
238-1
ニューヨーク出発の日。
この旅最大の体調不良はあったけど、
やりたいことは完遂したと思うけど、
それでもまだまだ観れてないところがたくさんある。
後ろ髪ひかれるくらいがちょうどよいか。
238-2
咳がまだ少しあって
声も出るようになる。
もうちょい。
カプサイシンの熱出してから、
体内の何かが狂ったんじゃないかと思ってるんだけど、
どうなんだろう。
ともあれ夕方出発なので、
食材整理、
荷物まとめなどゆったり…と思ってたら、
生乾きの洗濯ものを乾かしにランドリー行ったり、
日本に荷物送るべく郵便局行ったりして汗ダラダラでバタバタ。
238-3
同宿の女の子に、
地下鉄での空港までの乗り換えを教えてもらって、
どっぷり浸かったニューヨークの宿をあとに。
地下鉄Eに乗り換えてジャマイカって駅のエアトレインに乗り換え。
無事乗り換えを済ませて、
しばらくぼーっとして、表示をみると、
Fってなってるー。
いや、確かめたはずだ。何故だ。
慌てて路線図を眺めると
Eの終点がジャマイカセンター
Fの終点がジャマイカ129
ジャマイカってだけで乗っちゃったー。
幸いにもそう外れた路線じゃないようで
慌てて降りてしばらく待ってみると、
恐らく同じミスをした外人カップルに、
一駅引き返さないといけないと教えてもらう。
そして何とかF線乗り換えたはいいが、
ジャマイカと名のつく駅で降りる気配なく、
外人カップルが周囲の人に聞いてるのをみて、
次の駅で降りる。
そこで連絡してる
エアトレインの駅の名前がジャマイカだったのか。
そこから
チェックインまでは大丈夫だったけど、
何か色々危なかった。
ちゃんと準備しなきゃ。
時間早めに出たつもりがちょうどだったし。
風邪のせいだな。…ってことにしとこう。
238-4
そんなこんなで
異様に疲れて、飛行機でぐったり。
しかも出発遅れたし。
6時間後、ラスベガス到着。
キラッキラ。
搭乗ゲートにも
荷物引取り場にもスロットおいてある。
全財産投入して、
旅の資金倍にします。
…わけない。
238-5
覚え書き
Wickedの白い人は、
可愛いお馬鹿さんの記号である金髪なんだけど、
まずコレが日本人に似合うかってハードルその1。
その上、
白い人は、自分に思いを寄せてる男の子に、
違う子の相手をするように仕向けるのだけど、
ここで、客にちょっとでも嫌な子と思われたら台無しという
ハードルその2。
そして、
大事なのは実力より人気、
自分をいかに素敵にプロデュースするのが大事、
私みたいにねー
って、歌い踊らなきゃいけないのだけど、
説得力を持たせなきゃいけないハードルその3。
この3つのハードルを越えられる日本人がいるか?いや、いないって話。
大抵1個めで違和感感じて終了。
俳優の技量以前の問題。
百獣の王や、
エジプトの王女や、
緑の人みたいに、
過酷な宿命に苦悩して打ち勝って
前進する生真面目キャラは
わかりやすくて
受け入れられやすい。
ブロードウェイ版みて、
実際みた白い人も、可愛いかったけど、
初演でキャラ構築してロングランに繋げた人は
凄い人だったんだなーと改めて思ったのであった。
た238-6
食:バナナ、サンドイッチ、チョコ