☆Rainbow Star☆

yaplogからgooブログに引っ越して来ました(^_-)

梅田

2017-02-23 23:55:31 | グルメ
有馬からバスで帰って来て


グランフロントのお寿司屋さんへ~
北海道の函太郎寿司があるんだよ

数の子もエビも鰻も激ウマ~


鰻のキモもあって頼んだら、これまた激ウマ


何食べても美味しかったぁ~


そして夕食後は必ずデザート

これまたグランフロントの、
やっと行けた台湾のアイスモンスター
この黄色いオヤジのお店ね(笑)


何飲んだかなぁ
東方美人茶だったかな


そして念願のアイスモンスターのミルクティかき氷



甘い蜜かけて、黒タピオカ乗せて、やっぱ美味しかったぁ~




あ~早くまた台湾行きたいっ


日帰り有馬温泉part2

2017-02-23 23:25:35 | 日帰り旅行
温泉後は、有馬の街をブラブラ~

有馬温泉の街のマンホールは、有馬川とケーブルカーだ




何やら人だかり発見
コロッケやさんだ




早速、人気のコロッケとミンチかつゲット


でもミンチカツは肉肉しくて苦手だったので、ほとんどTAKAKOに食べてもらって、アタチはコロッケ満喫


そしてまたウロウロ



去年おじさんといった銀の湯の前も通ったよ



銀の湯の前の壁の字を読むTAKAKO



そのちょっと先には、お寺が
太閤秀吉の城跡


このお寺ざんす


そしてまたウロウロしてたら、温泉の源発見



普通に民家の横にあるんだよビックリ


大人気の金の湯
この日もお客様が絶え間なく入って行ってたよ



ねねの橋もあって、ねねの像もありました



太閤橋からは、ひょうたん湯が見える


このひょうたん湯、川の横にあるんだよ


小さい有馬駅見て、その周りのお店見物して、写メは撮り忘れ

バスの時間までまだちょっとあるしで、ずっと並んでて人気のかまぼこ屋さんで、かまぼこ~
スッピンにつき、二人共まともに写メ撮れず(笑)



熱々のかまぼこ、美味しかったざんす




ちなみに…


有馬の街中の…


子供飛び出し注意の看板が…


どれも顔がオッサンで怖かった…




こんなのばっか






意外な有馬を満喫した1日でした(笑)





日帰り有馬温泉part1

2017-02-23 23:03:40 | 日帰り旅行
日帰りで有馬温泉へ~

大阪梅田から阪急バスで直通50分で行けるの
近くで便利だよね

まずは温泉街のど真ん中にバスが着いたので、ちょっとウロウロ

金泉の足湯でTAKAKOがポーズ
本日も外国人旅行客が足湯に入ってました(笑)



お客様に美味しいから行ってみてって教えてもらった釜飯屋さん、電話予約してみたけど、もう予約いっぱいでダメだったんだけど、一応見にだけ行ってみた(笑)

ここくつろぎ家って釜飯屋です
いつかリベンジ行かなくっちゃ
ミシュランに選ばれたお店なんだって


ウロウロしてたら、可愛いひょうたんのペットボトルが

これ
2人で岩盤浴用に購入~




そして炭酸せんべい出来たて食べて

炭酸せんべい待ってるとこ(笑)



紙袋渡されて、そこに出来たてを1枚1枚入れてくれるの
柔らかい炭酸せんべいパクリ




こんな感じで出来たてを入れてくれる





柔らかい炭酸せんべい美味しかったよぉー
一度食べてみてちょ~




そしてやっと温泉に向かう事に


いつも車で行ってたから気づかなかったけど、歩いたら凄い坂道


坂道途中にあったチョー有名な向陽閣
ここはSMAPの初めての5人旅でも訪れてたね




ぜぇぜぇ言いながら、なんとか到着

でもまだ見えてるホテルの奥なんだけど




太閤秀吉さんはひょうたんで有名だから、ペットボトルもひょうたんだけど、そこらじゅうにひょうたんが

そして、金泉銀泉両方楽しめる太閤の湯に到着~



ばりばり和な雰囲気で、だから外国人旅行客に大人気なのかなぁ~


1時間待ちの岩盤浴を予約して、
まずはランチ(笑)

名物焼肉カレーうどんを前にウキウキのTAKAKO


あたちは焼肉カレーラーメン




TAKAKOが食べた焼肉カレーうどんの方が出汁が効いてて美味しかった


そして一旦休憩して(笑)


まずは無料の岩盤浴へ



金泉浴と銀泉浴の岩盤浴があって、やっぱ金泉浴が人気で入れず、銀泉浴でまったり
岩盤浴の画像貰ってきました


無料の岩盤浴は30分
そんなに汗も出ず…


物足りなくて有料の岩盤浴もと思ったら、これまた1時間待ち

1時間待ちの間に、ドクターフィッシュをする事に

足入れる直前の、何故か色っぺぇポーズになったTAKAKO(笑)



キャーイヤ~んこそばぁ~いって感じ(爆笑)


ここのドクターフィッシュ、なかなか大きいんだよ
だから、吸い付きも凄くって

もうダメ~っと言いつつ我慢の図(笑)



あたちの足も見えないくらい、ものゴッツ吸い付く
角質だらけなんだろな…


くすぐったくてくすぐったくて、2人でワーキャー言いながら終了~

そして有料の岩盤浴へ




ここは流石にたっぷり汗出たぁーーーーー


途中で有馬サイダーソフトクリーム食べたよ(笑)





みんな有馬サイダーソフトクリーム食べてた
甘くて美味しいの




そしてやっと、温泉へ~

これも貰ってきた画像で、人気の金泉


と、透明で腰痛に効く銀泉




の間には、金泉銀泉のサウナも
豪華ざますぅ~




ここは露天風呂がイチオシ





ちゃんと、ひょうたんの形になってるんだよ





たんまり温泉満喫出来たぁ~
身体ぽっかぽか


バスの時間までちょっと有るし、
有馬温泉の街をぶらつきまぁ~す
part2に続く