***

2010-2011 カタギ-ヒトリタビ-ニート

221

2011-04-03 01:35:10 | メキシコ

221-1

今までになく、バスが適温。

そんなに寒くないー。
快適だ。

221-2

長丁場バス対策で

大量にダウンロードした
ポッドキャストを聞いたり
本を読んだり。

なかでも高田純次の「適当日記」。

…すっごく、くっだらない。

そして、マキタスポーツって芸人すごい。

221-3

それにしても、
今日日のipodやら携帯の
タッチパネルの
技術の進歩と来たら。

ネット環境なら、
ipodで電話出来るしね。

白黒液晶の、ipod miniもまだまだ現役だけどね。
たまに旅人に見せると驚かれる、
っていうか笑われる。

そして、ipodだと、
バス中でも、日記が書けて、
効率よし。

若干バッテリー消費が早いのと、
デジカメ写真のアップは
パソコン使わないといかんのだけど。

221-4

27時間後、
夜の11時過ぎにバスターミナル到着。

そして、タクシーでメキシコシティ空港に直行。

メキシコシティの観光ははじめに済ませたから、
今日は空港泊。

メキシコシティの空港だけで
何気に3泊め。

ネットと充電出来るのはありがたいね。

221-4

スペイン語で地震はテルモット、
空港のスタッフに話しかけられ

寺本って人がなんかしたのかと思ったけど。

中米との別れは
スペイン語圏との別れでもあり。

ヨーロッパは、ほぼ英語

中東、エジプトはアラビア語

ブラジルはポルトガル語、

スペイン、ブラジル以外の中南
米はスペイン語。

私、英語すらままならないけど
不思議と喋れなくてどうしようっては
あんまりなってない。

皆さん歩み寄ってくださるし。

もちろん喋れればもっと、
お得に旅が出来て
その国を理解出来るのになーって思うんだけど
なかなか気力がね…。

221-5

カンクンの宿は、
キューバ前後で結構いたので、
いろいろ読破。

・山本文緒「恋愛中毒」
「ブルーもしくはブルー」

ブラジルで結婚に関するエッセイを読んだけど、
やっぱり私好みじゃない。
エッセイよりは読みやすい。

稲森いずみで「ブルー~」ドラマ化してたよね。
それは観たい。

・紫門ふみ「小早川伸木の恋」

これもドラマ化されてたよね。
まひる嬢すんごい儲け役だったんだね。

・東野圭吾「ダイイングアイ」
「鳥人計画」
「悪意」

これまた私好みじゃない方の東野作品だった。

やっぱり読みやすいけど。

「悪意」は何回か読んでるはずなのに、
毎回覚えてないんだよなー。

これもドラマ化もされてて、
今は、阿部寛がやってる加賀刑事、
NHKで間寛平がやってたんだよね。

他、漫画で
「弁護士のくず」
「島根の弁護士」とかも読んだ。

くずをトヨエツにしたのはナイスだね。

・石田衣良「うつくしい子ども」

テレビに出てるこの人の感じが
好きじゃないのと
内容が重そうだから、なかなか手が出なかったけど、
最近読んだ本では抜けて良い。

221-6

食:クッキー、ポテチ

写真は毒持ちらしいカサゴ。

220

2011-04-02 03:12:32 | メキシコ

220-1

夜行バスで、
メキシコシティへ。

23~28時間。

飛んでしまえば数時間で
安い時は、飛行機もバスも大差ないみたいだけど、
今は倍ぐらいの価格なので断念。

思えば、
最初に腰痛ホントにヤバいかもって自覚したのが、
郡山~東京間の6時間ぐらいのバスだったけど、
往復って考えても、
今後は屁でもない。

そして中米との別れが近づくのであった。

写真はコスメルで
一緒にダイビングした子からもらった
カリブ海のサカナでした。

220-2

郡山のゲバラは(本人嬉しいらしい)
炊き出しなどのボランティア活動に励んでいるそう。

誕生日の共通点って何かしらあると思うな。
一年を12に分ける星座ですらなんかの傾向があるんなら、
366に分ける誕生日だって絶対何かある。

有名人誕生日&今日は何の日

http://www.happybirthday.sakura.ne.jp/

従って、私の姪っ子と
平泉成にも何かしらの共通点が…

220-3

食:トースト、ゆで卵
焼きそば、鶏肉とかナンコツの炒めもの、ヨーグルト

219

2011-04-01 00:23:38 | メキシコ

219-1

次の工程のリサーチしたり、
同宿の子と喋ったり
漫画読んだり、
ゆったりと過ごす。

久々に、
宿のパソコンで写真もアップ。

219-2

夕方になり、
ちょっと日差しもおさまって来たので、
ホテルゾーンまで、
サンセットを観に出かける。

飛行機で数時間なのに、
キューバとメキシコ、
こんなに違うか。

まあ、カンクンは、
ほぼアメリカのような感じみたいらしいけど。

コンビニや店が沢山あるし。

ホテルゾーンなんては、
まさしくお金があれば楽しい場所だからね。

どちらにも長短あるでしょう。

でも、キューバを垣間見ると、
不便=不幸ではないかもなと思ったりする。

219-3

キューバ覚え書き。

・物資とか店があまり無い割には
キューバの人は結構オシャレなのは、
どうなってるんだろうと思ってたんだけど、

外国で仕入れて、
民家で売ってるらしい。

どうやら公じゃないみたいだけど。

で、
旅行者に激安で行ける替わりに
運び屋を依頼するビジネスがあるらしい。

・キューバのネットは、
会社とかにあって、
個別のフリーアドレスを持って、
そこでやるみたい。

ネットカフェもあるにはあるけど、
そんなには普及してない。

アメリカのサイトは、やっぱり規制されてて、

DVDは海賊版が主流。

219-4

食:トースト、ゆで卵
ご飯、鳥肉炒め、惣菜パン
アイス、コーラ

食欲復活したなあ。

210

2011-03-23 11:31:43 | メキシコ

210-1

荷物置いてたカンクンの宿に戻る。

帰りの船が、最後の難関だったけど、
前回の教訓を活かして、
揺れが少ないと思われる下の階、
真ん中に座って、酔い止めなしで乗り切る。

因みに写真は、
中継地のプラヤデルカルメンのビーチ。
やっぱり青すぎる。

210-2

カンクンの宿に戻って、
休んで、
本読んで、
バッグ作って…

そんな7か月目経過。

震災が起こって、

東北で生まれ育った私が、
なぜ自分は、今なんで東北にいないんだろう…?

とか

私は何をすべきなのだろう?

とか、

ぐるぐる頭を巡ってしまうこともあるのだけど、

未だ何の答えも方向性もままならず、
答えが出ないかもしれないけど、

ともかく考えながら旅を続けます。

こんな無計画な旅が続行出来ること自体、
とても有難いことです。

210-3

保険、パソコンの減価償却が、5.8%引かれたけど
電子辞書、バッグは100%。

つまり、
ちょっと足せば、全部買えるぐらいの額。

いやー、
せいぜい半額ぐらいだと思ってたからビックリ。

領収書あって、良かった…。
バッグは無いままだったけど、
写真が効いたのかな。

そして
久々に話した母も元気そうで良かった。

210-4

食:トースト、バーベキューの残り、コーラ

乗り物酔いにはコーラが効く。
しかし、旅に出てコーラ消費量半端ないなあ。

209

2011-03-22 03:21:50 | メキシコ

209-1

カンクン周辺は、
ダイビングのメッカらしく

なかでもコスメルは有名らしく
うっかりライセンスをとったから、
潜らない手はないだろうと。

紅海に続いてカリブ海。

209-2

今回何が違うかと言うと、
ダハブでは、ビーチエントリーで、
シュノーケルでちょっと泳いでから、潜水してたけど、

今回は、初のボートエントリー。

まず、船酔いが心配だったけど、
酔い止め飲んで、
ドボンと行きました。

いやー、やっぱり透明度半端ない。
魚もたくさん観れたー

2ダイブやって、クタクタ。

ライセンス講習とは言え、
ダハブではよく毎日やってたなあ。

209-3

今泊まってる宿は、
メキシコ人と結婚された日本人女性が、
経営されてる宿。

居心地抜群。
そして、お嬢さんもかわいい。
その上、ワンさんが鬼かわいい。

夜は、
今日誕生日という同宿の子と、
私が400人目の客だそうで、
記念バーベキュー。
久々にガッツリ肉食べた。

209-4

食:トースト、タコス、フルーツ
バーベキュー、ビール

208

2011-03-21 14:04:37 | メキシコ

208-1

バス1時間ちょい、プラヤデルカルメンに行って、
さらにフェリーで40分。

コスメルという島に到着。
これまた完全なるリゾート地。

でかいフェリーだから、大丈夫かなあと思いきや、
結構な揺れ。

完全に油断。
慌てて酔い止め服用。

208-2

シュノーケルを借りて、
近所のビーチを少し潜る。

透明度高い。
楽しー

しかし、
ちょっと泳ぐとすぐ足つかないので
ビビりな私は沖に出ることはなく、
岩にしがみついて過ごすのであった。

208-3

同宿の子とシェア飯食べて、
近所に来てるサーカスへ。

サーカスなんて、大昔に観て以来。

しかも600円。

ちょっと走っただけ?の
トラとライオン、もっと仕事しろーとか、

ピエロのコントが、
周り大爆笑なのに言葉わからなくて悔しいとかあったけど、

600円だと思えば、
なかなか楽しげ。

208-4

食:トースト
ハンバーガー、ポテト、コーラ
つくねスープ、焼き鳥、ごはん
チョコレート

207

2011-03-20 10:31:11 | メキシコ

207-1

宿のあるセントロからバスに乗って、
ホテルゾーンへ。

完全なるリゾート地。

海が青すぎる。

昨日一日寝てたせいか
少しフラフラな中、
色々と眩しいカンクンのビーチをひたすら散歩。

だんだん調子戻ってきた。

207-2

この旅で海を見るのは

イタリア
ギリシャ
エジプト
ブラジル
イースター島
ハワイ

そしてカンクンの七度目。

もっとも、
日本の海だって
数えるぐらいしか観てないけどね。

私がはじめて観た海は、
寒くて波が容赦ない、いわきの久ノ浜で、

初ビーチは、家族旅行の気仙沼。

ウニをパカって開けて食べるのも、
イカポッポ焼きもはじめてだったけど、
小2当時は、まだ魅力がわからないラインナップ。

底抜けに明るいビーチに出ると、
何だか気後れするのは、
原風景と違うからなのだと。

207-3

白髪、麿でおなじみのNHK登坂アナが、
助っ人で、札幌から東京に来てたそうで。

狙ってないんだろうけど、
NHK、グッジョブ。

そして、土日の夜のニュースの、
野村アナが、異動と聞いて少し残念。

もちろんニュースみる機会ないんだけどさ。

207-4

食事:トースト、ラーメン

206

2011-03-19 12:40:42 | メキシコ

206-1

風邪治りかけ。

今日一日休めば、完全復活と踏んで、
本読んで過ごす。

だるいけど楽になりました。

明日からガシガシ行動するよー。

206-2

ここ数日で、
相当本読んだ。

映画にもなった
「悪人」

なかなかえぐい。

映画観たくなった。

206-3

食:メロン。メリダで買ってたやつを一個丸ごと大人食い。
絶妙な熟れ具合。

205

2011-03-18 12:02:08 | メキシコ

205-1

今日は薬飲んで
夕方買い物と食事に出た以外は、
一日本読んで寝る。

私にしては熱も高めで、
寝汗びっしょり。

大分回復。

205-2

前職場の同僚からメール。
地震当日は、スタッフ総出で泊まり込み、
疲れてるけど、助け合ってやっていると。

その皆の姿が利用者さんの力になっていると思う。

福島にいる、父母、元同僚、友達、
みんな助け合って、それぞれの想いのもと前に進んでる。

205-3

食:トースト
焼き魚、ごはん、味噌汁

204

2011-03-17 11:31:10 | メキシコ

204-1

近所の布地屋さんで、
普段使いのバッグのバージョンアップ用に布購入。

チェックアウトギリギリまでゆっくりして
昼過ぎ、バスで次の地、カンクンへ。

204-2

数日前から、咳がではじめ。
ちょっとぼーっとしていて、
嫌だなーって感じ。

ノド痛はあったけど、
気管支に響く感じは久々かつ、
旅してて初かな?

と言いつつ、泳いだりしてるからダメなんだけどさ。

そんな感じなので、
今日はともかく
あっさりな和食を食べようと、
カンクンで激ウマらしい和食屋へ。
お値段も高めなのですが
さすがに激ウマ。

そして胃に優しい。

204-3

カンクンに着いて、

バスターミナルから宿まで、

宿からバス停まで、

バス停から宿まで、

6人に話しかけられる。

もう、完全に何か取られるーとか恐れておったけど、

皆、道教えてくれたり、
アニメファンだから写真とってとか。
日本語ガイドの人とか。

…善意っぽいぞ。みんなして。

やばい。カンクン。
いい街?

204-4

食:バナナ、コーラ
サボテンの佃煮、魚介サラダ、巻き寿司、ビール

203

2011-03-16 13:51:08 | メキシコ

203-1

3つのセノーテ(洞窟内の泉)を
巡る1日ツアーに参加。

9時に宿に迎えが来るんだけど、
いつまで経ってもあるグループが現れず、
1時間後に、イタリア男3人組登場。

超陽気。
全く悪気なし。

しかも、その内の1人のヒゲが
漫画みたいなカール。

なんなんだよ。

203-2

やっと、メリダを出発して
クサマという村から、
馬で引っ張る4人乗りトロッコに乗って出発。

時々脱輪しつつも、
馬が走りながら脱糞する瞬間を目撃しつつ進む。

イタリアのナポリ近くの、
カプリ島?だったかな、
青の洞窟ってのがあって、
洞窟内が真っ青な泉で、運がよいと見れる、
みたいなスポットがあるんだけど、

私は、行かなかったので比較は出来ないけど、

ここも完全に青の洞窟かと。

そして泳げる。

3箇所も。

青がキレイ。
透明度も高い。

何より気持ちよくて楽しげ。

203-4

昨日行ったセノーテ同様、
やっぱり足がつかないんだけど、

今日は大丈夫。
ライフジャケットとシュノーケルセットが
ツアーについてるから楽チンでした。

しかしまあ、
ダイビングやった時に、
中性浮力で、呼吸でずっと浮くことが出来るって
習ったけど、
溺れるイメージしかできないなあ。

そんな最中、
ツアーガイドが、
高さ2mぐらいのところから飛び込めと。

ライフジャケット無しで。

確かに気持ちよさそう。
そんな高くもない。

…いや、上からみると十分に高い。
そして足がつかない。

そして、もともと高いところ得意じゃない。

周りの皆がガンガン飛び込んでるなか、
皆の20倍ぐらい時間かかって、
やっとこさ飛び込んだよ。

気持ち…よかったよ。
これまた怖楽しい。

気持ちは溺れたけどね。

これの倍以上の高さから飛び込んでた、
Qさま!の芸人たちの気持ちがよくわかったよ。

そりゃ時間かかるよ。

ちなみに、勉強系よりあっちの方が
私は好きだったな。Qさま。

203-4

タコス以外のメキシカンフードをはじめて食べて、
ツアーはおしまい。

先のフザけたヒゲのイタリア人は
明日結婚式だそうで、
終始妙なテンション。
酒飲みっぱなしだし。

出席してよって言われたけど、
残念ながら次の地へ向かうのでお断り。

面白そうだけどね。
知らないイタリア人の結婚式。

203-5

そんな彼らも、

日本のどこに住んでるかとの質問に
フクシマと答えると、
表情が変わる。

これまでは、必ずキョトンとされて、
東京の近くってざっくり説明してたけど、

もしかすると、
今、世界で一番有名な場所かもしれない。

203-6

ブログのコメントしばらく不可になってたことに
最近気付いた。
他意はなく単なる操作ミス。

203-7

食:フルーツ沢山。オムレツ。パン
ひき肉とクリームの煮込み、ライムのスープ

メキシカンフードは濃厚だ。

202

2011-03-15 09:58:48 | メキシコ

202-1

メリダは毎夜どこかしらで、
曜日別の踊りのイベントあり。
市庁舎もライトアップされてて、
昨晩の月曜日は民族衣装をまとった男女のダンス。

メキシコシティもあったし、
文化を大事にする国なんだな。

202-2

フルーツたっぷりの朝食をとって
マヤ文明の遺跡、
チチェンイツァのツアーに参加。

昨晩、ネットの見過ぎで寝不足で、
暑いし、心が折れてたけど、
途中から雲ってきて復活。

遺跡とかあんまし興味ないけど、
マヤ文明、頭よし。

春分、秋分の日で、影のさしかたで、
蛇のオブジェに翼がついたり、
ピラミッドがカレンダーになってるとかなんとか。

その後は、
セノーテという、
洞窟の中の泉でスイミング、

…と思ったら足がつかないー
怖いー

私、実は平泳ぎできない。

半溺れクロールしかできない。
ダイビングやる時泳ぎのテストがあるらしいのだけど
インストラクターさんがたまたま忘れてて、
ラッキーだった思い出…
ついでに、逆上がりもできない。

なので2mぐらいしか泳いでないけど
キレイで気持ちよし。

みんなよく足つかないところ
飛び込めるよ。

そんな感じで、
自力で行けばもっと安上がりだったけど、
逆に遺跡はツアーで、説明わからんでも
否が応でもゆっくり歩くから
私にはよかった。

移動中爆睡できるし。
セノーテもよかったし、満足かつクタクタ。

202-3

福島、原発と聞いて、
逮捕された福島県前知事のことを思い出す。

当時私は埼玉在住で、
現役知事の逮捕は、
まったくもー福島はー
ぐらいに思ってたんだけど、

父が、

今回の逮捕は、
原発に反対してたから逮捕されたようなもん、

と話していて、

普段その知事を全く支持していない父の言葉だったから、
よく覚えてるのだけど。

佐藤栄佐久 著「知事抹殺」

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4582824544/ref=mp_s_a_1?qid=1300151227&sr=8-1

この「事件」は当時、
知事兄弟の権力をタテにやりたい放題
みたいな報道だったと思うし、

結果贈賄額ゼロ=冤罪?と、されている現在の裁判の経過を把握してる人も
そう多くないような気がする。

私も今知った。

事件の背景、真偽はわからないけど

今この方はこの状況に対して
どんなことを思っているんだろう。

奇しくも
27~28日にいわき市湯本で、

「ふくしま原発40年とわたしたちの未来」というイベントが予定されていて

前知事は講演をすることになっているようだ。

催行出来るかわからないけど、
絶対にメディアには載らないんだろうな。

特に福島の人はすごく不安だろうし
悪質なものまでいろんな情報が錯綜しているようだけど、

逆に今は
海外での報道の温度差だったり、
マスコミ以外にもネットで
情報を取捨選択出来るとも言える。

パニックの未然の防止、
杜撰な管理の隠蔽、
残念ながら、
メディアの情報規制、操作はある。

つまり、信用できない。

どうか流されず各々が出した答えのもと行動してください。
行動できます。

202-4

がんがれ日本!

https://docs.google.com/document/pub?id=1UmFXi9xxYkZcNLIC-q4RsdrbhCDk8PisESXoxlGmRCY

202-5

食:フルーツ沢山、パン、オムレツ

お知らせ

2011-03-15 08:15:51 | メキシコ
ブログのコメント欄公開にします(3/15~)

連絡手段の一つとして、
確保したかったのと、

ここを読んでいる方は少ないのですが、
だからこそ適度な拡散が可能で

少しでも
メールサーバーの負荷軽減、節電するために
有益な情報の共有や、掲示板としての役割も果たせるかなと。

また、「書く」という行為で、
ストレスを少しでも緩和してもらえれば…
などと思ってます。

http://blog.goo.ne.jp/mani55555

「mani55555 goo」で、
ヤフー検索などから飛べます。

遠慮なくお使いください。

また、私が知らない人の書き込みで、
不適切なニュアンスがあると判断したコメントは
無断で削除致します。

201

2011-03-14 09:18:08 | メキシコ

201-1

久々の長時間バスは
隣がいないのでのびのび。

実はチケット買ってから
ガイドブックに

夜行バスのバス強盗がある。
できるだけ夜行バスは乗るな、

との記述があり、
ひえーってなったけど、

私が乗ってるのは、
途中乗車なしの一等バスらしく

二等がヤバいようなので、
まあ大丈夫かなー、半分
ドキドキ半分で過ごすのであった。

爆睡してるけどさ。

探知機通らないと、
乗車口行けないみたいだから
セキュリティチェックはしている様子。

ガイドブック、
一等、二等の説明が私には不足で、
これから乗るの大丈夫なの?ってなドキドキがあったなあ。

そして、危険事項は、
もっとアタマに載せて欲しいよ。
見落とした私が悪いんだけどさー

201-2

今回のバスは、
流してるラインナップが、
はじめてアニメも入って
割とわかりやすくて良かったな。

スペイン語全然わからないけど、
退屈しなかった。

「ゲームプラン」
ディズニー制作の、
アメフトの選手の父娘もの。
父性愛目覚める関係は鉄板だな。

「モンスターVSエイリアン」もなかなか。
私はピクサー派なので、
シュレックとかのドリームワークス系は
イマイチ魅力がわからないんだけど。

途中なぜか
アニマルプラネットの
危険な動物ベスト10を挟んで

収容所の近くに住む将校の息子と、
収容されてる子の友情の話、
「縦模様のパジャマの少年」は
途中までだったけど、良さげだったな。

あくまで少年目線からみた、
ナチスや収容所なので、
だからこそ、
なんでこんなことが、ってのが浮彫りになる感じ。

201-3

朝になったら、
周りに座ってるコドモが、
日本人に興味しんしん。

久々に鶴折った。

201-4

メリダ到着。
メキシコシティよりのんびりしてて好きかも。

久々のバスはやはり腰痛。
そして冷房ガンガン。

宿についたら、
相部屋は満員だけど、
同じ料金でダブルの部屋で良いと言われラッキー。

ゆったり周辺散策。
壁画みたり、
市場行ったり。

201-5
食:バナナ、コーラ、ビスケット

バナナ6本とメロン1個で
200円弱。
安いー。

200

2011-03-13 13:43:15 | メキシコ
200-1

記念すべき200日目は
約20時間バス移動。

メキシコのバスはどんな感じだろうか。

200-2

北斗神拳、2人に誤字指摘される。



そしてオキク。

昭和49年生まれにとってそんなに見過ごせないことなのか。

200-3

福島(郡山)限定になるけど
情報おとしておきます

ラジオ福島のツイッター

http://twitter.com/radio_rfc_japan


2ちゃんまち郡山市スレッド
(不確定な情報が飛びかうかもしれないので参考程度に。)

http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1300017076/

郡山以外でもここから、各地のページにとべます。
(Cltキー + F で 検索)

http://www.machi.to/

200-4

prayforjapan

http://matome.naver.jp/odai/2129985372846288901

200-5


食:タコス、ファンタオレンジ
ホットドッグ、ヨーグルト