まんまるな日々。

チワワのぷぅ&まる ★ 気まぐれ写真日記
ふたりは任務完了のため宇宙へ還りました

2020年猫さまとの生活がスタート

最終日、最高の日

2010年04月25日 | 白馬


09-10シーズン最終日は、最高の一日となりました!


今シーズンの総括は、後日ゆっくり書こうと思います。


今日の白馬八方尾根スキー場、グラードクワッドからの写真を一枚!


ただいま京都付近、白馬から愛媛に移動中です(^-^)/

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白馬生活満喫

2010年04月24日 | 白馬


今日の白馬八方尾根スキー場は朝から快晴



昨日の霧がうそのようです。





しかも4月下旬とは思えないほどの良い雪質!





午前中は硬く締まった雪で、昼前にはゆるんだもののとても滑りやすい雪質でした。





青空がサーーーッと暗くなり・・・この雲はまさか!!!と思った瞬間





なんと雪が!  本日のサービスカット、私の太もも (え?いらない?)





スキー後、本日オープンしたバギーへ。 夫がどうしても行きたいと言うので。





まるで息子に付き合わされた母の気持ちでしたよ。   めんどくさー



なんだか楽しそうにしてましたよ(笑)

夫は頭が大きいので、ヘルメットのサイズはXLかと思ったらLでOKとのこと。
夫は「Lで良いってさ~♪」とかなり嬉しそうでしたけど。

・・・たぶん私ならSサイズだろうけど・・・



ランチは名鉄別荘地内の隠れ家的カフェ 「田園詩」へ





チキンカレー





本日のデザート クラフティー





田園詩の看板猫 ひめまつちゃん♀  最近モグラをゲットしたそうです(汗)





我が家の猫風チワワぷぅ。 田舎っぺ大将「どぼじで~~~(泣)」の手のよう。





あ、そうそう。 まるに似てるコも「田園詩」で見つけたヨ





このコね・・・



楽しかった白馬スキー生活もあっという間に過ぎ、明日が最終日となりました。

今シーズン、最終滑走日でもあります。
朝イチ滑り(滑るんかい)、家の掃除(大事!)をしてから愛媛へ移動しまーす
                                           夫さらに焼けた↑


にほんブログ村 犬ブログ チワワへにほんブログ村  いつもありがとう

ペットブログランキング  こちらもありがとう


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チカラの差

2010年04月23日 | 白馬


今日の白馬八方尾根スキー場は曇り・・・視界は真っ白けーーーでした


視界が良くなる見通しもなかったので、午前中で切り上げましたが
雪質はこの時期にしては締まっている方で、とても滑りやすかったです



109 ゴンドラ降り場




スキーネタはないので(笑)、お気に入りのパン屋さんを紹介します



名鉄別荘地内 「パンの山」                  火・水定休




大変人気のあるパン屋さんで、数年間休業した後、営業を再開されました。
白馬に魅せられた福岡と長崎出身のご夫婦が営んでいるお店です。

以前の看板はどう見ても「ぱそ」にしか見えず、地元では「ぱその山」で有名(笑)
今はちゃんと(?)「ぱんの山」になっています。

国産小麦と国産米粉、天然酵母と素材にもこだわりが。
私の一番のお気に入りは、メープルシロップを練りこんだパンです。



ベーコン&バジル   ピーカンナッツ&レーズン




今日はもう一軒、新規オープンのお団子屋さんをご紹介します



同じく名鉄別荘地内 「森のだんご」 





みたらし団子  お茶団子 



もちろん手作り、甘さ控えめで美味しかったです。
夫はアンコ好きなため、たぶん常連になるでしょう




2チーは今日もお気に入りのおもちゃ「ガーコ」で綱引き大会。





やかましいのなんの。





お二人さん、向こうでやってくれんかね?





99%ぷぅが勝つ・・・1%はぷぅがあまりのまるの弱さに飽きて試合放棄した時。



しかしまぁ、まるもよくやるよなぁーーーって思いますヨ。

だって私がまるだとしたら、相手のぷぅは100キロ超のK1選手みたいなもの!

一生勝てないであろうぷぅに、毎日闘いを挑むまる。

・・・・・もしや天然だから気付いてないのか 


にほんブログ村 犬ブログ チワワへ
にほんブログ村  いつもありがとう

ペットブログランキング  こちらもありがとう


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛に引かれて・・・

2010年04月22日 | 白馬


今日の白馬は朝から雨模様・・・というこでスキーは中止

昨日の初夏のような陽気とは一転して、真冬並みの寒さでした。

白馬の桜はまだ蕾もふくらんでいない状態なので

長野市の「善光寺」へお花見に出かけました。



善光寺を目前に吸い込まれた喫茶店「藤屋」  とりあえずお茶、でしょ。



店内はレトロな雰囲気で、ゆったりとした時間が流れています。


あっさり系チーズケーキ&珈琲




さて、仕切りなおして、いざ善光寺へ!



仁王門を通り





山門(三門)をくぐると





善光寺本堂です



本堂の「お戒壇めぐり」
夫は初めてだそうで、たいそう喜んでおりました。

「お戒壇めぐり」とは、秘仏のご本尊が安置されている瑠璃壇下の
真っ暗な回廊を通り、中ほどにある「極楽の錠前」を探りあてます。

この錠前はご本尊とつながっており、ふれることで極楽浄土が約束されるそうです。
まぁ、私達夫婦はすでに頭の中が極楽しちゃってますけどねー

私は「お戒壇めぐり」入口にある、タイ国から贈られた
「悟りを開いたお釈迦様の像」と「仏舎利(お釈迦様の遺骨)」の
あまりの美しさにしばし魅入ってしまいました。




本堂横の桜も満開です





経蔵



中には仏教経典のすべてを網羅した一切経が収められていて、
輪蔵とよばれるコマのような形をした書庫があり
この輪蔵を回すことで一切経を読んだのと同じ功徳が得られると言われています。

昔来た時に、私は確か回した覚えがあるのですが・・・
今は重要文化財として保護するためか、閲覧休止となっていました。



日本忠霊殿



戊辰戦争から第二次世界大戦に至るまでに亡くなられた、
240万余の英霊を祀る日本唯一の仏式の霊廟です。

私は神社仏閣を訪れた際、いつも特にお願い事がないので(笑)
「ありがとうございます。」と感謝の気持ちで手を合わせるだけなのですが
今日は「戦争のない平和な世の中になりますように・・・」と追加しました。



表参道の桜も見事でした





しばしたたずみ・・・・・あぁ幸せ





白馬⇔長野の間にある、小川村。  山桜が見事でした!





雨のため、お留守番の2チー





なんか後ろ脚が変(汗)





またまた珍しく、ぷぅの部屋でくつろぐまる。





んーーー どこかで見覚えのある顔だなぁ・・・?



あぁ、さっき善光寺で見たお地蔵様か・・・


にほんブログ村 犬ブログ チワワへ
にほんブログ村  いつもありがとう

ペットブログランキング  こちらもありがとう


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それぞれの寛ぎ方

2010年04月21日 | 白馬

今日の白馬八方尾根スキー場は曇りのち晴れ



午前中の黒菱ゲレンデは真っ白け~





お天気の良い時は、全く同じ場所でもこの違い! 




そりゃスキー場内で遭難する人もいるわけですよねー
私ももし知らないスキー場だったら自信ナイです。



パノラマゲレンデは視界良好でした。





ふきのとうがその辺に群生しています。 



愛媛のスーパーでは高値なんですよね~
8~10個で400円くらいでしたか。


思わず摘んで帰ろうかと思いましたが
夫は苦味のある料理があまりお好みではないそうで
先日作ったふき味噌も、私がひとりで完食致しました。
ごはんが何杯でもいけるのにねぇ~~~



2チー達はこんなスキー好きの飼い主に付き合わされて
愛媛と白馬の二重生活をしているわけですが
ちゃんと家が2つあると理解しているようで、どちらの家でも寛いでいます。



ソファでゴロゴロ





座布団でゴロゴロ





お風呂上りのパンツ一丁の夫の膝でゴロゴロ




↑本当はスッゴク可愛い写真なのに、夫のパンツとすね毛も写ってて台無し!!
泣く泣く切り取りました。
うら若いお嬢さん方には見せられませんから!



ぷぅもストーブ前や座布団でうたた寝しますが・・・





本気で寝る時は、自分のベッドで。 いびきをかきます・・・女子なのに。





・・・・・本気すぎるやろ。



飼い主に似るとよく言いますが、夫も私も白目をむいて寝たことはありません 

いびきもないですよ、念のため  その代わり寝言はヒドイです


にほんブログ村 犬ブログ チワワへにほんブログ村  いつもありがとう

ペットブログランキング  こちらもありがとう


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする