MANNA MEZZO de la ひとやすみ

ヴォーカリスト、ゴスペルクワイア・ディレクターのMANNAが綴る、ひとやすみコラム。

オープンリハ IN シオン

2009-07-23 09:40:46 | Weblog
三連休最終日20日にアワラチャル向け第一回オープンリハを開催いたしました。
当日は予定を上回る60名近い方の参加があり、一体感をもって歌えたよ


ごまも例年のオープンに比べてとても気持が軽くリラックスしてできました。
例年は本番の一月くらい前に一回やるのみなので他のグループからのってくれるメンバーにとっては相当の曲数できついしそれをいっきに教える私も結構きついのだ・・

でも去年まではまだオープンを夏から始めよう・・て段階にまだなれてなかったんだなーー

今後はもっと早めにやることも可能かも・・
それだけ体制がととのってきたってことなんだね

各DIRECTORからの発声指導も充実してたね
やっぱうちら日本人、ブラックゴスペルを歌おうとすること自体に体格的な無理があるわけだからっそれを常に頭に置きながら指導してる仲間と一緒に創り上げれるというのはこれまたわたしとしてはおおきな喜びでござります

レイのようなほんとに素晴らしいパワーをわけてくれる人と一緒する機会もありこおして同じ土壌に立つ人達と創りあげる場もある・・

また直前までカラオケ作業していたバンマスですが今回のスパニッシュルンバは前回のビッグバンドをしのぐ内容になるんではないかなーーと私はすごい楽しみです。あとは威風堂々をいかにうちらならではのサウンドにするか・・


そんなことをひしひしうれしく思った今回のオープンリハでした。
相変わらずたかちゃんグループの存在感がうれしかったよ

次回に更なる素晴らしいWSができるようまたまた精進しますーー

今年もやってきた!

2009-07-11 21:39:50 | Weblog
高校球児逹の熱い夏が

去年は開会式を観に球場に行ったよなー
今年はちょうどはじまる時間におもい出してテレビつけたらやってたー

三年間死ぬ程努力して背番号もらえずにスタンドからみてる球児逹も大勢いるー
最後のさいごに一年に明け渡してしまった子もいるしー
残酷だね、
でもその三年間はこれからの人生できっとやりきった自信を常に与えてくれるはず

そんなことも考えながらグランドに集結した160校近い球児のはじける笑顔をみていると感動します

がんばれ球児たち!