
いい感じに皮がこげこげになったから
氷水に浸けてぱっと皮を剝いて
写真のサンマの右にある小皿が焼きナス。
とろとろにできました。
大成功
おろし生姜と花ガツオを乗せて。
火が落ち着いたところでサンマを焼いてもらって ↓ ↓ ↓
網に油を塗るのを忘れたので皮がはがれちゃったわ。
しかし、大根おろしを乗せて。。。ん~おいしい!
今年はここ2年よりは少し大きいってニュースでしてて
でも、かなり小ぶりで心配したが
味は◎
ごちそうさまでした。
ケムケムになりながらサンマを焼いてくれた夫に感謝。
電子レンジはなるべく使わないようにしている我が家、
でも、骨の周りが少し赤かったからチンしたら
味が落ちたわ。
せっかくの炭火焼のおいしさがどこかへ消えてしまいました。
残念💦
ちなみにこの日のランチはいつものオープンサンド
ハイビスカスティーと。
まずは明るいうちからbarで一杯
モヒート ダイキリ
モヒート 初めて飲んでみた。
最近お酒が弱くなってきたから
ショートグラスはやめて
ロングにしてる。
ミントがグラスに入ってる図に憧れてオーダーしてみたけど。。。
私にはちょっと甘いかな。
見た目はとてもかわいい。
涼やか。
飲む前からミントの香りがたまらない。
夏にぴったりね。
せっかく浴衣を着て来たから
バーの前で記念撮影。
それから
家に帰って恒例のお誕生日会。
娘が腕をふるってくれて
まずは
トマトパイ 庭のハーブを添えて
アボカドとクリームチーズの生ハルマキ
パンプキンスープ
ナンプラーご飯(トマト、なす、玉ねぎ、セロリ、生姜、にんにく)
薬味好きには生姜やセロリがたまらい ヾ(≧▽≦)ノ
カンパリのカクテルを飲みながらごちそうをいただきま~す!!
ありがたいな~ もぐもぐもぐ)^o^(
食後のケーキは
チーズスフレケーキ
たまごの白身を手動で泡立ててくれていました。
ふわっふわっのチーズケーキ。
もちろんすごくおいしい。
暑い日でも軽くて食べやすい。
ストロベリーとハイビスカスの水出し紅茶。
いちごのいい香り。
このお茶は息子から届いたプレゼント。
ごちそうさまでした。
たくさんたくさんおいしいものをいただきました。
なんかいろいろあるけど、
結局のところ感謝、感謝です。
娘「最近なんかお茶ばかりしてない?」
娘「お茶友。。。^_^;」
まあ、そう。
お茶友って言うか、お茶母娘だけど。。。
私に自由時間が増えた故出掛けてはお茶してるかも。
八王子のハワイアンなお店
パイナップル系とベリー系のスムージー
おいしい
三宮でお買い物のあと。
パンがおいしいし、ティーカップが食器なのがうれしいパン屋さん。
最近は紙コップのお店が多い中、私たちの中では点数UP。
画材を買った帰りにクリームソーダとハーブティー
ブルーベリーソーダ
昭和っぽいお店で落ち着く
元町で抹茶パフェ
こちらも昭和っぽいお店で店内は広くて落ち着きます。
結局私たちは古いお店が好きなのね。
そして、ついこの間のアフターヌーンティ
こちらは王子公園近くの紅茶屋さん。
新しいお店のようだけど、適度な静かさと落ち着きが好き。
もちろんお茶もお菓子もおいしい。
昨日はちょっと節約
家でプリンアラモード
う~ん おいしい (●^o^●)
たくさんごちそうさまでした!!
暑くて暑くてどうしたらいいのって日々だけど
今年はしっかり食べてる。食べられる。
七夕のセロリご飯
火を使わず、なまできゅうり、トマト、セロリ、ナンプラーを混ぜたそうです。
夏にぴったり。食べやすい。
いんげんのパスタ ハッシュドポテト
主人の力作 エビのトマトパスタ
庭で育ったゴーヤがおいしい!
ゴーヤカレー 中にもゴーヤがいっぱい
ゴーヤとトマトのドレッシング合え さわやか(●^o^●)
娘とのランチの定番 オープンサンド
この日は卵を割ったら双子だったから目玉焼きにして乗せて。
そして豆乳チャイ付き 異国の香りがたまらない
豆乳リゾット 知人のお土産のフランス産のチーズが入ってる。
う~む さすがにコクが違う。
あれ、自分が作ったのがない!?
あ、ゴーヤとトマトのサラダ、、、切ってドレッシングに漬けたの私です。
ごちそうさまでした!!
主人も娘もありがとう (●^o^●)
とてもとてもおいしかったです。