『消しゴムはんこで作る stamp zoo』動物はんこ& つれづれ対馬日記

☆画像の無断転写はご遠慮願います。当ブロクと関係ないと判断したコメントは削除させて頂きます。☆毎週土曜日→不定期更新中★

猫ねこはんこ★『猫しぐさ』

2008-09-20 12:36:03 | mao_nyan_hompo(猫はんこ)
銀座ギャラリーS.c.o.t.t でただいま展示中の『猫ねこ展』のためのはんこです。
私が谷中で出会ったのら猫がモデルです。













これらのはんこを一枚にどうまとめるか、とても悩みましたが、和猫はやっぱり和が似合うということで…
江戸しぐさに真似て『猫しぐさ』にしてみました~。
バックの色も、マスキング×インクです。










23日まで開催しております。

『絶滅寸前!アムールヒョウ』

2008-09-13 23:32:09 | stamp zoo
 『絶滅寸前!アムールヒョウ』





色鉛筆で色をつけました。毛足の長いヒョウなので、一瞬トラ?っぽく見えます。そこがとっても魅力的。

*************************************

WWFジャパンのHPより抜粋

 極東ロシア沿海地方にすむアムールヒョウは、生息地の森林破壊や密猟により、現在絶滅寸前の危機にあります。しかも、最も重要な生息地の森でも、保護区はいくつか分かれており、十分には守られてきませんでした。その中で8月、ロシアの自然資源省はWWFとの会合を開き、これらの保護区を同省の統一した管轄下に置き、アムールヒョウ保護を推進する姿勢を明らかにしました。
 
 日本にも程近い極東ロシアには、針葉樹と広葉樹が混在する、世界でも有数の豊かな森が広がっています。

 しかし、この地域の生活水準は高いとはいえず、木材の違法な伐採や野生生物の密猟が、長く生活の糧とされてきました。中国や朝鮮とも国境を接するため、密輸も多発。モスクワから遠く離れ、予算も不足しがちな地域の行政は、十分な取り締まりができていません。

 さらに、新たな入植者が住むための土地や道路建設などのため、自然林の伐採も続けられており、ここにすむ多くの野生生物の生存も脅かされています。

 この森を代表する動物の一つが、ロシア極東地域にだけ生息するアムールヒョウです。現在の野生の個体数は、30頭あまり。まさに絶滅寸前の危機にあります。

 管理保護区の違いから、貴重な保護区がなかなか統一されず、近親交配の危険性もあったのですが、2008年8月14日、5年の歳月をかけてようやく一つの保護区にすることができました。
 新たにできた「ヒョウの森」にビジターセンターもできました。このセンターは日本のWWFからの募金が役立てられているそうです。
 

*************************************

アムールヒョウの森がなくなる原因は、木材を買う人がいること。
日本もいいお客さんだそうです。
そう考えると、痛いです…。割り箸を作ることでヒョウの森が無くなるなら、みんなマイ箸を持てばいい!とっても簡単なことなのに、なかなかできない。
でも、国レベルで少しずつ守られているニュースが入ってくると、ちょっと安心します。

日本でも動物園にいるそうです。繁殖が成功するといいですね。

図鑑によると、オスにはタテガミがあるのだとか。
見てみたいです~。









2008年9月18~23☆銀座のギャラリーS.c.o.t.t Creator's File にてグループ展「ねこ展」に参加します




今日も「はんけしくん」と共に

イベント情報や消しゴムの歴史まで盛りだくさん



あなたのマークを彫ります★イベントレポート2

2008-09-13 22:56:33 | イベント★展示★販売★お教室
9月13日。
三連休初日にもかかわらず、お2人のお客様が来てくださいました
ありがとうございました

*************************************



★高須 様 『お店のロゴマーク』★
高須様がお撮りになったきれいなバラの写真とお店の名前のロゴマークを組み合わせる…というご依頼でした。



こちらがバッグに押したものです。とてもきれいに写ってよかったです。
ロゴとバラの色を変えることもできるマークに仕上がりました。



高須様のお子様です
お姉ちゃんと弟さんです。
実は、今日は弟さん、テル君のお誕生日でした
プレゼントにお名前はんこを作ることをご提案したところ、お姉ちゃんが「じゃあ、私がデザインするー!」と立候補してくださって、素敵なロゴを描いてくれました



そうしてできたのがこちらのはんこですー
お姉ちゃんの初デザイン
喜んでいただいてよかったです


★『磯子区のブティック ミヤマ・スタッフのおしゃれ散歩』にて、この模様をご紹介くださいました!ブログはこちら→

*************************************





★布施様 『朗読ユニット 語坊(ユファン)のマーク』★
布施様がお作りになった『語坊(ユファン)』というのは、朗読やオカリナの演奏本との出会いを楽しむ活動です。今年で5年になるそうです。



たくさんお話ができて楽しかったです。
布施様ありがとうございました。

2日にわたるイベントが終了しました。
とても楽しかったです。

さ~。次は「ねこ猫展」です

あなたのマークを彫ります★イベントレポート

2008-09-07 03:26:10 | イベント★展示★販売★お教室
「あなたのマークを彫ります★イベント」レポート

9月6日は4組6名のお客様が来て下さいました。
ありがとうございました。

お話をしながらの彫り作業はとても楽しく、時間があっという間に経ってしまいました

*************************************



★鈴音 SUZUNE 様 「鈴花紋」★

和風の鈴と小花がとても可愛らしい紋です。
左がご提示いただいた図案で、右がはんこです。

2008.9.9 に手作り小物とバッグのお店をオープンされたそうです。
「鈴音 SUZUNE」
来週からギャラリースペースⅢにてバッグの展示をされます。
また、この紋はロゴマークコンテストにも参加されていますので、ギャラリーに起こしの際はぜひ投票を。




★山崎 様 「ウサギマーク」★

エジプトが大好きな山崎さん。犬の神様アヌビスのようなウサギさん、というイメージでイラストを描いてきてくださいました。

左の図案にあるように、グレーの部分がありますが、これは斜線をいれることで中間の色を作りました。




作品集代わりにいくつか私の彫ったはんこを持っていったのですが、山崎さんはそれらのはんこを、スケッチブックにたくさん押してくれました。

彼氏の村上さんは見学で、ということでいらしたのですが、山崎さんは押す作業、村上さんはお掃除作業というチームワークではんこ押しに熱中されていました。

見本帳ができたのは開始からなんと2時間
お疲れ様でした。はんこ達も喜んでいると思います。
たくさんお話ができてとても楽しかったですね




★石原 様 「文鳥のイラストマーク」★

石原さん…ご予約をいただいた時は全く気がつかなかったのですが、実は受験時代の同級生でしたご結婚されて名字が変わったので、全然知らない方だと思っていました。ギャラリーで久しぶりに会ってびっくり!うれしいサプライズでした

ペットの文鳥のイラストを持ってきてくれたので、手描きのイメージを崩さないように彫りました。
とても気に入っていただけてうれしいです。
またゆっくり語ろうね~




★久保田 様 ご夫妻のロゴマーク★

左:旦那様 「クジラマーク」
右:奥様 「名前ロゴ」「イルカマーク」

ご夫婦でのご予約をいただきました。

イラストを持ってきて下さいましたので、その絵に忠実に作業を進めていきました。

旦那様はダイナミックなクジラ、奥様はキュートなイルカ。
お二人のキャラクターをそのまま表したような素晴らしいイラストです。

このマークを押したバッグインバッグがこちら。



とても素敵なものが作れました
気に入っていただけてうれしいです。



記念写真をパチリ
仲の良い素敵なご夫婦でした。イイナァ…
旦那様が動物にお詳しく、たくさんお話が聞けて勉強になりました。
ありがとうございました。


*************************************



今日のランチは元町の老舗パン屋さん「ウチキパン」のカツサンド。
ごま油で揚げたカツは絶品
美味しかった~

*************************************


最終回「あなたのマークを彫ります★イベント」は9月13日です

11:00~12:00
 
13:00~14:00

14:00~15:00 ご予約済

15:00~16:00

※各1名様です。
    

お申し込み方法:ギャラリーSPACEⅢのサイト()よりご希望の日時をご指定の上、申込フォームにてお申し込み下さい。先着順となりますので、うけつけましたらギャラリーⅢよりご連絡いたします。申込金の500円をお支払いただいたところで確定となります。

オーダー料金:お一人様2000円(申込料金とは別途になります)
バッグインバッグへの押印をご希望の方は3000円にてお受けいたします。




場所:ギャラリーSPACEⅢ
    〒231-0861 神奈川県横浜市中区元町1-13-5ラビ元町2F
    080-3454-4773
時間:11:00~18:00
交通:「みなとみらい線」元町中華街駅5番口徒歩1分
    JR石川町駅南口徒歩8分(中華街や山下公園にも近い)

6日の様子はギャラリーHPでも紹介されています

お待ちしています!!

★stamp zoo リニューアル★

2008-09-01 22:12:11 | stamp zoo
★stamp zooの新テーマ★
『レッドリストの動物はんこを作る・stamp zoo』



レッドリスト…IUCN(国際自然保護連合)が1986年から刊行している、世界の絶滅の恐れのある野生動物のリスト。正式名称は、『IUCN Red List of Threatened Species』で、通称レッドリストと呼ばれている。
哺乳類・鳥類・両生類・魚類・昆虫などの無脊椎動物を網羅している。

「絶滅危惧種の動物」と言ってしまうと、リストの「EN・絶滅危惧種」だけをテーマにすることになるので、絶滅の危惧の状況を正しく伝えるためにも、レッドリストのカテゴリーの名称を表すようにしようと思いました。
早速、「レッドリストはんこ」を作りました。自分が覚えるためにもね!

2007年版のレッドリストには、7,850種の動物が掲載されています。
私がテーマとする動物の数は、7,850にもなるわけです!

まだ知られていない動物の状況、生態など、絵として、何か伝えることができるような作品作りをしていこうと思います。

 

動物の色…意外と難しい。
モノクロで押した後、はて、何色だったかなと忘れないように、はんこの持ち手に色を塗っておく。そうすれば図鑑代わりになるのです。
こんな大事なこと、今まで忘れそうになってて自分に反省…。
これからは「カラー」でいきます☆

新しくなった「stamp zoo」をこれからもよろしくお願いします!


*************************************

★新stamp zooのはんこは大阪でデビュー★



9月5日・6日★大阪手作りフェア(くわしくはこちらをクリック→)のヒノデワシブースにて委託販売をさせていただきます大阪のみなさま、stamp zooをよろしくお願いします







★9月☆心機一転★

2008-09-01 21:42:53 | stamp zoo
道具をおめかし



私の相棒「オルファ30度カッター」「パワーグリップの三角刀」をラメラメデコデコしてみました。

人前で彫ることもあるので、個性的な道具で制作しようかと~
道具をデコって楽しく消しゴムはんこを彫ろう



横浜・元町のギャラリーSPACEⅢ
9月6日(土)・13日(土)

「あなたの個紋・ロゴマークを彫ります!消しゴムはんこ」イベント開催します。
その場でオーダーはんこ作ります。
9月6日は満員御礼引き続き13日の募集をしています!
お申し込みはギャラリーHPへロゴマークをクリック


デコカッターデビュー
13日は、まだ予約できますお待ちしています