Practice Makes Progress

~ナースえいや三十にして立つ~
アメリカでCNA→ICU RN→NP

日本人の患者さん

2010-03-31 10:50:28 | 【アメリカ】CNA(看護助手)
たまたま通りがかった部屋で
キャサリン・ハミルトン(仮名)という名前の患者さんが
支えもなく立っていたので

 「大丈夫ですか~?何かお手伝い出来る事はありますか~?」

と声をかけてみた。それからちょっとした世間話をしたところ

 何とキャサリンが日本人である事が判明

アメリカ人のご主人と結婚して23歳で渡米し在米歴は60年。
日本語で少し話してみたけど
結構たどたどしくて英語アクセントのある日本語
それから英語のほうがスラスラ出てきて話しやすそうな感じでした
在米歴60年ともなると日本語が不自由になりますよね~

日常生活で日本人と出会う事がないので
仕事場でも日本語を使う機会など全く予想していませんでした
キャサリンのようにアメリカ人に帰化して
名前を変更していると判別が付きにくいですが
勤務開始2日で日本人の方に出会った事を考えると
意外と(元)日本人の方は結構いるのかもしれませんね。


人気ブログランキングへ←もっと話す時間が欲しかった


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。