懲りもせず又可愛いメジロの登場で失礼いたします
メジロ(目白)
(11.5 cm)
Zosterops japonicus
舌が筆の様になっていて花蜜は差し込んで舌の先に含ませる様にして食べるそうです
良くウグイスと間違われますが、ウグイスやスズメよりメジロはちょっと小さいですね
特徴の目の周りの白い縁取りも愛らしく → 名前「目白」 の由来になっています
梅の季節は吸蜜に夢中なメジロが良く見受けられ
通称 ” ウメジロー ” と呼ばれ多くの人に愛されていますね
カワセミ(翡翠)
(17 cm)
Alcedo atthis
日本全国にいる留鳥
嘴が長く魚取りにすぐれています
羽色が鮮やかで翡翠(ひすい)のような色合いです
カワセミ(雄)
木の上から水面を良く見て、魚を見つけると素早く飛び込みキャッチします
失敗!
紅葉の木はカワセミも好きですが、小枝も多くここに止まると枝被りしてなくても
枝の影が写って ”柄物” になってしまいます
ダイサギのいる風景
冬の間は「あかりアート」の飾りもありました
鶴舞公園(つるまこうえん)
(元の地名が「鶴萬」だった事から)
因みに駅名は、鶴舞駅(つるまいえき)
メジロもカワセミもよく撮れてますね
今年はメジロさえまともに撮れずにがっかり
すっかりネタ切れになってしまってます
去年いたカワセミも何処に行ったのやら会うことすらない状態
こうして綺麗に毎回撮れるのが羨ましいです
いつもお訪ね頂きまして過分なコメントをありがとうございます
お上手なベルさんにご覧頂くだけでもお恥ずかしい写真ですよ〜
それでもこりもせず通う私の下手な横好き写真ですねえ😅
そちらはカワセミに会えてませんか?
イソヒヨドリは如何でしょうか?
私は全然イソヒヨドリに出会えてませんので寂しいです・・・
今日は色々お聞きしたい事も有り、久しぶりに Apple の写真のセッションに参加しました
啓蟄に外へ顔を出した虫の気分でしたわ😆
世の中と一緒で色々進化していますね!
大事な情報なども入り、大変参考になりました
やはり偶には出掛けていかないとダメですね
帰りに栄(中心街)の桜を写していましたら、寒緋桜にメジロの群れが飛び交ってました!!
ヒヨドリも、鳩も来て凄かったです!
メジロの興奮が伝わってきて私まで興奮してしまいましたよ〜😄
カメラは持ってないのでスマホで撮りましたが、大したものは撮れず残念です!
ライブフオト写真を動画にした方が良いかもしれませんが出来るのでしょうか?・・・