☆Rainbow Star☆

yaplogからgooブログに引っ越して来ました(^_-)

あじさい展

2016-06-08 23:59:00 | テーマパーク
ゆり園の後は、あじさい展

まだ満開じゃないけど、綺麗~



金ちゃんは、頭皮を守る為に頭にハンカチ乗せて、セルカ棒であじさい撮ってる(笑)


あじさいも、ブルーや紫、ピンクと、色んな色があるねぇ


手まりあじさいも可愛い


色んな色バージョン


ここらでまたセルカ棒で



あじさいがあまり写らなかったので、もう1枚


こんな感じで、ちゃんとあじさいの種類の看板もあったよ


手まりあじさいが多かったかも


並んで咲いてるのも可愛いね


ゆり園とあじさい展を満喫した後は、梅田へ

ランチは中華バイキング

ちと取りすぎたかしらん


ふと金ちゃん見ると、
もう食べ始めてた(爆笑)



遅いランチだったから、さすがの金ちゃんもお腹すいてたのね(笑)

ランチ後は、金ちゃんスマホ機種変したばかりだったので、可愛いスマホケース買いにヨドバシカメラへ

無事に可愛いスマホケースケースGET

歩き疲れたので、ヨレヨレで帰宅~(笑)















ゆり園

2016-06-08 23:57:00 | テーマパーク
天候が怪しかったけど、金ちゃんと念願の大阪舞洲のゆり園に行って来ましたぁ~

入口


いきなり、いっぱい咲いててテンションアップ~


今年で4回目のゆり園だけど、去年だけ満開で、それまでは遅咲きの黄色ばっかりだったから、今回は去年同様、色んな色があって嬉しぃ~

でも黄色が1番元気に沢山咲いてたけど(笑)



まずは一面オレンジが素晴らしい~


オレンジのアップも



金ちゃん何してるかな
っと思ったら、持ってきたセルカ棒で撮影してた(笑)

金ちゃん持参のセルカ棒持って、ゆりを鑑賞中~


このセルカ棒が、今回大活躍

イエローゾーンで、セルカ棒でパチリ


イエローは、毎年いっぱい咲いてて綺麗だ


金ちゃんが撮ってくれた



ピンクゾーンは・・・
遅咲きらしく、あまり咲いてなかったよ


でも、金ちゃんが撮ったピンクのユリ、可愛い~


そしてボーダーゾーン
ピンクが殆ど見えないし


ここらでまたセルカ棒でパチリ





最後はミックスゾーン
色んな色があって綺麗ざます


ここでもセルカ棒でパチリ


二人共、あまりポーズ変わってないのが笑える(笑)

幻のユリの、マドンナリリーとやらも展示してたよ


暑くて暑くて、まずはカサブランカソフトクリームを


これまたセルカ棒大活躍でパチリ


ソフトクリーム食べながら、遠くには明石海峡大橋も見えて、海の魚が飛び跳ねてるのもよく見えた


全体には、雨予報だったからか、まぁまぁ混んでなくて助かった




毎年来てるゆり園
来年も来れたらイイなぁ~

さささ、次は、
隣のロッジ舞浜のあじさい展へ~















エキスポシティ ニフレル

2015-11-20 09:23:00 | テーマパーク
昨日行ったエキスポシティの続き

目的の海遊館プロデュースのニフレルミュージアムへ


こーゆーとこ、一緒に行ったおじさんが入るの嫌がるから、入ってくれないかと思いきや、訳分からず入ってくれた(笑)
ラッキー

こーゆーサメさんとかが・・・


上からも見れる上に、近くに来たら触れるってのが嬉しい


ナポレオンフィッシュにクエにサメにマンタも一緒に泳いでた


神秘的な空間のドでかい地球儀、おじさんが気に入って、ここで座って、しばし休憩


10分間いろいろ色も代わって、地球儀の下に居る人に合わせて模様も変わったりするみたい

2階から自撮りしてみた(笑)


動物エリアでは、まずはホワイトタイガー
でも檻の中に戻りたいみたいで、檻の前を行ったり来たりで、プールや肉球が見えるって話題の頭上の上の道には全く来てくれなくて、ストレス貯まってそうだった


見たかったけど、全然動かないよーって聞いてたワニ



タイミング良く空気を吸いに動くとこ見れた



ミニカバの、水中で泳ぐとこ見たかったけど寝てた



動物と触れ合う空間の所では、キツネザル触りたかったけど、高いところにしか居なくて全然触れなかった


ペンギンさんも、近くで見れるよぉー


あっちの水槽からこっちの水槽を行ったり来たりしてる時に、よく頭あげるから、触れるチャンスだけど、なかなか触れなかった(笑)



とことこ歩いて可愛いミニふくろうも楽しみにしてて、手の上に乗せようと思ってたのに、トイレの矢印の上で、ずーっと寝てた


なんか綺麗な鳥とか・・・



なんだっけ
カピバラも居たけど、端っこの方でずーっと草食べてて、近寄る事も出来なかった(苦笑)



ペリカンさん達
羽ばたいたら、ものゴッツ凄い風が来たよ


うちんちに飛んでくるペリカンとは、ちと違う種類で、とっても大きかった

ちなみに、このふれあいルームみたいなとこ、一番楽しいんだけど、意外と臭くて、すぐ出た(笑)

ニフレルミュージアムの出口を出たら、USJのアトラクション後みたいに、
お土産屋

写メ撮るの忘れた

このニフレルミュージアムもだけど、ららぽーとエキスポシティ、宣伝不足だねぇ

せっかく日本最大規模の敷地で、映画館も日本最大画面のシアターなのに、行くまで知らなかったし

来春には、これまた日本最大の観覧車も出来るらしいよぉー

ニフレルミュージアムの後ろに出来るから、大きいクレーン車がチラッと写ってたけどね

オープン初日から、宣伝たっくさんし始めたらしいから、これから激混みになるのかな





USJ貸切ナイト

2015-01-13 23:58:00 | テーマパーク
いつも行くUSJ

初めて貸切ナイトに行って来ましたぁ

まずはハリポタエリアへ



貸し切りのわりには人いっぱい

貸切は18時からで、まだ一般の人も残ってたからかも

でも、ほぼ待ち時間無しで乗れて楽しかった

4人中2人は酔って、ちょっとしんどそうでした


ジョーズに噛まれながらパチリしたり


ジュラパでは、4人で貸切1番前に乗ったのに、せっかくの写真は全員下向いてて誰が誰か分からず(笑)

ハリポタも全員ヒドイ写りだったし、まともなの無し(笑)

最後に乗ったスペースファンタジーが酔って参った

4人共酔って無口になったよ(笑)

写真は乗る前だから笑顔

スペースファンタジー1回目は、しょうさんと2人で


他の2人がハリウッドドリームに乗りに行ってる間に乗って、2人が戻って来てから、4人でも、もう1回乗って

4人でパチリ


で、酔った(笑)

貸切ナイトは18時から22時までで、ロックンロールやスパイダーマンやと、なんだかんだと並ばす乗れたので、USJ初めての小夜子さん、なかなか乗れて満喫

貸切だから無いと思ってたウォーターワールド、行かなかったけど、帰って来てパンフ見たら、19時からスペシャルステージだった



どれも並ばす乗れて大満足のUSJだったけど、1番好きなウォーターワールドの、それも今日はスペシャルショーだったのに、見れなくてショックだぁ



USJハリポタ

2014-10-28 21:20:01 | テーマパーク



超ひっさびさに、USJに行って来ましたぁー

ハリポタが出来てから行きたくて行きたくて、やっと行って来ました

USJで働いているお客様が、火・水・木曜日が比較的すいているのでオススメって事で、火曜日に行くのが決まってたのでラッキー

でもって、整理券があっても、ハリポタエリアに入れるだけで、ホグワーツ城のアトラクションは待たないといけないので、朝一で行って走るようにって教えてくれたので、10時オープンなのに8時にパーク到着(笑)

9時半前にオープンして、みんな走る走る

みっちゃん達4人も、頑張ってハリポタエリアまで走りました

おかげで、ホグワーツ城のアトラクション、ほぼ待たずに乗れた

オープン前に入口前で、えみぃとパチリ



昼間のホグワーツ城、晴天で暑かった


杖のアトラクションてーのもあって、杖だらけ(笑)



ホグワーツ特急もあったのでパチリ





もちろん 被り物も
ハリポタに出てくるフクロウ(笑)



ホグワーツ城の隣にある、子供も乗れるアトラクション、ちゃんと、写ってないけど

小さいからかすぐ下が見えるからか、意外と怖かった(苦笑)


映画に出てくる空飛ぶ車の前でもパチリ


話題のお菓子が売ってる場所は、
凄い行列
でも午前中に売り切れる商品もあるって事で、頼まれ物もあるしで、頑張って並んでゲット



右側のジェリービーンズが人気みたい
鼻くそ味とか色々入ってるやつ(笑)


カエルのチョコや飴、ミミズの形や蜂とか、変なのばっかり(笑)

店内は、オモチャも売ってたりで可愛かったよ



ハリポタエリアでランチと思ったら、これまた凄い行列で断念

一旦出て、ハリポタエリアの整理券5時頃が残ってたのでゲットして、ランチへ

pizzaやパスタのお店で、うどんみたいなスパゲティ食べた


その後は、スパイダーマン乗って、どこも凄い人だし、デザートタイム

ハロウィンだから、紫いものケーキや、オバケのレアチーズケーキで可愛かった


朝早かったのでヨレヨレで、このカフェで約1時間仮眠タイム(笑)

パーク内は、バッチリハロウィン仕様



三つ子のジャックって名前のお菓子かな
何か分からず可愛いからパチリ


そうそう
恒例の被り物シリーズも、沢山した(爆笑)


整理券の時間が来たので、
また夜のハリポタエリアへ





夜の怪しいホグワーツ城


ホグズシードの街並みもランプがついてイイ感じ
昼と夜のホグズシードの街並み



ホグワーツ城のアトラクション、昼前から5時前までは4時間待ちとかだったけど、一気に夜は100分待ちで、
うちらはすいた途端だったみたいで、30分待ちで乗れた

帰りのお土産屋さんも、パンプキンでハロウィン仕様



で、パーク6時に出ましたぁー

朝早かったから超ヨレヨレ(笑)

でもハリポタエリア、まだまだ人気なので、行く予定の方は朝一がオススメでぇーす