Practice Makes Progress

~ナースえいや三十にして立つ~
アメリカでCNA→ICU RN→NP

$3,000の請求書

2009-11-21 03:06:01 | 【アメリカ】CNA(看護助手)
通っている大学の会計課から

「ノンレジデント学費$3,000が未納です」

と突然手紙が届いた
今学期履修しているクラスの学費は学期が始まる前に全額払っているし
大体、たった4単位で$3,000のノンレジデント学費なんてあり得ない

なので会計課に赴いて話しをしたところ
なんとCNAのコースが3単位として登録されており
システム上では7単位履修している事になっていた...

 ※ 1-6単位履修の場合は
   1単位当たり数十ドルのノンレジデント学費が上乗せされるけど
   7単位以上履修の場合は$3,000のノンレジデント学費が上乗せされる

CNAのコースは民間の学校
でも「コース卒業後に通学中の大学から3単位付与される」とは聞いていたのね。
(とは言っても、CNAのコースが始まってから知らされたんだけど
えいやはこの言葉をそのまま受け取って
「卒業後に付与されるんだったら秋学期は7単位を超える事がない」
と思ったし、大体、民間の学校に通っており
大学からCNAのコースを受けている訳ではないから
ノンレジデント学費に関してはあまり深く考えてなかったの。

それがこの結果

もちろんCNAコースにも(やんわりと)抗議をしたけど
「うちの学校は、あなたの3単位分のレジデント&ノンレジデント学費を
 大学に納めたわ。それ以外の大学のクラスを履修して7単位を超えても、
 あなたの選択であってうちの責任ではないわ」
と全く取り合わないし、大学側も
「7単位履修している以上$3,000はルールなので支払ってください」
としか言ってこないし、もう散々

しかも酷いのが、CNAコースでは過去に同じ問題に直面した生徒がいたらしいの
それだったら、ノンレジデントの人には、同じ大学でクラスを取っていて
7単位を超えてしまうと$3,000支払わなくてはいけないと
前もって伝えるべきだと思うし
大学の単位が付与される事を前もって伝えていないのがそもそもの間違い
クラスメイトは誰1人
コースが始まるまで大学の単位が付与される事を知らされてなかったし

通うのを辞めて、来学期に他のコースに入ろうかと考えたりしたけど
費用や時間、努力の観点からこのまま通い続けることにしました
そうなると、学校側とも仲良くして卒業しないといけないので
強く抗議出来なかった...
はい、完璧な泣き寝入りです

本当に高いCNAコース代&勉強になりました
この事件が勃発した時はショックでかなり凹んだけど
凹み続けても状況は変わらないので
ポジティブに、前向きに考える事にしました
CNAとして働き始めれば、数ヶ月で総費用を賄う事が出来るし
破産しなければいけない額でもないので(そりゃ懐に大打撃だけど
これからはCNAになること、良い就職先を見つける事に専念します


人気ブログランキングへ←出来るなら訴えたい位


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。