この日は銀行やお買い物の用事が有る為、久しぶりに川端の南コースを走ってみました
それまで南のコースでは余りカモさんたちが多く無かったので、北へ向かう事が多かったのです
ここでは初見・スズガモのメス
12月 2日
撮った写真の編集をしている時に、普段と違うカモさんもいる事に気がつき調べてみましたら
どうやらここでは初見の、スズガモのメスもいるようです
上から ハシビロガモ ♀、 真ん中が スズガモ ♀、 一番手前は ホシハジロ ♂
スズガモ ♀
ほっぺの口元の白も見えています
左から ホシハジロ ♂、 真ん中 ホシハジロ ♀、 右端が スズガモの♀ だと思います
向こう奥が スズガモ ♀
手前は ハシビロガモ ♂
右手前が スズガモ ♀
向こう奥は ハシビロガモ 右 ♂、 左 ♀
こちらは、キンクロハジロ ♀
オカヨシガモ
左は ♀、 右は ♂
全体にグレーっぽくて、大きめなカモさんです
オカヨシガモは他の雄の様な派手さはありませんが、この上品な雰囲気が好き
コガモ ♀
風切り羽の鮮やかな緑色も美しい!
かゆくて〜、かゆくて〜!
コガモ ♂
ソーシャルデイスタンス
手前が コガモ ♂、 向こう奥は ヒドリガモ ♂
ハシビロガモ ♀
幅広い嘴から、歯がこぼれおちそう〜
” ハシビロガモの微笑み ”
結構愛嬌があって可愛いですね 😉
かゆくてがまんできな〜い
ハナニラの実
ホシハジロ ♀
ヒドリガモ ♀
ヒドリガモ ♂
頭頂の緋色が良く見えていますね → 名前の由来に
ナンキンハゼ
ナンキンハゼの白い実
ユリカモメ
ハゼノキの実
アオサギ
ソケイ(ジャスミン)
紅白のナンテン
最後までお付き合い頂きありがとうございます