川べりを走ったりしていますと良く見かける植物があります
写真はこちらも大分前に撮ったものです
7月 15日
ヨウシュヤマゴボウ
(アメリカヤマゴボウ)
ヤマゴボウ科・ヤマゴボウ属の多年草
可愛いお花を咲かせますが、有毒植物なので気を付けましょう
毒性の順は = 果実 < 葉 < 根
(果実中の種子は毒性が高い)
<< 追記 >>
お漬物などに使われる「山ごぼう」は全く異なります
夏には平べったい実を付けます
(秋には黒くなり、赤紫の果汁は強い染料で、衣服や皮膚などに付くとなかなか落ちない)
↓
アメリカでは、”インクベリー ” などと呼ばれたりしています
資料は「Wikipedia」より
同じ日に出会ったお花たちも御覧ください
カンナ
赤いカンナはあちこちで出会うせいか
黄色いカンナがとても新鮮に映りました
アカメガシワ
ムクゲ