☆Rainbow Star☆

yaplogからgooブログに引っ越して来ました(^_-)

GOTO京都Part5(清水寺)

2021-02-17 20:02:00 | 国内旅行
11月30~12月1日GOTO京都1泊2日🍁

東福寺の後は、
バスに乗って清水寺へ~🚌💨

清水寺に行く坂道がツラいけど、
お土産屋さんが沢山有るから楽しい~

修学旅行の学生さん達がみんな着物で、
集合時間に間に合わないのか
たっくさん走りながら降りてきてて笑えた
人いっぱいで写真は撮らず

清水寺入口の仁王門到着~
怪しい雲がでたり晴れたり
仁王門の右側は、西門と三重塔。
ぜんぶ重要文化財に指定されとります

⬇これ前にも載せたけど~
自撮り自撮り~

清水の舞台は修復工事中で~
舞台には立てず

舞台横からみた景色で癒されて~
右の真ん中らへんに写ってるのは子安塔で、
これも重要文化財


清水の舞台の向こうに見えてる所(たぶん奥の院)で、今年の漢字の募集してたよ

前にも書いたけど、
一緒に行ってたTAKAKOが、
絶対「」だよ
って言うので、って書いてきました
したらば大正解のでしたァ~
あの書いた用紙も写真撮っておけば良かったァ~
あっでも、
字が汚すぎて撮らなかったんだ(笑)

そして、そこから清水の舞台を見て~


紅葉が綺麗で素晴らしい~
京都タワーも見えるよォ~

舞台だけが新しくて目立ってるけどね(笑)

清水の舞台を支えるのは、
ケヤキの柱で釘はもちろん使われてないよ
清水の舞台が修復工事中だから、
舞台下は今回は通行止めになってましたァ~

ので、グル~っと回り道で降りなきゃで、
なかなか歩いた
⬇またほんのちょっと違う場所からもパチリ📷


だいぶ遠くまで歩いたなぁ~
三重塔があんなに遠いぞぉ~


下った所には、音羽の滝
音羽の滝の音羽は、
清水寺が音羽山の中腹にあるからだよ

清水の舞台下は通行止めだけど、
↓この右側の大階段は歩けたから、

階段下がってたらグルっと回らなくても良かったんだね

またちょっと歩いて、
池から見上げたら三重塔

何気ない所にももみじ
紅葉満喫中のTAKAKO🍁


紅葉の時期終わりがけのようで、
今から紅葉するぞってのもあったりで、
意外と紅葉楽しめる時期って長いのかもね

最後に真っ赤な紅葉🍁

清水寺は、
小さい頃からもう何十回も行ってて、
その裏の地主神社は、
秋篠宮様も来た事がある有名な恋の神社
学生の頃はよく行ったけど、
今回は行かず~

さっ次はどこ行くかなぁ~
思い出すのも一苦労~(笑)

Part6に続く~







梅田へ

2021-02-17 09:10:00 | グルメ
昨日アップしたと思ってたら、
下書きに残ってたので
今頃アップ~

•*¨*•.¸¸☆*・゚•*¨*•.¸¸☆*・゚•*¨*•.¸¸☆*・゚

今日は先週検査したおじさんの結果を聞きに北野病院へ~

まぁ結果は~、
良くなければ悪くも無い
若ければ手術だけど、
80歳超えてるし、
まぁまぁまぁまぁってとこです。
っと言われましたァ~

気を取り直して、
駅に1番近いLinks梅田へ~

ピカチュウ自販機可愛い


遅いランチをしに「オイシイもの横丁」へ


関西初出店のもつ焼きのもつ福に決定

でもどの地方のお店なんだろ

まずはハイボール~
ツボに入ったお漬物が出てきたよ


↓酢もつ


↓明太ポテトサラダ
ポテトチップ乗ってた


↓メニュー

もつ焼き、右から一気に頼んだから…

どれがどれか分からず(笑)
ちゃんと持ってきてくれた時には言ってくれたけど、食べ終わったらもう忘れてる(爆笑)



あまり好きではないつくねも、
ここのは美味しかった

赤い紅生姜の練り物みたいなのが、
なかなか美味しかったよ

⬇おじさんが好きなバラ3本頼んだら、
硬くておじさん噛めず


↓これは分かる
ハツ(左)とガツ(右)


↓レバー


↓しろ


最後にお会計して出てから、
こののれんで気づいたけど、
みんなレモンサワー飲んでた

何か特別だったんだろか
レモンいっぱい入ったサワー飲んでたな
今度飲んでみよう

梅田ゆえに、滞在時間30分程で、
とっとと帰って来ましたァ~(笑)

今日は北野病院も
結果だけで早かったし良かった

そしてさっき、
9時も過ぎてから夕食
おじさんが
あさりと具沢山蕎麦作ってくれたァ~
出汁が効いてて美味しかったなり