去年の夏(8月26~30日)の、
青森~北海道旅行記の続きです~
長万部から倶知安🚃𓈒𓂂𓏸
ニセコ駅~
8月末で、もうハロウィン🎃
反対側を見ると、遠くに山が
スキーで有名なニセコだよぉ~
知らないひらふ駅~(笑)
可愛い駅舎
長万部駅では、水柱見たり、
売店で買い食いしたりしたけど、
倶知安駅には何も無くて
ボケてるけど、倶知安から乗った列車が
到着するとこパチリ📸
こちらもダダ混みでした~
デデーンと、
有名な羊蹄山も、よく見えたよ~
函館から約8時間ほどかかって小樽到着
覚悟してたけど、疲れたぁ~
本当は、函館から長万部のあと、
苫小牧や札幌を通って小樽着が近いんだけど、
近いと言っても4時間くらい^^;
でも今回は、
廃線予定の倶知安方面に行きたくて
毎年ニセコ号が走る景色の良い線だから、
廃線予定なだけで、廃線にはならないだろうと願うんだけど~
↓先月3月31日でお役目終了のニセコ号
↑これに乗りたかった
これに乗って小樽に行く予定が、
これに乗って小樽に行く予定が、
1週間ズレてて乗れなかったの
春や秋のみしか走ってないから~
そしてやっとこ、
小樽到着昔の看板見っけ
ランプだらけ~✨️
小樽駅は、石川啄木と縁が有りまふ
随分前に新しくなった小樽駅~
立派ざんす~
ホテルの外観写真が無いんだけど~
名前も忘れたけど、
新しい小さいホテルでした~
ロビーには白樺🌳
廊下はランプ✨️
部屋番号には舵輪
こじんまりと可愛い部屋でした
部屋番号には舵輪
こじんまりと可愛い部屋でした
鏡も可愛い~
冷蔵庫は、樽の中(笑)
さっ、次は、
夕食食べに出かけましょ~
Part10に続く