MANNA MEZZO de la ひとやすみ

ヴォーカリスト、ゴスペルクワイア・ディレクターのMANNAが綴る、ひとやすみコラム。

オープンリハ東所沢

2008-11-26 11:23:00 | Weblog
とっても狭い教会なんですが70名近くの人間がすっぽりおさまってもまだまだなんか余裕ありそうなこの日のオープンリハでした。

さすがに最初にキッズとあわせてその父兄の方もいたときには飽和状態でしたね

それよりも飽和状態なのは曲数とリハの長さでしたーー
毎年要の曲に時間がかかってしまうのでそれ以外の曲を駆け足でしてもなんだかんだ4時間を越えてしまいますがこの日は4時間半だったかな?

案の定第九に2時間かかりました。
でも素晴らしい音楽になることが予感できる時間でしたよ
前日のフルバンドとのリハの音と重ね合わせるとほんとうに豊かな響きが鳴り渡ってます!
重厚なバンドですが決してコーラスの音域とけんかしないようにアレンジされてるので多分歌いやすいかな

今年初ジョイントの貴子ちゃんも素晴らしい声の持ち主で楽しみです

いよいよコンサート前一月をきりましたが集中力で歌いきりたくさんのお客さんがミューズに足を運んでもらえるようみんなで宣伝していきまsy--


irumanation クリスマスツリー点灯式

2008-11-17 20:49:23 | Weblog
入間ハミングバーズとの久々のイベント・・とってもたくさんのお客様の前でクリスマスナンバーを歌いました!

練習時間もいつものごとくあんまりとれなかったんで真っ青でしたが本番にはやっぱ本番の神様が降りてきてとっても楽しい空間になりました。
やっぱ毎年どこかのイベントでクリスマスの点灯式はやりたいものですね・・
ちなみに去年は川崎でやりました。

みなさん引き合いよろしくね
協力ありがとうございました

グレースハーモニー文化祭

2008-11-14 19:02:02 | Weblog
去る日曜日は小手指公民館文化祭でした。
過去にない10名という人数の少なさだったのでマイク前での立ち方など普段は意識しないようなことまで気にしての練習だったので違う苦労がありましたが本番はその努力が活かされてちょうどいいバランスで歌えてよかったーー

マイクを意識しながらなので文化祭に参加できない人が練習の中で遠慮されてたのが申し訳なかったなーー
なんといってものって聴いてくれるお客さんの前で歌うのはこちらもそののりで更にひとつになれてこたえられない楽しさですね
なんか原点に帰れた気がした今年の文化祭でした

みなさんお疲れ!
いつものごとくにギャラリーもありがとう