☆Rainbow Star☆

yaplogからgooブログに引っ越して来ました(^_-)

大阪城見学

2021-07-03 02:32:00 | お出かけ
先週の木下大サーカス~ランチ~
の続きの大阪城でぇ~す🏯

綺麗なお堀を撮りたかったけど、
端っこに現代的なビルが写るのがやな感じ^^;

でも、お堀の緑色が綺麗

極楽橋も見えてきた~
でもこれまた、
工事のクレーン車やビルやらが写ってる


極楽橋と大阪城~

⬆現代的なもの写らず、やっと満足(笑)

極楽橋の説明書き~


なんか極楽橋渡るのウキウキするね


その前に・・・
まずは大阪城と自撮り~(爆)


大阪城、まぁまぁ登り坂と階段だらけ

去年行った姫路城よりマシだけど、
お城やお寺や神社やと、
どこもたんまり歩かされるねぇ~(苦笑)

デデーンと大阪城~

でもね、金ピカ大阪城で、
ちょっぴり下品な感じだよねぇ~

平成大改修で、
なんだか不評だったのが、
ちょいとわかった気がする

今回残念だったのがこれ⬇

普段公開されてない櫓の中を公開してた

特に大阪城見学する予定でも無かったので、
両方見る時間無かったの~

今回は大阪城見学だけ~
なんだかオーラの様な雲が~


金ピカを忘れさせる貫禄の大阪城~


今回、木下大サーカスの半券で、
大阪城見学が600円から540円に値下げしてもらいました


そうそう
この半券のおかげで、ランチのgramでも、
クラムチャウダーのスープを頂けましたぁ~
半券って、案外使えるのね

話しを戻して~(笑)

⬇こちらが入口~


大砲が街に向いてるぞ


入ってすぐ、
こちら大坂の陣の模型~


⬇真田幸村氏発見

そして、何階だったか
この後の城内は、
撮影禁止になってました~

ちなみに~・・・
昔と違って、とっても現代的な城内
現代的すぎた

戦国時代の説明とかもビデオだし~
階段もイマドキだし~
トイレに至っては、TAKAKOいわく、
大浴場に行く感じだねぇ~
だって(爆笑)

昔の、古い、
雰囲気のいい木の狭い階段とか、
どこ行ったんだろ

でも、
金色の茶室とかあって面白かったけどね

上に上がると撮影OK
網だらけだけど


お堀とシャチホコ~


シャチホコの向こうは、
聖子ちゃんのコンサート会場の大阪城ホール


手すりには、なんの模様だろう
菊紋ってな感じ


あはっ
木下大サーカスのテントも見える


G20の時に、トランプさんや各国首脳が集まってた迎賓館も見えるね

右の方の家みたいなのね

白い大きい建物は警察庁だっけなぁ~
っと、隣は博物館だっけな
さだかでは無い


左側はミライザ大阪で、
屋上で大阪城見ながらバーベキューとか出来るけど、まん延防止につき中止中でした~

真ん中より右側の、
奥の方の高い建物はハルカスだよぉ~

シャチホコと金トラと菊紋


そしてつい自撮り
ひれ伏した雄の虎みたいに書いてたかな

あっ
ど真ん中の奥に、HEP FIVE(梅田)の赤い観覧車も見えたよォ~


自販機のガラは戦国自体


天下統一ガチャガチャとか(笑)

TAKAKOしてる風のポーズ中~

おみくじもあった(笑)


重要文化財の南蛮塀風 右隻 や、


豊臣秀吉の絵も飾ってました

外に出ると、これまた重要文化財の井戸


必死で覗くTAKAKO(爆笑)


井戸の中~

黄金色の水は見えなかったけど、
スマホの明かりを照らすと、
ちゃんと、水面に写ってたから、
水はちゃんと有るみたいだよ

そこら中に、
石垣に使った石の余りかながあって

藩によって印しが違ったらしいよ


丸とか、ハングルっぽいのとか(笑)
ハングルじゃなくて漢字かっ(笑)

久々の大阪城を満喫して、

夜は、
TAKAKOお気に入りのカプリチョーザへ~

まん延防止で8時までだから大急ぎ

生ハムサラダだっけなぁ


これこれ
TAKAKOが愛してやまない
トマトとガーリックのスパゲティ🍝
6月がTAKAKOのバーズデーだったので、
お気に入りのこれ食べれて良かった

いつもたっぷりのダブルサイズ頼みまふ

っと、アンチョビのピザ🍕も必須

デザートはかぼちゃのタルトまいう~


いやはや内容の濃い1日だった

久々に2万歩くらい歩いたし

先週からみんながみんな
久々に会う友達ばかりで嬉しい~

最後の写真は、
TAKAKOから送られてきた、
大阪城を写すあたちーーーーー(爆笑)

では週末、皆さま楽しんで下さァ~い😘