沖縄の元サブスリー中年男が再メタボでサブ3.5を目指す日々

メタボ解消から始めたランニング。2013年NAHAマラソンでサブ3達成!2023年再メタボでサブ3.5を目指しています。

第47回久志20kmロードレース

2013年09月09日 | レース
久々のレースで1週間前からうきうき状態。5月の塩屋湾が終わり、地道に地道に走り込みをして、夏が明けて秋の入り口9月。さて、どのくらい走力が上がっているかな~?上がっていないかな~?どんなかな~?みたいな感じです。まぁ~夏場はまったくスピード練習、ミドル走的なものをやっていないので、スピード自体が出るかどうか不安でもあるのですが。なにはともあれレースです。楽しみ楽しみ。

午後2時スタートなので、朝は比較的ゆっくりです。普通のマラソン大会みたいに朝早きする必要もなく、ゆっくり朝11時に出発し一路名護へ。

12時半頃に本部である嘉陽小学校跡に到着。したら恐ろしいほど車が路駐されています。延々と車が止まってる~。



そう中学校駅伝が午前中に開催されているので、その保護者とかでしょう。車止めるところあるかなぁ~と見たら、会場の真向いのす~じ~ぐゎ~にぽつっと車一台分開いていたので、そこに止めました。ラッキー会場まで徒歩1分です。

入り口には、今朝5:00時に「とうきょう~」と発表があったオリンピックの横断幕がすでに張られています。作っていたのでしょうね。聖火も灯されています。なんか、今日の日にこの大会があるのが不思議な縁を感じます。







さて、会場に入るとちょうど駅伝の表彰式です。とりあえず入り口の弁当を食べている3名の一人にロードレースの受付を聞くと、どうも奥でやっているということなので、表彰式を横断して、受付します。

表彰式


受付で名前を告げて、参加料1500円を支払います。すると、ゼッケンとタオルと実施要項をいただきました。たった1500円で実施要項までいただけるなんて親切です。そして、この大会名物の「健康診断」は13:00からということで、車で待機していました。すると・・・

だいぶ天気が怪しいです。さっきまでちらほらだったのが、ぽつぽつに変わり・・・さ~~と降っています。

その間、休憩室で休憩です。



さて、雨のなか健康診断に並び、血圧→問診と聴診器で確認。OKをもらいスタート地点に移動します。すると雨が・・・・


ざーざー降りに変わっています。ラッキー!暑いより絶対雨のほうが涼しくて最高です。もっとふれ~もっとふれ~っと心の中で祈っていました。

車内から写すとこんな感じ。


ちょうど2時大雨のなかスタートです。

当初予定では4:30/kmくらいで のんびり行こうかな~と思っていたのですが、雨で涼しくなっているので、予定変更4:10/km位で行くことにしました。久々のレース&初コースなので、自重してすすんだのですが、予想以上にアップダウンがきついです。太陽かんかんだったらこりゃ相当過酷なコースです。カヌチャがてっぺんって感じで、そこまで何度がアップダウンがあります。



後半5km-折り返しー15kmまでは平坦でとっても走りやすいです。私としてはリズムに乗れた感じです。しかし、15km以降同じ坂がやってきて、ここでノックダウン!急激にペースが落ちました。あのカヌチャまでの上り坂を見るとたぶん誰でも心が萎えると思います。

結果は

1-5km   21:38
6-10km  21:12(42:52)
11-15km 22:05
16-20km 23:36 (45:41)

1:28:49 4:26/km 21位

でした。って、ペース配分上方修正したつもりが、結局ほぼ予定通りの4:30位になっちゃってるし。情けない。

しかも後半への落ち方がやばい。完全にペース走の練習不足ですな。息は上がらないのに、足が上がらない。足が重い。たった20kmでこれじゃーまずいなぁ~。そう20kmが遠くに感じました。シーズン中の20kmなんて短距離走だと思うくらいなのに(うそ。ちょい盛りました)精神的な距離耐性もまだできていないって感じですね。30km走そろそろはじめないと。

9月の今の時期にいろいろ課題が見えたレースでもありますので練習方法を再考するきっかけになりました。





さて、レース終了後せっかく北部に来たのだから、恒例のジョギングをして帰りました。今日は宜野座バイパス!

バイパスといっても、バイパスの役目を果たしていないバイパスです。すなわち交通量がまったくない。

宜野座球場→サーバーファーム→前原→漢那→宜野座球場 約10kmを1時間ちょいかけて走りました。とってものんびりした空気でなんかほのぼのとしたいい気分で帰路につきました。




次のレースも楽しみだな~レースがあるから日々の練習が楽しいのですよね。



↓クリックをお願いします↓
マラソン・ジョギング ブログランキングへ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鹿児島合宿 | トップ | 9月が終わり10月へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

レース」カテゴリの最新記事