アメリカでは毎年1月から4月上旬が
タックスリターン(確定申告)の時期。
今年(2017年分)の締め切りは4月17日です。
今年はCPA(会計士)に依頼して
タックスリターンをやろうかと思ってたんですが
時間が取れず、気が付いたらもう4月∑( ̄Д ̄;)
CPAに持っていくのは諦めて
泣く泣く自分でやることに...(;_;)(←自業自得だYO)
Turbo Taxを使えば1-2時間でチャチャっと済みます
うちはItemized deductionなので
Turbo Taxの無料バージョンでは対応不可能で
上のグレードの物を購入しなければいけないんですが
それでもCPAに持っていくよりは安いです。
ただし、CPAに依頼した方が
色々な節税方法で還付金を多くしてもらえると聞くので
高いお金を払ってでも
そちらの方が良いという事も充分にあるでしょう。
うちも来年こそはCPAに持っていきたいです!
ちなみに...源泉徴収の率は変えてないし、
住宅ローンの支払いがあるし、
子供もいるのに、
毎年還付金が減っていくのはなぜでしょう?
追加納付がないだけマシだけど、
毎回のお給料から所得税を多めに引いてもらうように
W-4を書き換えようかなぁ...
タックスリターン(確定申告)の時期。
今年(2017年分)の締め切りは4月17日です。
今年はCPA(会計士)に依頼して
タックスリターンをやろうかと思ってたんですが
時間が取れず、気が付いたらもう4月∑( ̄Д ̄;)
CPAに持っていくのは諦めて
泣く泣く自分でやることに...(;_;)(←自業自得だYO)
Turbo Taxを使えば1-2時間でチャチャっと済みます
うちはItemized deductionなので
Turbo Taxの無料バージョンでは対応不可能で
上のグレードの物を購入しなければいけないんですが
それでもCPAに持っていくよりは安いです。
ただし、CPAに依頼した方が
色々な節税方法で還付金を多くしてもらえると聞くので
高いお金を払ってでも
そちらの方が良いという事も充分にあるでしょう。
うちも来年こそはCPAに持っていきたいです!
ちなみに...源泉徴収の率は変えてないし、
住宅ローンの支払いがあるし、
子供もいるのに、
毎年還付金が減っていくのはなぜでしょう?
追加納付がないだけマシだけど、
毎回のお給料から所得税を多めに引いてもらうように
W-4を書き換えようかなぁ...