MANNA MEZZO de la ひとやすみ

ヴォーカリスト、ゴスペルクワイア・ディレクターのMANNAが綴る、ひとやすみコラム。

掃除しながら観る決勝の巻・・

2013-03-20 11:31:29 | Weblog
がちで観る予定でいたWBC決勝だけど
どっちかというとプエルトリコに肩入れしながらゆったりした
気持ちで観てるなう

このアメリカの球場の開放的な雰囲気が大好きです。
シアトルのセイフィコ(だっけ?)もおもしろい形で好きだけど
サンフランシスコの球場も遊び心いっぱいでいいな~~

今度アメリカに行ったら絶対球場にいくぞ
準決勝観てるときは全くわすれてたけど
今日は7回に お決まりの ”球場へいこう~”の曲が
ないことに物足りなさ・・

侍もホームラン浴びてなければここに立ってたかもだし

ぜひ4年後のWBCに立ってる井端を応援したい~~

よーやくノーアウトのランナーが出たプエルトリコです。
息子二人が甲子園目指して高校野球やってたおかげで
すっかり野球好きになりました。

我が家の息子達はバイオリンをバットに持ち替えて正解だったくち
ピアノだったら続けてたかも・・と息子達は時々こぼすけど
う~~ん  そうとも思わない母

そうこう言ってる間に2アウトまできちゃったよ

Here at 赤坂Bフラット let every menber and audience shine!

2013-03-18 14:58:30 | Weblog
昨夜は予約をはるかに超える来場でお帰りいただいた申し訳ない人まで出てしまった大盛況ライブになりました。

これもひとえに メンバーの素晴らしさ、お客さまの愛によってです。
ほんとうに感謝で胸いっぱいな夜でした。

リハ時間ない中でしたが小編成によるgloriousも一曲で自分を解放させて歌うことができました。
また精進するはげみになりますね

自分的にはほんと上をみればきりがない  
正直な感覚です

でもここ最近で  この 足りない自分を喜ぶことができるようになったんです

なんでなんだろうね

これ以上の自分である必要はないのだと・・・

必要な時が与えられれば必要な大きさにじぶんが高められるのです

等身大の私は まっ  この程度だけどね

でも 神様は  とてつもなく 大きな 私も想定していてくださることも知っています・・

だから感謝しつつ

そして 歌いつつ  歩まん ハレルヤと・・・

アワラチャル

2013-03-04 19:33:48 | Weblog
今日はオフデイ
ちょっと昨日の暴挙のせいで体調すぐれなく外に出る気になれなくて・・

過去のアワラチャルのDVDを引っ張り出してみていた・・・

どの年のプログラムもよくぞこんな大仕掛けな事やったなってただただびっくり・・

これはいまここでこーしてちまちまとブログを書いてる同じ自分から出た音楽とは
自分で信じられない・・・

もちろんいろんなあらさがしすると 出てくる
たりない部分が・・・
DIRECTORとしてひっぱていく部分もコールのしかたも
そうじゃないでしょう と自分でちゃちゃ入れたくなる
自分の歌もあーーー  ここぞ  というときにばらけちゃう

そんなこんなの様々はもちいらつくのだが、
だがやりたいと目指して創ろうとしてるものの大きさが半端ないのだ
よくもあそこまで背伸びしてない力をふりしぼってるな

これはまじ  様々な支えがあってできてるのだ
まず神様からの支え   人の働きでなく神がステージの上で働いてるのです

サポートスタッフの支え イメージを実際に具体化するときに多くの事務方の働きがあります

バンドコントロールから選曲、アレンジにいたる総合PRODUCERとしてのバンますの働き

のっかってくれるコーラスメンバーがいてくれることへの改めての感謝

今年もはや3月
いまはイースターにむけて練習してますがこれがアワラチャルにむけての第1歩です。

今年も自分でないほどの自分にならないといけない
その収穫に向けて自分が変えられていかなくてはならないのだが
これが一番の神様恵みだと思う。

わたしの力ではわたしは変えられないのだ
いただいた力で変えていただくのだ

今年もその一点に希望を持ち信じて進もう!