MANNA MEZZO de la ひとやすみ

ヴォーカリスト、ゴスペルクワイア・ディレクターのMANNAが綴る、ひとやすみコラム。

もう1枚・・

2008-06-27 00:14:27 | Weblog
そうそう熊さんが寝そべっているのも入れないとね・・

去年はジャンベ、今年はベース・・となんだかんだ歌以外でも活躍してくれる熊さんいっつもありがとーー
ほんとは歌いたいのかな?ほんとは弾きたいのかな?
でもきっとサウンドの中で足りない部分をやってやろう・・やりたい・・っていつも思ってくれてるんだなーとごまはかってに自分に好都合な解釈をsっひてるんだけどそれでオーケーかしら?

自主コンのチラシも毎回凄いなって思ってます

なにが凄いって、ごまがなにげなくつぶやく今年のテーマを実に大胆に拡大解釈してビジュアルにしちゃってるところが凄い
これでいつも方向性が確立してるような気がするんですよーー

今年は無機質的な雰囲気をかもしだせる衣装を一部に着たいなーー
こんどこそ正しい青って思うんだけどどうかなーー?

川口りりあ・・みんな歌った満足感

2008-06-23 12:06:16 | Weblog
6月21日、川口りりあにてHGF合同コンサート

又今年もカメラ持参忘れたし誰も持ってなかったから委員ちょの携帯で映した帰りがけに捕まえたメンバーとの1枚です。

フロントアクトは出待ち中に動線の変更いわれたりでちょっと集中をたかめるのがうまくいかなかった感が自分にはあるがみんなはいかがだったかな?
音のバランスもいまいち最初がしっくりこなかったけど、フロントアクトで1曲のみではばっちりできるほうがキセキだからまあいいか・・

その意味で去年ののばホールでのは最高の出来だったよね
衣装もみんなよかったし
やはりあの衣装で写真とりたかったしカメラは必須だよね

In all the earthはやはりとってもかっこいい曲なのでこれをばっちしに決める為にはクリアしなければいけないいろいろな細かい確認練習が必要だね

それにしてもHGFの醍醐味は時々垣間見られる300人コーラスの重厚な響きとあのレイさんのスピリチュアルとケンの表現とボラの豊かな声・・
今年は例年以上にそれを堪能して帰ってきました。
HGFでの初めての放課後も楽しく、どなたかを家まで送りとどけて帰宅した模様・・
お互い朝がつらかったねーー

コンサート全体の写真なんて撮ってる人いたらみせてーー
でもみんな歌ってるんだから撮ってるひとはいないわけだねーー


レイが深谷にやって来た!!

2008-06-19 00:20:08 | Weblog
ゴマファミリーでの初のレイWSは深谷みこころ教会で6月15日に開催されました。
当日は小さな幼稚園の教室に溢れんばかりの人が集まりとってもエキサイトでハートフルなWSになりました。

私は形式的な挨拶を通訳するくらいのつもりでいたんですがなんかレイさん、しゃべりまくっちゃって、だんだんごまの頭は飽和状態になりサリーちゃんいわくの簡潔で流れをとめない通訳で実際ははしょりっぱなしの通訳だったのでした

でも本命はレイの歌と指導だから、ドンマイドンマイ!
経験者も駆けつけてくれたおかげで最初からとっても素晴らしい響きでレイさんのテンションがぐんぐんあがる様を目の当たりにして最高だったね

ピアノを離れてレイが前に出てきてリードする場面は個々のWSでは殆どないのでレイもかなり乗っていたんだね
最後にお父さんがすかさず言ったアンコール・・WSではほんとに初めてのことであーーやっぱ深谷の個性がとっても現れたWSになったなーーとうれしかったですね

来年は年明けから遅れをとりもどすべくHGFの曲も入れていくようにして今年のようなおせおせにならないように配分しますね
今年は新年会にちからいれすぎました・・・

さあ!もう憶えてない部分なんてへっちゃらさーー
川口では思いっきりはじけようーー

テキーラなライブ6/1/2008

2008-06-04 11:36:07 | Weblog
アドリブでの第二弾20周年記念ライブは前回同様メンバーとお客さんの熱気があふれる楽しいライブになりました。

ちょうどテキーラを歌いながらみんなが何飲んでる?と聞いてるところ・・
←からテキーラ、焼酎,セルベッソ(ビールのことーー)ビノ(ワインー)それから上善水如し・・なんてあったね  字あってるかな? アドリブでそんな日本酒が飲めるんだーー
げたさんとのライブの楽しみの一つだなーー
演奏の素晴らしい人、歌の素晴らしい人、たくさんたくさんいるけどげたさんのようにお客さんに他では味わえない特別な一体感というか高揚感を与えつつその場で音楽として高い次元のものを自然に作り上げれる人って他にはいない存在だなーー

また新平ちゃんのフルートのすばらしさ・・
包容力というか暖かさと都会的なきらりと光ったフレーズが次から次へとあふれ出てきてほんとに幸せの極みーーてサウンドです。
このような素晴らしい方々とご一緒させていただきほんとしあわせじゃったーー

ご来場いただいたみなさま、ありがとーー