今日の白馬は朝から雨模様・・・というこでスキーは中止
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
昨日の初夏のような陽気とは一転して、真冬並みの寒さでした。
白馬の桜はまだ蕾もふくらんでいない状態なので
長野市の「善光寺」へお花見に出かけました。
善光寺を目前に吸い込まれた喫茶店「藤屋」 とりあえずお茶、でしょ。
店内はレトロな雰囲気で、ゆったりとした時間が流れています。
あっさり系チーズケーキ&珈琲
さて、仕切りなおして、いざ善光寺へ!
仁王門を通り
山門(三門)をくぐると
善光寺本堂です
本堂の「お戒壇めぐり」
夫は初めてだそうで、たいそう喜んでおりました。
「お戒壇めぐり」とは、秘仏のご本尊が安置されている瑠璃壇下の
真っ暗な回廊を通り、中ほどにある「極楽の錠前」を探りあてます。
この錠前はご本尊とつながっており、ふれることで極楽浄土が約束されるそうです。
まぁ、私達夫婦はすでに頭の中が極楽しちゃってますけどねー
私は「お戒壇めぐり」入口にある、タイ国から贈られた
「悟りを開いたお釈迦様の像」と「仏舎利(お釈迦様の遺骨)」の
あまりの美しさにしばし魅入ってしまいました。
本堂横の桜も満開です
経蔵
中には仏教経典のすべてを網羅した一切経が収められていて、
輪蔵とよばれるコマのような形をした書庫があり
この輪蔵を回すことで一切経を読んだのと同じ功徳が得られると言われています。
昔来た時に、私は確か回した覚えがあるのですが・・・
今は重要文化財として保護するためか、閲覧休止となっていました。
日本忠霊殿
戊辰戦争から第二次世界大戦に至るまでに亡くなられた、
240万余の英霊を祀る日本唯一の仏式の霊廟です。
私は神社仏閣を訪れた際、いつも特にお願い事がないので(笑)
「ありがとうございます。」と感謝の気持ちで手を合わせるだけなのですが
今日は「戦争のない平和な世の中になりますように・・・」と追加しました。
表参道の桜も見事でした
しばしたたずみ・・・・・あぁ幸せ
白馬⇔長野の間にある、小川村。 山桜が見事でした!
雨のため、お留守番の2チー
なんか後ろ脚が変(汗)
またまた珍しく、ぷぅの部屋でくつろぐまる。
んーーー どこかで見覚えのある顔だなぁ・・・?
あぁ、さっき善光寺で見たお地蔵様か・・・
にほんブログ村 いつもありがとう
![ペットブログランキング](http://farm4.static.flickr.com/3497/4064178360_4d282cc4a2_o.gif)
こちらもありがとう