316-1
七夕だけど、カトマンドゥは朝から雨。
殆ど雨模様だったカトマンドゥから
本日は次の地へ移動。
ネパールビザが15日適用だったので
せっかくだから2週間いようってことでののんびり滞在だったのだ。
まさかの泥棒再びもあったけど、ゆったり出来ました。
残すところ50日。
ちょっとペース上げなきゃ。
316-2
多めにネパールルピーが残ってしまったので、
お土産を買って郵便で送ることに。
ところが、買い物の時点で勘違いにより残金不足、ATMで追加でおろす。
さらに郵便局で小包の手配をしたところまたしても残金不足でATMへ。
なんだか高くついちゃったような。
インド同様
ヒンズーの教えなのか、郵便物を白い布でくるんで縫って蝋までするから、
大丈夫だとは思うんだけど、
スタッフの言われるままに荷物を預けたままATMに行ったので
中身盗られてないかと心配しつつ、計量したら、
0.01kgオーバーで300円追加と。
その白い布のせいなんだから大目にみてよ・・とも言えず、ちょっと荷物を抜く。
そんな感じで何だかやることが裏目裏目な感じなので
どっと疲れて、ご飯も食べずに慌しく空港へ。
316-3
やっとビスケットにありついて小腹を満たして、
ネパールルピーもほぼ消費。
荷物検査を通って順調に経過、、と思いきや、
ネパールの手荷物検査がやけに細かい。
後ろ暗いこともないのでぼーっとして待ってると、
係の人がフーセン犬グッズを発見して、
娘のために1匹作れと。
周りみんな荷物検査のなか完全に場違いななか、フーセン犬製作。
喜んでたけど・・。
316-4
カトマンドゥの1時間ちょいのフライトでデリーへ。
今回はインドに入国せず、乗り継ぎで次の地へ。
9時間待つけど、でかい荷物でデリーに行っても疲れるだけだし。
関連性の無い航空会社同士なので、
荷物はきちんと連絡されるのか不安になりつつ、
搭乗3時間前にならないとチェックインできなくて、買い物スペースに行けないし、
かろうじて乗り継ぎ待機場所にある売店は、
インドルピーも全く持ってない私は何も買えないしで、
どうしたもんかと思ったけれど、
日本人の子としゃべったり本読んだり、
なんとカウチもあるので気がつけば爆睡して経過。
やっとチェックインしてフードコート直行してガッツリ食べて生き返る。
現在深夜2時。約1時間後には機上の人。
316-5
インドビザ覚え書き。
2011年7月現在、
日本人がインドに再入国する場合は2ヶ月間隔をおかなければならず、
2ヶ月以内に再入国したいときは、インドの出入国管理局か、よその国のインド大使館で、
申請が必要。
でも今回の私の場合は、インドは乗り継ぎで24時間以内に出発するように
チケットを手配したので、申請不要。
飛行機がスムーズに運行されない可能性もゼロではないから、
危なっかしくはあるけれど。
と、いうことは、
インドの滞在が1ヶ月以内なら、空港でアライバルビザが取れるので、
インド1ヶ月滞在 → ネパール → 乗り継ぎで違う国、だったら
手続き関係が一切不要。
私は3ヶ月のダブルビザを申請したのだけど、
香港でのインドビザ申請、、大変だったよなー。
インド1ヶ月以上いる予定だったから他に道はなかったんだけど。
まあ、インドビザってコロコロ変わるらしいので、
その都度確認しないと危険
316-6
食;ビスケット、水、焼きそば、餃子、あんかけみたいなやつ。
写真はデリーの空港再び。
ホントスタイリッシュ。
七夕だけど、カトマンドゥは朝から雨。
殆ど雨模様だったカトマンドゥから
本日は次の地へ移動。
ネパールビザが15日適用だったので
せっかくだから2週間いようってことでののんびり滞在だったのだ。
まさかの泥棒再びもあったけど、ゆったり出来ました。
残すところ50日。
ちょっとペース上げなきゃ。
316-2
多めにネパールルピーが残ってしまったので、
お土産を買って郵便で送ることに。
ところが、買い物の時点で勘違いにより残金不足、ATMで追加でおろす。
さらに郵便局で小包の手配をしたところまたしても残金不足でATMへ。
なんだか高くついちゃったような。
インド同様
ヒンズーの教えなのか、郵便物を白い布でくるんで縫って蝋までするから、
大丈夫だとは思うんだけど、
スタッフの言われるままに荷物を預けたままATMに行ったので
中身盗られてないかと心配しつつ、計量したら、
0.01kgオーバーで300円追加と。
その白い布のせいなんだから大目にみてよ・・とも言えず、ちょっと荷物を抜く。
そんな感じで何だかやることが裏目裏目な感じなので
どっと疲れて、ご飯も食べずに慌しく空港へ。
316-3
やっとビスケットにありついて小腹を満たして、
ネパールルピーもほぼ消費。
荷物検査を通って順調に経過、、と思いきや、
ネパールの手荷物検査がやけに細かい。
後ろ暗いこともないのでぼーっとして待ってると、
係の人がフーセン犬グッズを発見して、
娘のために1匹作れと。
周りみんな荷物検査のなか完全に場違いななか、フーセン犬製作。
喜んでたけど・・。
316-4
カトマンドゥの1時間ちょいのフライトでデリーへ。
今回はインドに入国せず、乗り継ぎで次の地へ。
9時間待つけど、でかい荷物でデリーに行っても疲れるだけだし。
関連性の無い航空会社同士なので、
荷物はきちんと連絡されるのか不安になりつつ、
搭乗3時間前にならないとチェックインできなくて、買い物スペースに行けないし、
かろうじて乗り継ぎ待機場所にある売店は、
インドルピーも全く持ってない私は何も買えないしで、
どうしたもんかと思ったけれど、
日本人の子としゃべったり本読んだり、
なんとカウチもあるので気がつけば爆睡して経過。
やっとチェックインしてフードコート直行してガッツリ食べて生き返る。
現在深夜2時。約1時間後には機上の人。
316-5
インドビザ覚え書き。
2011年7月現在、
日本人がインドに再入国する場合は2ヶ月間隔をおかなければならず、
2ヶ月以内に再入国したいときは、インドの出入国管理局か、よその国のインド大使館で、
申請が必要。
でも今回の私の場合は、インドは乗り継ぎで24時間以内に出発するように
チケットを手配したので、申請不要。
飛行機がスムーズに運行されない可能性もゼロではないから、
危なっかしくはあるけれど。
と、いうことは、
インドの滞在が1ヶ月以内なら、空港でアライバルビザが取れるので、
インド1ヶ月滞在 → ネパール → 乗り継ぎで違う国、だったら
手続き関係が一切不要。
私は3ヶ月のダブルビザを申請したのだけど、
香港でのインドビザ申請、、大変だったよなー。
インド1ヶ月以上いる予定だったから他に道はなかったんだけど。
まあ、インドビザってコロコロ変わるらしいので、
その都度確認しないと危険
316-6
食;ビスケット、水、焼きそば、餃子、あんかけみたいなやつ。
写真はデリーの空港再び。
ホントスタイリッシュ。